• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*メグのブログ一覧

2018年03月09日 イイね!

ワンメイクドライビングレッスンBMW

3月8日FSWで開催されたワンドラBMWに行って来ました。
今回で4回目かな?

久々の本コース走行なので、先導プランです。

まずはべんべっちのお手入れから・・・。






お世話になってる車屋さんでオイル・タイヤ交換&栄養剤を入れていただき、
次の日いざFSWへ。




残念ながら生憎、天気は雨&霧でした。
画像はまだ、いい方です。
コース上には川3本。
下は見えるが上は濃霧。。。みたいな・・・。




先導に向けスタンバイ。

いつもなら先導プランの車両のみで本コース5周回走るのだけど、
今回はフリーの方も混ざって走りました。

そして悪天候からの恐怖か、シケイン手前とストレートパナソニック看板手前から
まさかの渋滞!アリエナイ・・・。

先のパイロンコースではプロのドライバーさんに1コーナーの攻略法を伝授していただきました。
曲がった先が下りなので怖いのですね・・・。(苦笑)
グラベルと目が合っちゃうんですね・・・。
そして吸い込まれるー。(いけないいけない)

しかし今回練習のつもりで走ったらまぁとりあえず恐怖は感じませんでした。
私にしては大きな進歩!な、訳です。

それから・・・近日発表される(?)新型M5に試乗しました。
お値段税込み17000000円也!600馬力だそうで。
FR2WDと4WD両方体感してきました。

あとはM6オープン。あの雨の中、オープンで走るかは任意だそうで・・・。(笑)
試乗前に承諾書書かされましたのでそんな事する方はいませんでした。

スタッフさんが少なかったのか、雨のせいなのか、
今回は運営側様がなんかバタバタして段取りも上手くいってないようでした。

20分3本走れるのに途中で帰る方も何人かいました。
それほど強い雨だったのです。

私はフリーではないので楽しんで走ってきましたよ。

ポテンザに変えていきましたが来週福島なのでまたスタッドレスに交換です。
そしてポテンザはあと少し一般道走ったらお別れです。

主催者の皆様、BMWJapanの皆様、参加者の皆様、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

次回もよろしくお願いしまーす!

と言う訳で・・・そん時もベンベー、頼むよ・頼むよ~♬

2018年02月23日 イイね!

取り付け完了。

温かい今日、午前は4日連勤の最後のお客様でした。

午後、注文していた部品が昨日届いていたので取り付けて頂きました。
そして、ワンドラ前日にベンベっちの
タイヤ交換、オイル交換、栄養材を注文&予約。

心はほぼFSWだったけど、明日もサロンに予約頂きました。

どちらも頑張ります✊‼









Posted at 2018/02/23 15:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月04日 イイね!

部品注文完了

こんにちは。

先日の「部品」・・・四角い蓋の様な物の件ですが、
同じBMWに乗っていらっしゃる方がメッセで丁寧に教えてくださいまして、自分で注文できました。


車屋さんではタイヤハウス毎の交換で部品だけで約¥11000と言われました。

教えていただいた部品屋さんでは私が言う四角い蓋の様な物?
欲しいその「物」だけ買う事ができました。
価格は¥890 送料入れても¥1700程。

到着は約1か月後となります。
この辺はDさまと同じくらいですね。

教えてくださったtoom116 さん、本当にありがとうございました。

皆さんの参考になるかと思いますのでHPアドレスを貼っておきます。

「Auto Part-F」

来月8日はFSWで開催のワンドラBMW先導走行プラン参加決定しました。
さて、ポテンザにするかミシュランにするか・・・?悩む・・・。(笑)

ベンベー、頼むよ・頼むよ~♬
Posted at 2018/02/04 13:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月30日 イイね!

ベンベー海を渡る・・・鋸山リベンジの巻!

こんにちは。

2月1・2日、東京にまた雪の予報ですね。
皆様ご準備は万全ですよね?
どうぞご安全に。

さて、昨年3月に久里浜より金谷へ向けベンベっちは初めてカーフェリーに乗り、
千葉へと旅に行きましたが、その時、雨で登るのを断念した鋸山へ登ってきました。


朝7時20分久里浜発のカーフェリーでいざ金谷へ!


天気は上々♪



先ずは鋸山へリベンジ。

上までは全て階段、初めはいいが段々階段の段差が高くなり・・・
ももと膝が・・・悲鳴をあげる・・・。
それでも何とか上に到着。












この山の地図を見るとまだまだ見どころはあるようだが、
今回は百尺観音様と地獄のぞきのみ見学とした。
全て回るにはかなりの「覚悟」がいるようだ。(笑)


その後、グラス作り体験へ。
今回お世話になったのは主基グラススタジオさん。









私が作ったのは↑です。


そしてお宿へ。
今回も海辺の料理宿 政右ヱ門さんにお世話になりました。

























と、お料理はこんな感じ。食べきれないけど食べちゃいました!


翌日は木更津サーキットへ。









カートで遊んで来ました。FSWで乗った以来2回目。
タイムは・・・こちらでのコースレコードベストタイムより約16.5秒もおそーい!(笑)
27秒台を5周クリアしないとカートも「本物」には乗せてもらえない。
レジャータイプのカートで修業が必要なようで・・・。

FSWでカートの練習しちゃうかな!?(笑)

と、今回は千葉の半島の下あたりを中心に楽しい旅をして来ました。
ベンベっちお疲れ様。

また次回も色々、頼むよ・頼むよ~!





Posted at 2018/01/30 11:01:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記
2018年01月24日 イイね!

教えてください。追記・・・

至急です。教えてください。

私の車(F20)のフロント左のタイヤハウスの、
四角い部品はなんといいますか?

それを開けるとライトの・・・え~っと細い線が何本も刺さってる・・・
ライトのコネクタ?ですか?
それが見えます。

それをふさいでいる四角いふたのような部品です。

付け方が簡単そうなので自分でできそうなのでネットであれば注文したいのですが、
名前がわからなくて・・・。

すみません、どなたか助けてください。
お願いいたします!

でも・・・いつとれたんだろ? 
 

****追記*****

左ライトのコネクタむき出しが気になり、
じっとしていられず今車屋さんに部品注文してきました。

取り付けは来月かと・・・。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
お許しを!m(__)m
Posted at 2018/01/24 14:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1591650/car/2819965/profile.aspx
何シテル?   11/07 21:26
*メグと申します。 116iスポーツからM135iに。 1シリーズは長く愛し乗っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 00:43:50
やられました。😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 23:13:13
予兆も無く襲ってくる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 22:34:26

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック Mっち(ちびっこベンべ) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2019年8月7日納車。 丁寧に大切に乗ります。 116i sportからの乗り換え。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ベンベ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
BMW 116iスポーツ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation