• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュークネスのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

まさかのセントレア@JUKE

今日は昼まで仕事して、夜は外食だ!!
しかし、お店が決まってない!



決まってるのは
「とりあえずビュッフェ(笑)」


結局、僕が探すのねん。





お!
セントレアにビュッフェがある!
飛行機を見ながらお食事!?

ここで決まりでしょ♪




写真が撮りたいがために屋上に停める奴。







予報では雪が降るなんて言ってましたが
良い天気です♫

すっかり夕方ですが。



一応タンクなめ。

イマイチ伝わりませんが中々の景色なんですよ。

しばらくセントレア内をブラブラして
お腹の具合に合わせて入店。

多少、品数が少ない気がしますが
飛行機を間近に見れますからね!







あれ。
暗くて飛行機が見えないよ!!




時間を間違えました。
よく見ると垂直尾翼が…。

仕方ないのでセントレアのライトアップを背景に…
ボケボケで。



常にピントは料理。



食事していると何やら白い物体が天から舞い降りて…



というか横殴りで…。



!?









もはや嵐ー!!

やばい!帰れなくなる!!











「あはははー!
右からスゲー降ってんのがわかるなー(笑)」




ってバカ!!
のんきに撮ってる場合か!!


誰だ屋上に停めたバカは!
下り坂が怖いじゃないか!

「滑ってぶつけたらゴメン!」
と言いつつ、おっかなびっくりで下り
何とか無事に帰宅しました。


めでたしめでたし?
Posted at 2013/01/27 00:52:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月13日 イイね!

いおん@JUKE





今月から仕事が忙しいようです…。
お出かけの予定が立てられません。

12(土)は、何とか午前中で仕事が終わりまして
AEONにお買い物。

嫌味なぐらいの青空です。




先日、妻が1人で買い物にきたときに
50代ぐらいのご夫婦にガン見されたそうです。

最近でこそ少なくなりましたが
JUKEに乗ってるとガン見されることがよくありました。

JUKE乗りの人なら経験ありますよね?




今回ガン見してきたご夫婦は、JUKEを見て
そして燃料タンクのフタを指さしていたそうです。



妻曰く
「どら恥ずかしかった。」
そうです。

仙台生まれ仙台育ち。
すっかり名古屋弁になっおります。

でも
「どら恥ずかしかったでフタ戻して!」
という話ではなかったので、
あながち悪い気はしてなかったりして…?






フタ取り付けまでは苦労しました。

先輩が勤めているガソリンスタンドで注文。
「年内は入らいないだろう」と思われましたが
意外にも次の日に入荷!

日を改めて貰いに行くと
「おー。いい時に来たな」
と手伝わされまして、
Keeperっていうコーティングあるでしょ?
「ちょっとやり方覚えとけ」
と施工をいたしました。

そら元々はスタンドで働いてましたから
やれるけども…正直「いいのかこんなんで」
と、お客さんに申し訳ない気持ちがありました。


ちなみにガンメタ?のエクストレイルでした。


その日は昼ごろのお店に行き、フタを貰って
Keeper1台と洗車を何台かして両替行ったりとか。



報酬は缶コーヒーでした。




年内に部品が入ったら年内に付けたいでしょ?
フタは超簡単に作ってますからトータル1時間ぐらいですよ。

1番難しかったのは印刷でしたもん。




取り付けの為にまたお店へ。
なんせ工具がないので借りなきゃならないのです。

12月31日。
そこそこ忙しいですよ。
でも今回は僕もある程度は覚悟して行ってます。

着いて早々
「おー。飯食えよ」
と弁当を渡され
「流石に珈琲だけじゃ俺も気が引けてなーワハハハハ」
みたいな。

そしてプリカの更新へ。
前回から機械が壊れているのです。
少し離れた別の店舗に行くわけですが
その道のりもすっかり慣れました。

更新を済ませ戻りかけたとこで
「わりー。車乗り換えてきて!」と電話があり
戻って店員さんに事情を説明して乗り換え。

制服着てるわけでもない知らない人が
何か手伝ってる感じ。
「この人なんだろう?」と思われてるだろうな。




戻ってようやく取り付け。





未公開失敗Verの画像(笑)


僕は普段エッソで給油しています。
ここはコスモ。
しかも車で1時間半。

フタを替える為に3往復…。




取り付け後に黒のプリウスにKeeper施工。
Keeperって凄く簡単で思ったよりきれいになります。



バモスにやったろうかな(笑)







そうそう!
異音の方は今のところ大丈夫です。
Posted at 2013/01/13 14:28:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

Orz@JUKE

連休で鈍った体をシャキっとさせようと
プールに出かけました。

愛知健康の森…公園?だっけ?
愛知県民の健康推進を目的に作られた施設です。

県民ならば使わない手はないのです。






健康の森で天候も良好。
ラップ調でどうぞ(笑)

温水プールのはずですが
水温が思いの外で
お腹が痛くなって2回トイレに行きました。

ちゃんと洗ったし。




うちでは「オカヤドカリ」というのを飼ってまして
オカヤドカリが「ガジュマル」という木を好むんです。

もう凄く好むんです。
なんせ根っことか食べちゃうんで
せっかくガジュマルを買ってもすぐにダメになるんです。

そんなガジュマルの木が
なぜか健康の森で売ってましたので買いました。

わりと大きいのに¥399でした。
買いだぜ買い。





なんだかモザイクでもかけたくなるビジュアル。






前日に妻が
「パンケーキ食べたい」
と色々と検索しておりました。

プールでお腹が空いてそれを思い出し
パンケーキを食べに行くことになりました。



「プール行ってもパンケーキ食ったら行ってこいやろ!」
「あははははーっ!」
てなもんです。







17時頃に到着。
駐車場、時間のわりになかなか混んでる気がする。

お洒落な外観。
入口前に大きなメニューが置いてあって
それを見てるだけで心躍ります♪

入店するとお洒落な雰囲気に似つかわしくない感じで
店員さんがすっ飛んできました!






「すいません!今日は17時でオーダーストップです!」








あー。
時計の針は17時01分。
僕らの直前に入った人達はセーフ。







写真なんか撮ってっからだー。
僕のみんカラ用
妻のFacebook用

「正月4日やぞ!いつまで正月営業やってんだ!」
「ホームページにも情報載せろや!」

妻が怒り狂ってました(笑)

仕方ないのでこのお店は
しばらくシークレットといたします(笑)







そしてそして。
日産に福袋を貰いに行きました。

なんか初売らしいよ。
なんも買わんからカンケーないけど。

異音対策です。
なんか布を挟んでくれたようで

「様子を見ろってことだね?」
と問うと

「いえ。大丈夫だと思います」
という返事だったので自信ありのようです。




ちなみに福袋。







こちらは中身をシークレットせずに公開(笑)



あと、整備で使える1000円のクーポン貰ったので
今度、何かに使ってやろーと思います♪
Posted at 2013/01/06 02:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

初詣@JUKE





同じ時間、駐車位置も向かい合わせなのに
JUKEはとても寒そうです。

そして



前日、洗車して寒いから霜は仕方ないにしても
鳥のフンが…。






新年早々、運がついたね!






やかましわ!





そんなわけで、初詣です。
近年は豊川稲荷にお詣りに行ってました。



自営でもないのに…。



お稲荷さんが食べたいがために(笑)




今年は初めて「おちょぼさん」の愛称で親しまれている
千代保稲荷に行ってきました。




さて、お目当ては…?





豊川稲荷には無料の駐車場があります。
しかし見た限りでは、おちょぼさんには有料のみです。

とりあえず奥へ奥へ行きますと、田んぼが広がってまして
みんな路駐してましたので路駐しちゃいました。

豊川稲荷よりお店が多い印象。
そして通路が異様に狭い印象。

無事お詣りを済ませ、とりあえず腹減った!
物色していると、「稲荷まん」的なの発見!

肉まんですな。
「あん」を「おあげ」で「包んで」尚且つ「まんにする」という荒業。

薄味で、醤油が欲しい感じでしたが美味しかったです。







今回のお目当てのみたらし団子♪
僕、みたらし団子が超大好きなんですよー(*´∀`*)

ちょっと無骨で不器用な感じしましせんか?
手作り感が荒々しく出てるビジュアルにノックアウト!
お味のほうは、甘味よりも醤油の味が強くて
見た目以上に男らしく「旨い!!」って感じでした♪


その後、元中日ドラゴンズの大豊さんが経営する
お店で肉まんを食べて握手して貰いました。

ここの肉まん美味いです!
そして大豊さんは女好きの印象!

JUKEに戻ろうと歩いてると
物凄くスズメが鳴いている木を発見。



写真でも、実際に見てもスズメがどこにいるのか
イマイチわかりません(笑)

でも一杯スズメがいます。



JUKEに戻り、前に書きましたCafe de UN DANIEL'Sへ

しかし、休み!!
正月の面倒なとこですね(^^;

さぁどうしよう…。
まだ時間がある。

とりあえず昼食をと走ってる間に
「養老天命反転地」
という、なんとも魅力的なネーミングの場所が…。



休み!!

そして道の駅に寄ってみても休み!



仕方がないので、メインに向かいます。
メインは「なばなの里」です。

行きたいと言い続けて3年(笑)
ようやく実現に漕ぎ着けました♪



なばなは駐車場案内までイルミネーションです(笑)
実際は矢印が点滅してます。

なばなの里は入場2000円。
イルミネーションだけで2000円は高いですが
1000円は園内で使えるクーポン券になってます。

なに食うかなー(笑)




焼きそば?
どこでも食えるし。

イタリアンにしました。
バジルポテトとナポリタンの「まん」です。
もはや何でも「まん」ですね!
そして「まん」だと冬は魅力を感じます。
だからって1日にまん4つは食いすぎですか?

お気に入りの1枚。


「金とるだけあるなー金とるだけあるなー」
「金金うるさい!」

なんて会話を何度かしてました。
イルミネーションって無料のとこは行ってるけど
有料は初です。

有料だから行けなかったという話もありますが(笑)
なばなはお金払って見る価値はあると思います。





最後はJoyfull



ここが1番落ち着くわー(笑)
Posted at 2013/01/05 08:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月04日 イイね!

HR custom@JUKE

遂にJUKEをHR custom化しました!!








































あけましておめでとうございます♪
お正月に買ってもらいました(笑)
トミカ ハイパーレスキューシリーズ オン JUKE!!

単品では販売されていないので、なかなか手が出ませんでしたが、
「いらないのは健ちゃん(後輩の子供)にあげれば?」
という神(妻)の一声で購入となりました。

実車ではなかなか出来ないカスタムにご満悦です。





JUKEって個性的でしょ?
どノーマルな僕のJUKEですが不満はないんです。

しかし…。
みんカラで、皆さんのJUKEを見ていて
「なんか出来ないもんかなぁ…」
と思ってる自分もいました。

妻からは
「いい歳なんだからノーマルで乗りなさい」
「十分個性的な車でしょ!」
と言われております。

そして
「そんなお金ないでしょ!?」
と。

そんなある日、こんな感じのラパンを見ました。



「あー。可愛いフタだなぁ…。」

「ん?待てよ?フタか!!」

ボンネットが黒いとか、屋根か白いとか
ラインが入ってるとかは高いだろうけど
フタなら安いだろう。



僕 「ねー。タンクのフタ買っていい?」

妻 「何すんの」

僕 「んーちょっとねー。」

妻 「いくらすんの」

僕 「2、3千円じゃないかなー」


そんな会話を何度か交わし、
最終的には先輩のガソリンスタンドで
勝手に注文!



そして…














こんなん作りました♪









ウサギがドクロになってますが(笑)
テーマは
「エコじゃないですけどなにか?」
です(笑)



制作過程は極秘。


完成後、恐る恐る妻に見せました。


僕 「ド、ドクロ流行ってるし、最近好きでしょ?
ドクロ」


妻 「まぁ作ったもんなしょうがないわね」




取り付け状態。





テーマに則って
ガラスに貼ってあったステッカーも剥しました♪

「なんで黒なの?」
と妻に聞かれましたが、黒にしたかったんです!!


ただ、ひじょーーーーに簡単に作ってあるので、
ドクロ部分があっさり劣化するんじゃないかと心配しています。




Posted at 2013/01/04 00:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カスタム? | 日記

プロフィール

「ブログ、フォトギャラリー更新♪」
何シテル?   11/11 18:41
「何だあの車!?」が第一印象(笑)seesaaでJUKEのブログを書いてましたが、こっちの方が良いかなと思い(笑)移ってきました♪ 週末活動がメインなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 ジューク SKULL-JUKE (日産 ジューク)
ジューク大好きです♪
ホンダ バモス ホンダ バモス
車名をVーBOXにしてやろうかと思っています。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation