• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっち (みやのみっち)のブログ一覧

2008年01月06日 イイね!

2008年初・・・

2008年初・・・滑り~


新潟の赤倉で道路とゲレンデで滑って来ました(^-^)







片道約270キロ、高速を飛ばし新潟に向かうにつれ、だんだんと回りは白くなっていき気分が段々と高まっていきます。ゲレンデに向かう時のこの気持ちとても好きです。


そして年末年始の寒気の影響で温泉街の道はアイスバーンに・・・スタッドレスだけだと何とか登れるような状態だったのでチェーンを装着、でもチェーンが必要だったのはその場所から駐車場までの数メートルだけだったんですけどねww
殆ど使う事のないチェーンだけどやっぱり持っていないと駄目なんだと実感出来て良かったです。


無事に車も駐車場に止める事が出来てゲレンデに行ってみると雪は最高のパウダー状態に(^-^)
雪が降っていたから顔がかなり寒かったけどパウダーの中で滑れてとても気持ちよかったですね、いままでに行ったなかでもトップクラスの雪質でした。



こんな状態で滑ったら近くのスキー場に行きたくなくなりそうでこわいですww



だだ広いスキー場の欠点でスキー場の端から端に移動するのが大変ですね、平らな部分も多いし雪がふかふかなので歩きにくいし・・・滑るより疲れると思います(汗)


でもそんな疲れもアフターの温泉で寒さと一緒に吹き飛ばせました。
何度いってもここの温泉は最高ですね、湯の花も沢山浮いているし温泉に入っていると実感で来ますね。


そして帰りにはすっかり天気も良くなって妙高山や周りの絶景も楽しめたし美味しいおそばも食べれたし最高の新潟だったなぁ。


静岡からだと距離的にはキツイけどICから10分位でゲレンデだし本当にココお薦めですよ!!



これで明日からの仕事も頑張れるね(笑)


ちょっとばかりの写真です。








Posted at 2008/01/06 15:58:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月01日 イイね!

あけまして・・・

あけまして・・・おめでとうございます。







みなさん今年もよろしくお願します(*^-^)
Posted at 2008/01/01 00:11:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月31日 イイね!

ありがとう・・・

ありがとう・・・2007年。








あと少しで今年も終わりですね、皆さんはどんな一年でしたか??



今年は29日が仕事納めだった為最後は色々と忙しくて・・・

一年を振り返って見るととても充実していたと思います。

今年は色々な経験をしそこから沢山の事を感じ取る事が出来ました。

今の自分があるのも周りのみなさんのおかげですね(^-^)




みんカラのお友達のみなさん今年一年ありがとうございました。

来年はまた今の自分より大きな自分になれるように頑張っていきたいですね!




それでは皆さん良いお年を~☆

Posted at 2007/12/31 18:10:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

寒いせいかなぁ・・・

寒いせいかなぁ・・・声が小さい・・・こんにちは~(笑)

 って事で元気を貰いに昨日は横浜に~(^-^)







12月22日は冬至、冬至といえばゆず、ゆずといえばゆずって事で恒例のゆず冬至ライブを見てきました。

96年からやっているそうですけど仕事等の都合でなかなか行けなかったのですが、今回は土曜日しかも神奈川県内開催だったのでゆずを知って10年目にして冬至ライブデビューとなったのです。

この冬至ライブなんとフリーライブ(無料)なんですが、毎年当日の朝まで場所等詳細は発表されず1週間前にヒントのみ(今回は神奈川県)の発表なので冬至の日までがとても楽しみなんですね。

ライブですが冬至ということもありとても寒かったですね(>_<)
多少雨がぱらつく事もありゆずのお二人もゆずっこ達も大変だったと思います。


ライブが始まればゆずのライブでお決まりの「ラジオ体操」これでゆずのライブに来たんだなぁっと実感できますね。
唄の方もお二人のハモリがとても綺麗で素晴らしかった!!

新曲も聴けたしまたまた色々パワーを頂いちゃいました
これで頑張れるぞ(^-^)


今年ののセットリストは~

①ウエイトレスとお客さん(新曲)

②手紙

③始発列車

④ねぇ

⑤飛べない鳥

⑥ろくでなし

⑦GO☆GO!!サウナ

⑧朝もや(新曲)

⑨しんしん

⑩連呼

⑪少年

⑫夏色

⑬てっぺん


新曲もそうですが「始発列車」が聴けたのは驚きだったけ・・・。

こんな素敵な冬至ライブこれからもずっと続いて欲しいですね。




※ゆずの冬至ライブですが、これはゆずが特別に写真撮影をOKにしてくれている特別なライブでもあります。
ですので通常のライブでは写真撮影はNGですのでご了承ください。








関連情報URL : http://www.senha.jp/yuzu/
Posted at 2007/12/23 14:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月16日 イイね!

みなさん、見・・・

みなさん、見・・・ましたか~??



それは土曜日の夜中(金曜日の夜から土曜の朝にかけてなんですが)その日はふたご座流星群の極大日だったのです。


ふだんから星空を見る事が好きなアタシσ(゜-^*)見逃す訳にはいきません。
今週は仕事が0時半位に終わる週だったので丁度良かったのもあり木曜辺りからいくつか流れ星は見えていました。


で極大日の15日、会社を出て見るとなんと!!雲が沢山(´・ω・`)ガッカリ・・・
でも諦めずに山に登ってみましたよ。

初めの頃はまだ空が見えていたのですがそのうち一面曇り空に・・・、しかし雲の間から少しだけ見える星空を見ていると流れ星が幾つか見えるではないですか!!


そんな感じで星を見ているといつの間にか雲は無くなっていき、ふたご座もオリオン座も見える絶好の観測状況に!!


そうなったら凄いのなんの!!

めちゃくちゃ明るい流星や二個同時に流れるものまで見えて昨日は今までで一番多くの流星を見る事が出来ました(50個以上は見れたかな)


結局帰るに帰れず日の出までその場所にいたり・・・朝焼けの富士山はとてもきれいでした。


チョット山に登ればこんな綺麗な星空が見れるなんて田舎って最高ですww
出来たら天体望遠鏡も欲しいなぁ・・・。



そーいえばその日の昼間遂に普通に道を走っている日産GT-Rを見る事が出来ました、もうオーナーになられた方がいるんですね、めちゃカッコ良かったですよ。



Posted at 2007/12/16 16:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「末廣鮨食べたぞー、テイクアウトだけど(謎)」
何シテル?   01/09 21:57
自然が大好きです。 冬は雪山へ夏は海へ春秋は…と四季を楽しみます。 体動かしていないと落ち着いていられないようです。 あっ!!車の方も・・・結構好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々の車に絡むこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 20:20:15

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
通勤用、そして雪山もイケるぞ。
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
^_^=好きにはやっぱりコレ。 脚の筋力は抜群です(謎)
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽でMR+オープン+超高回転型NAシングルカムエンジンこんな素晴らしい車二度と発売されな ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
山越え通勤専用車、快適快速低燃費(?)で長い通勤時間も疲れ知らず。 最後は16万キロま ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation