同じ時間、駐車位置も向かい合わせなのに
JUKEはとても寒そうです。
そして
前日、洗車して寒いから霜は仕方ないにしても
鳥のフンが…。
新年早々、運がついたね!
やかましわ!
そんなわけで、初詣です。
近年は豊川稲荷にお詣りに行ってました。
自営でもないのに…。
お稲荷さんが食べたいがために(笑)
今年は初めて「おちょぼさん」の愛称で親しまれている
千代保稲荷に行ってきました。
さて、お目当ては…?
豊川稲荷には無料の駐車場があります。
しかし見た限りでは、おちょぼさんには有料のみです。
とりあえず奥へ奥へ行きますと、田んぼが広がってまして
みんな路駐してましたので路駐しちゃいました。
豊川稲荷よりお店が多い印象。
そして通路が異様に狭い印象。
無事お詣りを済ませ、とりあえず腹減った!
物色していると、「稲荷まん」的なの発見!
肉まんですな。
「あん」を「おあげ」で「包んで」尚且つ「まんにする」という荒業。
薄味で、醤油が欲しい感じでしたが美味しかったです。
今回のお目当てのみたらし団子♪
僕、みたらし団子が超大好きなんですよー(*´∀`*)
ちょっと無骨で不器用な感じしましせんか?
手作り感が荒々しく出てるビジュアルにノックアウト!
お味のほうは、甘味よりも醤油の味が強くて
見た目以上に男らしく「旨い!!」って感じでした♪
その後、元中日ドラゴンズの大豊さんが経営する
お店で肉まんを食べて握手して貰いました。
ここの肉まん美味いです!
そして大豊さんは女好きの印象!
JUKEに戻ろうと歩いてると
物凄くスズメが鳴いている木を発見。
写真でも、実際に見てもスズメがどこにいるのか
イマイチわかりません(笑)
でも一杯スズメがいます。
JUKEに戻り、
前に書きましたCafe de UN DANIEL'Sへ
しかし、休み!!
正月の面倒なとこですね(^^;
さぁどうしよう…。
まだ時間がある。
とりあえず昼食をと走ってる間に
「養老天命反転地」
という、なんとも魅力的なネーミングの場所が…。
休み!!
そして道の駅に寄ってみても休み!
仕方がないので、メインに向かいます。
メインは「なばなの里」です。
行きたいと言い続けて3年(笑)
ようやく実現に漕ぎ着けました♪
なばなは駐車場案内までイルミネーションです(笑)
実際は矢印が点滅してます。
なばなの里は入場2000円。
イルミネーションだけで2000円は高いですが
1000円は園内で使えるクーポン券になってます。
なに食うかなー(笑)
焼きそば?
どこでも食えるし。
イタリアンにしました。
バジルポテトとナポリタンの「まん」です。
もはや何でも「まん」ですね!
そして「まん」だと冬は魅力を感じます。
だからって1日にまん4つは食いすぎですか?
お気に入りの1枚。
「金とるだけあるなー金とるだけあるなー」
「金金うるさい!」
なんて会話を何度かしてました。
イルミネーションって無料のとこは行ってるけど
有料は初です。
有料だから行けなかったという話もありますが(笑)
なばなはお金払って見る価値はあると思います。
最後はJoyfull
ここが1番落ち着くわー(笑)
Posted at 2013/01/05 08:20:53 | |
トラックバック(0) | 日記