• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meru.のブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

今年ニュース

今年ニュース潮時かな。。と言いつつ、気が向いたときに思わずやっちゃうタイプ。

毎年、12月にブログを上げているようなので今年もまとめ的なのをあげます。
今年最後のブログです。誰も見てないだろうけどね(;'∀')
ということで、1年を振り返ってみる。
特にないけど、11月に箱根へいってきたよ。
今年最後の旅らしくvipにやってみた。(旅館だけね)




一日目は美術館めぐりということで、ガラスの森美術館へ。
ガラスのトンネルです。太陽が出るとキラキラ光ってすごく綺麗だった。








ヴェネチアングラスが多く飾られていたので、ベネチアをイメージしたのでしょうか?







旅館にチェックインしたあと、彫刻の森美術館へ。レクサスの送迎付き。








パスコ。
敷島パン箱根工場。サンドウィッチ製造ライン。どうしてもパスコと読んでしまう。許して。









ステンドグラスのタワー。
外からはわからんけど、中からはまあまあ綺麗。わぁー!キレー!というほどでもないという。









コナンくんが好きそうなやつ。






そして、閉園時間くらいまでゆっくり鑑賞した後、夫のヒトが箱根のなんちゃら電車の写真が撮りたいというので、近くの駅まで走ったり。
旅館へ戻ってからは、旅館内にあるsisleyのエステへ。sisleyと言えば化粧水一本が何万とする超高級ブランドですが、、最初のアンケートで今使っている化粧品ブランドを聞かれ、素直に答えたら「ちょっと存じあげませんね。。」と言われた。
まあーそうですよねー!sisley様がそんな庶民が使う化粧品なんて知りませんよねー!
・・・泣いた。

夕飯は目の前で焼いてくれる鉄板焼きのコースだったのですが、久しぶりにビール飲んだら酔っぱらってしまい、しかも気持ち悪くなってしまい、せっかくのサーロインが全部食べられず。。。フィレも。。。。〆のガーリックライスも。。。。デザートのモンブランも。。。
・・・泣いた。

部屋に持ってきてもらって酔いがさめてから食べました(゚∀゚)ウマー!







そして二日目は箱根の山へ。この日も駅までレクサスの送迎付き。



噴火口が見えました。まだまだ煙がもくもくしてていつ噴火してもおかしくないよね?こわい。
箱根の山までは、電車→ケーブルカー→ロープウェイで行ったのですが、段々標高が高くなっていき、ケーブルカーまではよかったのですが、ロープウェイでは終始びびってました。
だって落ちたら確実に死ぬよね。しかも噴火したときの石が当たったらどうしよう!とか考えちゃう。
のんきに「あちらに見えるのは〇〇山です(゚∀゚)」とかアナウンスが入るけどまったく頭に入ってこない。





そして、小田原のトシヨロイヅカのファームへ。



店内に入ろうとすると、本人がドア付近に立っていて開閉してくれたのでびっくり。
ファームには川島なおみさんの石碑があり、なおみさんの最後のメッセージと思われるものが彫ってありました。

久しぶりの楽しい旅行で満足!(*'▽')しかし若干懐にダメージを負った!











さて、ここからが今年のニュースの本題。(え



やられました。
実家にある親のクルマのナンバープレートが前後盗まれました。
ご丁寧に外したネジは下にきちんと置いてあるという律義さ。
警察、ディーラーに電話して、レッカーされていきました。
ナンバープレートは初めてですが、車上荒らしは結構あったみたいでガレージに反応式のLEDをつける対策をするとか。最初の車上荒らしが起こった時点でつければよかったのにねぇ。














そして、やっと本題。







とうとうデミオくんにさよならを告げる日がやってきてしまいました。
ぐっばい、デミオ、うぇるかむ、新車!


何度か登場したM社の頼りない営業くん。そこで買うのは絶対絶対絶対いやだったので(買う気はあったのにそいつが嫌で買えなかったという嫌われよう)、同じ区の違う店舗にしてやりました。



契約済みで納車を待つだけの状態で、早ければ今年中。遅いと1月の中旬とか。
車は色々考えたんだけど、色々言われてるアレです。
別にもったいぶるつもりはないので、知りたかったら聞いてください。耳元にささやきにいきます。




ということで、また忘れた頃にこっそり更新しまーす。

良いお年を~($・・)/~~~





Posted at 2018/12/06 22:49:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年08月16日 イイね!

夏遊び

7月からデミオが戻ってきました(*‘∀‘)
そう、駐車場を覗けばいつでもデミオがいる・・・!戻ってきたmy!car!Life!

まぁそれはさておき。
今年の夏のテーマは「夏を満喫する!」でしたよね。
去年、海へいったけどはいれなかった私は・・・・・・・・
水着もないのに、着るであろう日に向けて筋トレを始めましたよ。その間一ヵ月。





そして、夏の風物詩。




初めて行った岡崎の花火。桟敷席を用意してもらって間近で見ることができて感激!(お弁当飲み物付き)





ついに水着を買い、筋トレは続けます。

翌日はプールへ。
いきなり海へ行くには危険が過ぎる・・・・(´・ω・`)まずはプールで様子見です。(紫外線の)

プールで浮き輪で遊んでる子供が楽しそうだったので、楽天でウキワを買いました。(ドーナツの)






そして、翌週待ちに待った海へ。
知り合いのプライベートビーチ(笑)いつ行っても人がいなくてステキすぎる。





バーベキューもしてもらいました。
サザエってかわいくないよね。。まあ食べるんだけども。






ウキワで浮かぶ私。
ウキワしてても、足がつかないところに行くと急に不安になるよね。









翌日はクラブへ。最高な夜に(^^♪



次の日は仕事だったのですが、気づくと体に赤いブツブツができていて痒くてたまらない。
調べると、藻についてたであろうプランクトンによる皮膚炎だったようで皮膚が弱い私にだけ症状がでました( ;∀;)ヒィーカユイ!


次の日からようやくお盆休みに入りました。
実家に帰って、親と姉家族たちと宴会したのが一昨日。わいわい



で、筋トレの効果はって??
大してかわんねーよッ!(; ・`д・´)
あ、おヒップは上がりましたよ。オカベ式の美尻トレーニングもやってるので。
来年の海に向けて腹筋わるぞー!


Posted at 2018/08/16 21:19:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年12月17日 イイね!

music月間

music月間一足先にクリスマスディナーショーへ行ってきました。


そう、ブルーノート名古屋です。


渡辺美里ファン歴〇年の夫はライブにはよく行っていて今回はブルーノートということなので、ならば私も行ってみようと思った次第で。


広くはない空間ですが、生演奏と生の歌声。と食事。非日常空間。贅沢な気分です。


やっぱり生の楽器の音っていいね。そして、パワフルな歌声にも元気をもらいました。


んー、ほぼ知らない曲でしたけどね(笑)


アンコールでマイレボ歌ってくれました。それ聞いただけでもラッキーでした♪








そして、その翌週は、なんと!!


嵐ライブツアーin名古屋ドーム


夫のヒトは嵐のファンクラブに入会していて(なぜ入会しているのか意味わかんないw)、彼らのライブは日本一とりづらいと言われていますが、今回も当たってしまいました。
しかも、ほぼ毎回当たっているという悪運の強さ( ̄▽ ̄;
抽選に当たった人にはQRコードが送られ、当日まで座席はわかりません。
ジャニーズに興味はない私でしたが、その夫の悪運に興味が湧き一緒に行くことにしました。




そして、当日。
QRコードを入口でかざし、出てきた座席表を受け取るとなんとアリーナ。
恐ろしいことに、今までアリーナしか当たったことがないとう悪運の強さをここでも発揮( ̄▽ ̄;;
席につくと、なんと、サイドの一番前でした∑( ̄ロ ̄|||)マジかよ・・・





↑彼が買った、バッグとライト。



座席とステージの間に空間があり、そこをメンバーがバスみたいな乗り物に乗って通るのですが・・・





私、ニノと目が合いました。マジで。





それ以上にニノは夫のヒトをじっと見てました。マジでマジで。(笑顔で手を振ってくれた)






想像して下さい。

若い女性ばかりの客席なのに、真ん前でオッサンがライトを持って、満面の笑みで手を降っているんですよ。


次に翔くんが来たんですが、やはり、夫をじっと見てました。(笑顔で手を振ってくれた)



きっと、ステージ裏でこんな会話が繰り広げられていたのでしょう ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )




ニノ: 翔君、一番前に変なおっさんがいてめっちゃ手降ってる。


翔君: まじで?見てみるよ。




ありがとう、ありがとう(T-T*) きっともうこれで運を使い果たしたに違いない。





ライブというのは、私は歌を聞きに行くという認識ですが、アイドルのライブというのは存在を確認するというか、アイドルを見るという感じなんですかね?
私は踊れるとこは踊って歌えるとこは歌いますが、ファンの方は直立不動で(ただ、ライトは降ってる)熱心に見てるという感じ。


んーほぼ知らない曲でしたけどね(笑)


歌だけでなく、トークはもちろん音響や照明など裏方部分にも注目してみてもなかなか面白いです。





そして、来年は私が愛するDJZeddが来日するので是非とも行きたいのですが、嵐で運を使い果たして当たらなかったらショックだわ∑( ̄Д ̄;)


Posted at 2017/12/17 16:38:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年12月04日 イイね!

金魚品評会

金魚品評会約2年ぶりの秋の京都は、紅葉・・・ではなく、アートな鑑賞です。



まずは祇園で昼食タイム♪
観光客が賑わうメインロードから一本二本?外れた、静かな通りにあるうどん屋さんへ。
京うどんは初めて!
おだしがすごくおいしくて、まず私が住んでる地域では絶対にない味。これが京風おだしなのかしら?
温まったし、すごくおいしかったです。










おなかいっぱいになったので、祇園散策。







遠くに舞子さんが?!やっぱり祇園だし会えるものねぇと思ったら、舞子になりきった人でした。






佐川急便の街並み溶け込み具合。二段熟成。








時間が余ったので、漢字ミュージアムへ行きました。




今までの「今年の漢字」が展示されていました。あれ?これ2016年だ。今年の漢字ってなんだっけ?
投票用紙と投票箱があって気付いたのですが、「今年の漢字」って投票で決まるんですね。知りませんでした。いつも書いてる坊さんの独断で決めてるのかと思ってました。




自分の漢字を探してみるコーナーだけどこの漢字の壁、天井まで続いてるし、ウォーリーを探すより難しいので探す気にもなんない。





でも寿司の湯飲みには入る。





そんなこんなで、下鴨神社へ行ったり、漬物屋さんへ行ったりで、日は暮れて、いよいよアートアクアリウムです。
京都は二条城のお庭で開催されてました。





















確かに綺麗は綺麗だったんですけどね。私が期待しすぎたせいでしょうか、鉢に金魚が入っているだけでなんてことな・・・ちょっぴりがっかりした感も否めない。

鉢ごとにいろんな種類の金魚が入っていて、これはいろんな種類の金魚を見に来たんだって思えばね(^▽^;)
変わった金魚もいたりして、じっくり見てると面白いです。
さすが弥富の金魚!


なんというか、でんでんと吹越満を思い出すなあ(冷たい熱帯魚)






それよりもさ、新しいシビックが気になるー。
Posted at 2017/12/04 21:43:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年09月01日 イイね!

グンマーの旅2

翌日の朝一番に向かった場所は・・・・


この旅のメイン(らしい)のですが、諸事情の為、省略しますね☆(小さいお子さんも見てますし)
最近テレビで結構紹介されてて、有名になりつつあるB級スポットです。大人のね(笑) ←あまりつっこまないように。
ここに来る人はネタか、マニアックか、変態かのどれかだと思うのですが(うちは前者)・・・なんと、兵庫から一人で来ている女性がいらっしゃって驚きましたw( ̄▽ ̄;)w
なぜ、こんなところに・・・・一人でネズミーランド行くよりも強いわ・・・とひそかに思ってしまいました。




そして、その後は「おもちゃと人形 自動車の博物館」へ。
ここは、テディベアと、昭和の懐かしい雑貨と、旧車とスポーツカーの展示と、世界のワインとビールの紹介と、リスの見学と、てんでバラバラですが、いろんなものが一か所で見学できるオトクな場所のようです。全部館長の趣味なんでしょうか。。(゚ー゚;A




テディベアはすっ飛ばしまして、昭和を再現した横丁でパチンコ(?)と射的と一通り遊んでみました。

こーんな感じ。行きたくなったでしょう?スナック明美に。





昭和時代のアイドルのブロマイドやアニメのポスターなどもあって、中でも興味深かったのがプロレスのポスター(!)
JWPのファンだった私にとっては感激でした。





さらには旧車がズラリ。ほーら、見たくなったでしょう?



このタテモノの中に これだけのクㇽマを どうやつて 入れたのでせう?






二階へ上がると、出ました。某お豆腐やさん。ここの厚揚げおいしいのよねぇ。




実際の店舗が閉店する際に、解体してこちらへ移設したそうです。
このお豆腐やさんが実在していたなんて知りませんでした。ハチロクの中にはもちろん、紙コップが。。。






FDもあるよ。某漫画家先生がファーストオーナーだったそうです。














こちらの博物館、入館時にまっさらなキューピーがもらえるのですが、最後に色付けができるらしくやってみました。



右は夫の色付けで「どちて坊や」をイメージしたそうで。。(わからない人は調べてみてネ)
左はもちろん私ですが、色付けしている時点で他のお客さんの冷たい視線をひしひしと感じていたのは言うまでもなく、、、こんな感じにしたいんじゃなかったんだけどなぁ。もっと派手にしたかった。
ゲイジュツはバクハツだ!\(*`∧´)/













昼食は伊香保の水沢うどんを食べて、食後は富山名物「焼きまんじゅう」を探し求めて・・・・!
二軒目で見つかりました。







餡が入っているようなおまんじゅうを焼いたものかな?とイメージしていましたが、ブルータスのごとく裏切られました。
スポンジのようなカステラのような丸い生地に甘辛いタレを塗り焼いたものでした。
食べた瞬間、「( ,,`・ω・´)ンンン?」 そしてなかなか千切れない。
おまんじゅうじゃないじゃん・・・餡も入ってないし・・・と思ったのは内緒☆
でもこれはこれでアリ♪
ほかに3組のお客さんがいらっしゃったんですが、みなさん10個単位で注文されていたので、地元のソウルフードなんだろうなと納得しました。



そんなステキな旅でしたが、帰りに中央道で事故があり一時間も足止めをくらいました( ´△`)アァ-






お土産はおもちゃ博物館で買ったコレ。






今の職場、配属チームが紅一点なので喜ばれたことは言うまでもありません(笑)



Posted at 2017/09/01 19:54:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「とにかく愛でる用 http://cvw.jp/b/1591831/46381778/
何シテル?   09/11 12:11
ドライブしたり、たまにクラブいったり、模型つくったり・・・ 人畜無害だから仲良くしてね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ココアちゃん (ダイハツ ミラココア)
急遽、増車が決定して一ヶ月弱で決めました。 買い物、プチドライブ用です。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018年12月にデミオより乗り換えた賛否両論車。
マツダ デミオ マツダ デミオ
私の新たな人生のきっかけとなってくれるのを願って、選んだ車。 大事に乗っていくからね。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ずっと憧れていた最初で最後のスポーツカー。 8年乗りましたが、諸事情により手放しました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation