• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月23日

ちょっとそこまで盗難?

80を過ぎてるにもかかわらず、毎日自分の車を運転して来てくれる常連のおじいちゃんがいる。
交通手段はいつも車で、福井まで蟹を食べに行ったり、知多へ魚を食べに行ったりなどなど、なかなかアクティブなおじいちゃんだ。

そのおじいちゃんが先日帰り際に、「昨日、車を盗まれてまってな」と実にさらりと言った。





えっえっどゆこと??∑(`□´/)/






話をまとめると・・・


奥さまを病院へ連れていき、駐車場に車を入れ、そこでおじいちゃんも一緒に病院の中へ入ったのだろう、しばらくして駐車場へ戻ると車が消えていたという。
驚いたおじいちゃんは息子さんに電話をして迎えに来てもらい、警察署へ行き盗難届けを出す。



息子さんに怒られ、自分たちで辺りを探していたところ・・・
なんと見つかった。


某駅の裏側にあるコンビニの駐車場に放置されていたのです!!!


おじいちゃんが言うには、病院の駐車場に止めた時、車の前に高校生くらいの二人組がいたという。おそらく犯人はそいつらじゃないかと。
おじいちゃんが言う高校生っていうのはほんとに高校生なのかはわかんない(笑)
10代から20代前半くらいかなと予想する。
しかも犯人と決まったわけじゃないしね?


でもまぁ見つかってよかったよ。
だけどさ、おじいちゃんも悪いのよ?



だっていつも車に鍵かけないんだもの




たまにエンジンつけっぱなしの時もあるしさ(わざとじゃなく忘れるらしい)
なのでおじいちゃんを優しく叱ってあげました(笑)


「あんな10年も乗ったような古い車を誰が盗むんだ?はっはっはっ」


今回は盗まれた?というより足がわりにされたんでしょうが、笑い事じゃないんだから!
まったくー(≧ヘ≦)


「俺はな、一度だって車に鍵をかけたことなんてない!!」



あーおじいちゃん全く反省してない(笑)



皆様も、ほんのちょっとの時間でも車から降りる場合はちゃんとロックしましょうね!



ところで、「鍵をかける」ことを岐阜では「鍵をかう」と言います。
これって方言だったんですね。ふーん。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/06/23 21:42:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

音源は…(^▽^;)
まこっちゃん◎さん

テニスドライブ&懐かしのBGMベス ...
kurajiさん

秋祭り前日の準備を横目に・・・冠雪 ...
pikamatsuさん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

箱替え‼️
SUN SUNさん

札幌から300Km離れた北見へバイ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2013年6月23日 22:07
僕は基本的にエンジンを切りますね。
エンジンは切るけど、鍵をかけないことがあるのは、家の前で忘れ物を取りに入る時くらい。
スマートキーは自分のポケットに入れているので、僕が車にいないとエンジンはかからない。
ほとんどの場合、エンジンを切って鍵をかけますけどね。そりゃまあ、たまにはかけ忘れる事も無きにしも非ずですが。

そのおじいちゃん、多分治らないでしょうね。(^^;
コメントへの返答
2013年6月24日 20:10
あぁそうですよね!
キーを持ってるだけで開錠できるってやつですよね?
最近の車は鍵をかけてなくても、エンジンがかからないようになってますもんね。

私の車はキーを差し込みイグニッションONなタイプです。
この装備にしないとセキュリティの取り付けができなかったので^^;
だけど、ちょっと離れるだけでもセキュリティONにしてます。

困ったおじいちゃんですよ。
どうしたらわかってもらえるのか・・・(^▽^;)
2013年6月23日 22:40
家の父親も鍵掛けません・・・・。

息子の運動会に来て、家に車を止めて歩いてきた。
帰りは歩くの大変だから私が取ってくるから鍵貸して?って言ったら、『開いてるし、鍵はセンターコンソールにあるよ!』・・・・・・。
全くアホ親父です(><)
コメントへの返答
2013年6月24日 20:18
あらま(笑)

意外と鍵をかけない人って多いんですよね^^;
昔、働いていた職場の先輩は新車なのに一度も鍵かけたことないって言ってました( ̄Д ̄;;

鍵はセンターコンソールですか(笑)
昔のアメリカ映画はよくサンバイザー(サンシェード?)の裏に隠してあって、泥棒がそれを見つけて車を盗むという場面をよく見たような?( ̄ー ̄;

カンパニョロさんもお父様を説得してあげて下さい。。(笑)
2013年6月23日 22:56
北海道では
じょっぴんかる
と言います。

ちなみにエゾセンニュウという鳥の囀りは
ジョッピンカケタカ
と聴こえます。


僕も車のロックは必ず掛ける上、「悪戯しようとする奴は◯んでしまえ」という呪いも一緒にかけますw
コメントへの返答
2013年6月24日 20:26
じょっぴんかる(笑)

気になってエゾセンニュウの鳴き声をYouTubeで聴いてしまいましたよ。
鳥にも鍵かけたか?と心配されてるんですね。北海道の人は安心ですね(違

そうか、呪いも一緒にかければ安心ですね!私もそうしよう!
ソーレッ(ノ´▽`)ノ ⌒(呪)
2013年6月23日 23:49
犯罪に利用されたり、事故を起こされなくてよかったですね^_^;

「鍵をかける」=「鍵をかう」なら、「鍵を買う」と紛らわしいですね笑
コメントへの返答
2013年6月24日 20:30
本当によかったです^^
そして、まさかまさかその日のうちに見つかるとは・・・・(笑)

「鍵をかけてね」は「鍵をかってね」になるので確かに紛らわしいですね(笑)
「疲れた」は岐阜弁で「えらい」ですし。。
2013年6月24日 5:53
おじいちゃんの話が長くて?まとめる必要があったのですね(笑)

頑固で神経質な人に比べれば、よほど好感なおじいちゃんですね^^
悪用されない事が第一条件ですが、エンジン切らなくてもせめてサイドブレーキだけはしっかり『かう』ようにお願いしたいですねw

私はエンジン切ってもライト点けっぱなしが時々あります^^;
ドライブ先で小休憩の時は鍵だけは抜くので、それで気が付きます(・ω<) テヘ
コメントへの返答
2013年6月24日 20:35
そうなんです。話があちこちに飛ぶのでまとめる必要がありましたヾ(;´▽`A``

そう、いいおじいちゃんなんです。
さすがデミネコさん、わかってくれると思ってました(笑)
サイドブレーキかってるかなぁ?今度こっそり確認したいと思います。
もみじマーク(?)は前、後ろについてたはず・・・。

ライト、私も疲れてるときは忘れますね(・ω<) テヘ。確か、鍵を抜くときに点けっぱなしだと教えてくれますよね。
2013年6月24日 7:47
読んで、、、とりあえず良かったヽ( ̄▽ ̄)ノ
一瞬、デミオがパクられたと思った(;^_^A
コメントへの返答
2013年6月24日 20:38
すいません、ご心配おかけしました。

デミオは今の所、大丈夫です(*^▽^*)
少し離れる時でもバッチリセキュリティを作動させてます☆
masaさんも気を付けてね。
2013年6月24日 18:32
家に鍵をかけない習慣みたいな感じなんでしょうね。

こちらからすると少しは反省してよ~って感じですね。w
コメントへの返答
2013年6月24日 20:40
もう癖みたいな感じなんでしょうね。
私の友人も家に鍵をかけないコがいて、どうしてって聞いたら「うちはオープンな家庭だから」って言われました(笑)

おじいちゃん本人はへっちゃらでも周りが心配しちゃうので、鍵はかけてほしいです・・・(^▽^;)
2013年7月4日 20:15
「鍵をかう」言いますね~(笑)

あと「机ををつるとえらい」とか(゜o゜)
コメントへの返答
2013年7月4日 20:35
こんばんは^^
コメントありがとうございます♪

そうそう、机をつるって言いますね。
「えらい」は県外で使うと「偉い」の意味と間違われてしまうので注意が必要ですね^^;

どちらの県でも方言ってやっぱり温かみを感じます^^

プロフィール

「とにかく愛でる用 http://cvw.jp/b/1591831/46381778/
何シテル?   09/11 12:11
ドライブしたり、たまにクラブいったり、模型つくったり・・・ 人畜無害だから仲良くしてね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ココアちゃん (ダイハツ ミラココア)
急遽、増車が決定して一ヶ月弱で決めました。 買い物、プチドライブ用です。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018年12月にデミオより乗り換えた賛否両論車。
マツダ デミオ マツダ デミオ
私の新たな人生のきっかけとなってくれるのを願って、選んだ車。 大事に乗っていくからね。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ずっと憧れていた最初で最後のスポーツカー。 8年乗りましたが、諸事情により手放しました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation