• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*メグのブログ一覧

2017年01月02日 イイね!

新年 明けましておめでとうございます

昨年12月30・31日新年1月1日の3日間、慌ただしい日を過ごしていた、
どーもメグです。

長男のお嫁さんも含め家族5名と犬3頭、
鶏12羽、亀1、出目金1、メダカ1。
皆で無事に新年を迎えることができました。

30日には長男とお嫁さんとお散歩も行きました。




1月は私が誕生日月というのでお嫁さんにプレゼントもいただきました。




今年は伊豆に来て21年。(確か!)
始めて船から初日の出を見ました。


あいにく水平線(新島方面)には雲がありましたが、
きれいな朝日を見れました。

この日の夕方、長男夫婦は帰っていきました。

今日からいつもの日常に戻っています。
洗濯物の山を見て、クラクラッとしてますが、
のんびり片付けるとしましょう。

産まれて初めての事にチャレンジ中ですが、
今までダイビング=海、モータースポーツ=陸・・・空がないなぁ~
と言う訳で、今年は空のスポーツにもチャレンジしてみたいです。
でも、高所恐怖症だからな~地に足ついてできる空の遊びって・・・?あった??(笑)

何はともあれ、今年も基本モータースポーツを中心に
あちらこちらへドライブもしたいと思います。

皆様とともにステキな1年が過ごせますように。
そして、ベンベー今年も頼むよ・頼むよ~!







Posted at 2017/01/02 09:38:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月28日 イイね!

皆様、良いお年をお迎えください。

クルシミマス・・・あ、違った!(エヘっ!)

クリスマスも終わり、もう年末ですね。

23日参加するはずだったDCTは体調不良で参加できず、
今年のモータースポーツ締めくくりがモワモワァ~っと終わってしまった・・・
どーも、メグです。


くそっ!あんなに準備万端に頑張ったんに!


で、私のブログのサーキット・イベント走行の記事を自身で振り返っていました。

約1年半前、Bライ体験走行付きってのに参加から始まった、
私のモータースポーツライフ。

専門用語も知らず、ブレンボをブンレボなんて言ったら長男に指摘され・・・!(苦笑)
カウンターあてるってそのカウンターは何処になんの?
な、状態でした。おいおい、でしょ!?(苦笑)

でもですね、1年半の間に少しずつですが進歩してるなと、
自我自賛ではありますが、そう思う訳です。

まだまだ・・・いえいえ・・・これからも永遠にサーキットでは、
速く走れることはないと思いますが、(怖いので)
自分なりにサーキット走行やジムカーナを楽しんでいけるように、
来年も頑張りたいと思います。

速くなくても、黒旗オンリーでも・・・

モータースポーツは楽しいのだー!!

と言う訳で・・・今年もありがとうございました。

来年もどーぞ変わらぬお付き合いよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。


ベンベー、来年も色々と・・・頼むよ・頼むよ~♪









Posted at 2016/12/28 17:37:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年12月17日 イイね!

タイヤ交換は大変だ!

今日は、次男が休みだったのでタイヤ交換を教わりました。
始めにお伝えしますが、ほぼ次男がやってくれました。
最後の1本の取り付け&締め付けをやりましたよ~。

風が強かったけど作業を始めると暑くなって・・・
つなぎの上半身を脱ぎ腕の部分を腰で巻くというスタイルで頑張っちゃった・・・
どーも、メグです。

F20はそもそも車高が低いのか?油圧ジャッキ入らず。
ここで次男の一言・・・
(BMW、めんどくせぇ~~~!)
BMW乗りの方は意味がわかると思います。

まずはパンタグラフで油圧ジャッキが入るまで上げる。
あがったら油圧ジャッキを入れる。
ジャッキポイントというのですかね?



四角い部分に強化プラスチックのあてをする。
確かルパンさんがブログに書いていらしたような・・・。

今日は電動は使わず手作業で行いました。

ボルトを緩め、タイヤ(ポテンザ)を外す。


外したタイヤにマーキング。



外したタイヤのホイルを掃除。



で、タイヤ(ミシュラン)をはめる・・・このはめるのもタイヤ重くて・・・。



締め付け・・・・・





右側、完成。

同じように左側も・・・。地味ぃ~な作業。コツコツ、コツコツ。

作業は1時間半かかりました。
なれれば4本1時間くらいで「できるように」なるようです。

空気圧は2・2に設定。
ミシュラン柔らかいので。
FSW走行時はもう少し下げます。

で、昨日の4点式ベルトの写真を撮り直しました。











こんな感じです。

タイヤがどんな感じになったか近くの浜まで走ってきました。



ポテンザをしまう時、コロコロ転がしていたら、
最後の1本バランス崩し、
脛に当ててしまい、あざが付くという落ちもありました。
何気に痛ぁ~いし!(苦笑)

いやぁ~~~、タイヤ交換っておばさんには重労働だわ~と、
思ったのでありました。

でも、練習は続くぞ~!(笑)

以上、タイヤ交換は大変だ!・・・でした。
次男君、ありがとうございました。

ベンベー、来週やでぇ~、頼むよ・頼むよ~!
っと、その前にオイル交換もしなきゃね。







Posted at 2016/12/17 16:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月04日 イイね!

遠回りのお買い物

お天気がいいので普段のお買い物、
ちょっと遠回りして行って来た・・・どーもメグです。

自宅より下田へ出て、バサラ峠を松崎に向け走り、
それから海岸線を戻るというコースです。





途中、富士山ビューポイントで写真撮ってみましたが、
今日はかすんでいてあまり良く見えませんでした。

136号線をのんびり走っていたら・・・


後続車もないので撮りましたが、
しばらく観察していると1頭がポツンとしているのではなく、
足元には子供がいました。

どうやら車にはねられたようです。
諦めきれない&どうしていいのかわからない様子の母猿。
ちょっと可哀そうに思いました。

早朝、飛ばしている車にやられたのかな?(合掌)

2時間ほどのんびり走ってきてちょっとリフレッシュされました。
おしまい。
Posted at 2016/11/04 11:23:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月25日 イイね!

ルボランSSS参加できん・・・。

おはようございます。

知っている方はご存知と思いますが、
我が家は釣り船経営。
今朝沖に行こうとエンジン入れるもかからず、帰ってきた船長(ダンナ)。

14-5年使っているエンジンなので
1ヶ月から2週間に1度はオイル交換などしてだましだまし操業していたんだけど、
ついにぶっ壊れました!

GW明けに1ヶ月かけて乗せ替える予定で新品エンジン発注しているのだが、
エンジンそのものは1から作るらしく時間がかかるとか。
今すぐにと言うわけにはいかないらしい。

しかもエンジンはNEW BMW 7が買えるお値段+工賃数百万。
一応現金で支払いはできるが、予定していたGW明けまであと2ヶ月。

この2ヶ月沖に出れないとなると貯金を切り崩していかないと・・・。

そんな状況で私が車で遊んでるって・・・出来ないね。

今回参加予定だったドラテクアカデミーも次回があるだろうし、
(その前にOSM、リベンジやな!)

今回はそんな訳で参加を見送ります。

参加されるみん友さん、頑張ってください。
結果報告、楽しみにしています。

正直・・・ガッカリ!(号泣)

ベンベー、しばらく大人しくしてようね。
朝箱は行きますよ~、そん時はベンベー頼むよ・頼むよ~!
Posted at 2016/03/25 07:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1591650/car/2819965/profile.aspx
何シテル?   11/07 21:26
*メグと申します。 116iスポーツからM135iに。 1シリーズは長く愛し乗っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 00:43:50
やられました。😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 23:13:13
予兆も無く襲ってくる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 22:34:26

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック Mっち(ちびっこベンべ) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2019年8月7日納車。 丁寧に大切に乗ります。 116i sportからの乗り換え。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ベンベ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
BMW 116iスポーツ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation