• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月31日

B3 GT3 (その5)

B3 GT3 (その5) 今回は、「マフラーとLSD」の巻です。
マフラーは、Akrapovicのチタンマフラーが装着されています。
重量は、B3のマフラーと比較して11kgの軽量化がされているそうです。
テールは、φ115mmのダブル出しでカーボン製カバーで覆われています。


今回マフラーの写真を撮るために、BMW仲間の整備工場にお邪魔しました。

そして、リフトで上げてもらいました。

まず、サイレンサー。マフラー間で剛性が高められています。

マフラーに囲まれた、LSD。このLSDは、B3にオプション設定されているものです。
DSCをOFFにすることにより、働きだします。

センター部
取り回しの違いで、パイプの形状が異なっています。


キャタライザー

ALPINA社の表示があります。
接合部の溶接は、とてもきれいでした。


Akrapovicのマフラーということで、勇ましい排気音を想像されるかもしれませんが
回転を上げても排気音は全く出しゃばってきません。
このマフラーは、ALPINAとしてのサウンドチューニングがされているそうです。

では、また。
ブログ一覧 | ALPINAって | 日記
Posted at 2013/01/31 21:40:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

出勤ドライブ&BGMベスト3
kurajiさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2013年1月31日 21:54
こんばんは♪

下回りも絵になりますね(^^)触媒にもアルピナと印されているのにちょっと驚きです。
アクラポビッチで読み方合ってますか?(笑)
空吹かしの時は静かだなぁと思いましたが、辰巳から走り去られて行った時は快音でしたよ(^^)
コメントへの返答
2013年2月2日 0:21
アクラブビッチで合っています。

車内では、全くと言っていいほど、排気音を感じないです。

今後、トンネルで全開にしてみようと思います。
2013年1月31日 21:58
こんばんは!
なかなか見られないショットありがとうございますm(_ _)mテールにカーボンがヨダレものですね(^^;;
kota様のおっしゃるように辰巳から出る時はいい音でしたよ( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2013年2月2日 0:22
カーボンのテールは、なんかおしゃれですよね。
軽量化とは逆行するけれど、オリジナリティは秀逸です。
2013年1月31日 22:55
女の子のスカートの中をのぞき見したような・・・
すばらしいものを見せていただきました。

スプリング、アルピナブルーですか?
コメントへの返答
2013年2月2日 7:49
スプリングは、アルピナブルーです。

近々ブログにアップいたしますので、ご覧下さい。
2013年2月1日 0:00
スゲー!スッゴいドキドキするアングルですね!スゴイ、パイプラインがスッキリしてます。その上軽量化も出来てるとは!このレポートは貴重ですね!
コメントへの返答
2013年2月2日 0:26
お褒めいただきありがとうございます。

リフトアップしてもらって良かったと思います。

もう少し下からの写真がありますので、ブログに上げさせていただきます。
2013年2月1日 4:49
今度、私のビターボのマフラー写真をアップしますが、さすがワンオフ物ですね!こりゃ高いわけだ!良く出来た排気系ですね!E90/E92系のビターボとは全くの別物!
う~ン、絵になる! 美しい。。。。。。欲しい。。。。。。 やっぱ、一生モンだね、こりゃ。
コメントへの返答
2013年2月2日 0:28
このマフラーは、接合部にフランジを一切使用せず、溶接で仕上げているところは、職人気質を感じます。

シゲルビッチさんのマフラー写真、楽しにしています。
2013年2月1日 8:05
これは格好良い!永久保存版ですね!クリップさせて頂きました!

下回り本当に綺麗ですね!
少しでも軽量化しようとされている中ですので、この写真に写っているものが全部必要不可欠と判断された部品であることに思いを馳せますと感慨深いです。
コメントへの返答
2013年2月2日 0:33
今度、足回り部分の写真をアップさせていただきます。
この部分は、剛性と軽量化がバランスされていて、手がかかっているなぁと感心する次第です。
2013年2月2日 3:07
下世話な話しをすると、アルピナは高い! でも、斯様な下世話な話しから一歩引いて考えると、
アルピナの妥協なき真剣味って凄いですよね。アルピナって、結局はドイツの片田舎のBMW改造屋かも知れない、でも気合が入った改造をしますね。企業である以上、生き延びるためには利益は必要であるが、アルピナの場合時として気合が入ったProductを世に送り出す。。。。。。
ビターボって手が込んでいる、が、ビターボはアルピナの屋台骨の一角。ビターボはアルピナが企業として成り立つための採算と言いう計算は必ずある筈。GT3は違う、と僕は思う。GT3は利益よりもアルピナはかくあるべき、という企業メッセージを世に送り出しているProductであると感じます。
GT3を見ると、アルピナの「これが俺たちだぜ~」って言うメッセージが胸に突き刺さります。。。。。。
コメントへの返答
2013年2月2日 9:42
おはようございます。
私もGT3に対するアルピナの思いは非常に深いと感じています。
また、GT3オーナーに対してのフォローも然りです。ドイツの自動車メーカーとオーナーが直結している感じがあります。

NICOLEでは、GT3のデモカーは売りに出さず保存されるそうです。このような車は輸入1号車とGT3の2台だけだそうです。販社がこのような考えを持つほど、GT3はALPINAの思いが詰まった車であるということと思います。
2013年2月2日 10:02
モスクワは朝5時です、今。おっさんは早起きですね~。おしゃる通りですね。アルピナには「熱い魂」が宿っていると感じてます。だからアルピナなのですね。二コルもアルピナというブランドを非常に大事に、そして時間をかけて育ててますよね。超ニッチではありますが、製販一体となった成功例ではないでしょか。。。。。車業界に身を置くものとして、非常に勉強になります。

GT3、大事に大事にしてあげてくださいね、私もビターボを大事にしていきます! 
コメントへの返答
2013年2月2日 14:40
早朝からのコメントありがとうございます。

シゲルビッチさんと同様に、GT3を大事に乗っていこうと思います。

プロフィール

「E400は、順調に距離を重ねています。」
何シテル?   06/12 06:28
E400とGRヤリスに変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M5にはサーキットが似合う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/18 07:08:43
アルピナと言う選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 07:33:16
久しぶりに参加させて頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 07:25:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
トップグレードで、ほほフルオプションなので、すべてが心地よい。 大みそかに無理を言って納 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
この車の性能を味わい尽くしたいと思います。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2代目のW169です。 トランスミッションに不具合が発生し、 引退に至りました(ToT ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
Sクラスの世界に足を踏み入れてみました。 7.7キロ走行し、Sクラスの世界を垣間見れま ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation