• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*メグのブログ一覧

2015年06月01日 イイね!

段々その気に???

今日は晴れですが明日から天気下り坂・・・
もうそろそろ梅雨入りかな~なんて思ってる・・・
どーもred@jazzでございます。

30日の富士スピードウェイでのたった3周の体験走行・・・
生まれて初めての経験にいまだ余韻にひったてマス。(アハハ)


富士のHPを良く見たら、86をレンタルして走行・・・とか。
http://www.fsw.tv/freepage/703/

レッスンしながら走行とか・・・
色々プランがあるんですね。知らなかった。

例えばレンタルならその後のメンテ費用も含まれるわけで
自分の車は交通手段だけで、細かいこと考えなくていいし。

特にこれいいんじゃない?と思ったのは・・・
http://www.fsw.tv/freepage/1116/
こんなの・・・。

まぁ、いずれにしてもメットとグローブは揃えないとね。

今すぐはムリだが、年内にのんびり一つずつ揃え、
来年くらいから富士で走ってみたいなと、只今色々検討中です。
富士・・・行ってみて以外に近かったんで!

その間何度か、¥2100払ってペースカーの後に付いて走るのもありだね。

先日の写真をまた貼っておきまーす!(苦笑)



Posted at 2015/06/01 15:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

体験走行&B級ライセンス取得

今日は天候に恵まれこの歳で初めて
富士スピードウェイを走って参りました・・・

どーもred@jazzでございます。

とりあえず写真を・・・















で・・・ジムカーナに興味を持って帰ってきましたー!


コースに入る時もう少し前に並びたかった・・・。
だって・・・前の方が・・・等間隔で走ってくれなかった・・・。

ランチの時、参加者の方が160km出したって聞いて。

アタシ・・・えーっと・・・120km・・・。高速と一緒じゃやん!
なんて愚痴を言ったりして・・・。
まっ、仕方ないか!

目黒アクセスさんのYさんに偶然会ってしまい、
少しお話させていただきまして・・・ありがとうございました。
その話の中でA級簡単ですよ~なんて聞かされて、
私なんかムリムリ・・・と言いました。

でも・・・講習の話を聞いているうちに、
A級取得って簡単なんだと思いました。
ようはその後の経済的な方が大変・・・なんですね。

そうそう、この度用賀店の店長さんになられたんですね。
おめでとうございます。


コース走ってからの帰り道、タイヤ(前輪)が何だかカタカタいうんですね。
ランフラットの寿命を告げるような・・・。

気のせいかな???

何はともあれ今日は愛車のベンベーととてもステキな体験が出来た事に感謝!

次回のドライブん時も・・・頼むよ・頼むよ~♪

2015年05月26日 イイね!

私も悪いのか・・・


先日の小さな事故の相手、自分の車は古いから直すつもりはないからと。
それはあなた方の勝手でしょ。
で、自分たちは100%悪くないと。
はじめからその場所にいれると決めていたからと。

それを言うなら私もすでに枠に入れたし・・・。
挙動不審なあなたのバックを観察しクラクション鳴らしたし、

あなたは右に人がいたから停まっただけと言うけど、
あれは右の車にぶつかりそうだからの切り返しだと思いますよ。

切り返ししたその時後方確認怠ったでしょ?
だからぶつかったんでしょ?
私は停止していましたよ。

余計な事ですが普通あんな入り方します?
ゼブラゾーンからのバック・・・?
9:1なんて認めませんよ。


はじめはナンバーとナンバーフレーム弁償でいいかと思ったが、
よく見たらフロントマスク微妙にずれてるんですよ。
保険でさっさと直してね。
そのための保険ですよね!?

https://www.youtube.com/watch?v=cD-nre36vwE


Posted at 2015/05/26 17:35:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月24日 イイね!

心揺らす眼差し

雨のち曇りな日曜日。

ポストを見に行きあるものを見つけてしまった_
どーもrebjazzでございます。

皆様のお手元にもきっと届いている事でしょう。
新らしい1シリーズのパンフレット。

ざーっと見て、まだまだ無理だよーとテーブルの隅に置いた。

でもこれは貼ってみた。


なんか家政婦は見た状態。
私が見つめていたいよ。





いつかは買い換えて見たいものです。
なんて事思ったらベンベーがヘソ曲げるかな!(笑)
Posted at 2015/05/24 12:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

5月のドライブ旅行in福島オフ~山越え断念~凹み

17日日曜日いい天気の中、福島オフ2日目朝より参加した
どーもred@jazzでございます。

お泊まりして混浴露天に皆さんと一緒に入りたかったけど、
悪友の仕事の都合で土曜日に東京を出発。

深夜郡山着予定が15時頃にはチェックインしました。
だったら皆さんと同じ宿に泊まれたかも・・・
まぁ、仕事なのでしかたないですね。


1泊目のビジホ。


外に出て食事・・・呑み~か!(笑)




朝早いのでとっととZzz

翌朝朝食を済ませ集合場所へ出発!

もうすぐ集合場所という所で、前方にミッドナイトブルーの1発見!
hakkei_Nさんでした。


集合場所到着。




雪が残る山をバックに。




雪だるまを作って乗せて・・・。



もうひと方をお迎えに少し離れたPへ移動。
しゅうさんがあんなにゆっくりって言ったのに、
先を走る約2名、ビューって勢いであっという間に消えていった・・・。
話が違うじゃん(苦笑)

ガードレールのない道路、標高高く、ゾクゾク&マジでかなりビビリながら
その「2名」に付いて行こうと頑張ったけど・・・撃沈。
ありゃ私には無理だわ。


でもってお迎え場所のP着。



高いところは苦手です・・・。



パタさんと合流しこの後レストハウスに戻り早め(?)のランチとなりました。

参加された方々が詳しく書かれているようなので、
簡単になりますが、このあとトレインし公園の広いPにて解散となりました。

この後、会津若松の友人に合う為また高速に乗りました。
高速降りたのは午後3時半頃だったかな?
この日のホテルチェックインに丁度いい時間なので、
観光なしでチェックイン。
ホテルのお風呂にのんびり入り、一休みしました。


夕方、駅前をウロウロし良さげな居酒屋に吸い込まれる。

1軒目・・・
馬刺しのたたきと郷土料理の漬物を頂く・・・


しかし、すぐに退散・・・。



2軒目・・・福島なのに北海道フェアなお店へ。









そして友人と会い、大型トラック就職祝いと
子供さんの小学校入学祝いを無事手渡す事ができました。
でもってこの日は終了。

最終日。

大好きな山菜を仕入れようと行き先を群馬に決め出発。
また群馬と突っ込まれそうだが、好きなものは譲れない(笑)

地図を手にココ通れば行けそう・・・と、
いつものように軽い気持ちで走りだした。
これが最終日の悲劇(?)の始まりだったかも。

下道で行ってみようと言う事になり、
只見を抜けて行こうと走り出したら、ななんと冬期通行止め!
だいぶ走ったのに~もっと手前で教えてくれ~
そして下山・・・・・。軽く凹む。

気を取り直しじゃ尾瀬を越えて行こうと、
またまた違う山道を登りました。
で・・・で・・・な・な・なんとー!
ここも冬期通行止め!かなり凹む。

そう言えばベンベーは宇都宮方面へでて高速乗れよ~と何度も教えてくれていた。
純正ナビ更新してないのでたまにマニアックな道を教えるから、
時々無視してた・・・そんなへんな癖がいけなかった、
素直にベンベーの言う事をきてれば・・・さらに凹む。

しかし、途中こんな素敵な景色に遭遇。






これで気分が少しは回復!♪食欲も回復!?(笑)
気がつけば昼でした。
7時半から4時間半もさまよってたのか~。


来た山道を下りて「裁ちそば」をいただきました。

10割そば、美味しかったです。

群馬へ出るのは諦め、道の駅何箇所か寄って帰る事に。

ここと・・・



ここに寄ったが見つからず・・・






赤いの買ってソフトで小休止。




ピロ3さんに対抗し?


赤ベコをくっ付けてみた。(笑)
後で外しました。万が一という事が怖いので。


山菜、今回はゲットならずかと諦めかけ宇都宮・日光方面へまた山登り~。
と、山道を走っていたら道脇に出店があってそこで売ってました。

これ・・・これって灯台元暗し?になるのか!?
初めから素直にナビの言う事聞いていれば群馬で蕎麦打ちもできたんに~。(苦笑)


で仕入れた山菜「コシアブラ」



これをさっと湯がいて細かく刻み


炊きたてご飯に混ぜるだけで「コシアブラご飯」に。

これが食べたくて右往左往してしまったが、
頑張って走った甲斐もあり(?)+((-_-;)
今年も何とかこの「コシアブラご飯」にありつけました。
本当に美味しい~~~♪♪♪


この日の夜は友人に頂いたお酒と




湯葉などをつまみに呑みながらの大反省会となりました!(笑)




東北道・蓮田SAでは停止中、前からぶつけられるという
ハプニングもありましたが、
ナンバープレートとフレームが少し凹んだ程度なので
フレーム弁償ですむかな?

ドラレコの映像見たら、相手はミラー見てませんでした。
左右目視のみ!
大事故じゃなくカスリ傷で済んで良かったです。


今回は色々あったけど本当に楽しい思い出になりました。
オフ参加の皆様、会長様、お世話になりました。

次回もよろしくお願いいたします。

これから姉の居る静岡市内入りします。

後少し走るけど、ベンベー頼むよ・頼むよ~!






Posted at 2015/05/19 07:51:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行 | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/1591650/car/2819965/profile.aspx
何シテル?   11/07 21:26
*メグと申します。 116iスポーツからM135iに。 1シリーズは長く愛し乗っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

momo ステアリングカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 00:43:50
やられました。😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/29 23:13:13
予兆も無く襲ってくる… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 22:34:26

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック Mっち(ちびっこベンべ) (BMW 1シリーズ ハッチバック)
2019年8月7日納車。 丁寧に大切に乗ります。 116i sportからの乗り換え。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ベンベ (BMW 1シリーズ ハッチバック)
BMW 116iスポーツ

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation