• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meru.のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

白バイ遭遇率

白バイ遭遇率毎日、交通量が多い国道を通るのだけど、午後(昼間)に通るからか白バイの遭遇率が高い。毎日のように見かける。
信号がないある一定区間があって飛ばす車が多く、スピード違反で捕まえやすいからだと思われる。
よく、路肩に車を停められて説教食らってる(?)ドライバーの姿を見るけど、そんな様子を横目で見ながら誰しも私じゃなくてよかったって思うに違いない(笑)
みんな、安全運転しよう!ぴーぽくんからのお願いだよ♪

ある日、2車線あるうちの右側を先頭で走っていた私。
白バイの巣窟なのはわかっているのでバックミラーをチラチラ見てたらはるか後方からほ~ら出てきた!!
まるでターミネーター2に出てくるT-1000のようだ。
近づいてくる白バイ。及びT-1000。
私の後ろの後ろに入って様子をうかがっているようなのですぐ左車線に入り、57㌔走行。怖いよぅ。無事、事なきを得ました(笑)

そして、またある日。
走行中、一台捕まっていて、少し走るとさらにまた捕まっていて、さらに走ると反対車線でも捕まっておりました(汗)その距離3キロ圏内だったと思います。。。
一体、何体のT-1000を放ったのでしょう ((((;゜Д゜))

というわけで毎日怯えながらその国道を通っている私です。
私はゴールドなので捕まるわけにはいかないのです!(みなさんもですよね?)
みなさんも気を付けましょう。

Posted at 2014/02/23 01:32:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2013年10月02日 イイね!

激突!

激突!あ、スピルバーグの処女作ではありません。
この映画好きだけど♪



朝の通勤途中、ほどほどの車間距離を空けてアルトの後ろを走っていた。

交通量が少ない道路を走行中、前方に鳩たちが道路の脇にいるのが見えた。

前を走っていたアルトが近づくと、鳩たちは一斉に飛び立った。

アルトが通過すると、鳩たちは一斉に同じ場所に戻ってきた。

えっ?ちょっとなんでまた戻ってくるの???????

まだ私がいるってば!


再び、デミオに気付いた鳩たちが一斉に飛び立とうとする。着地しようとしてまた引き返す感じで。

一羽、逃げ遅れた鳩が・・・


ドンッ!ドンッ!!


一回ぶつかってバウンドしてまたぶつかったという・・・・(笑)


店の窓にはよくぶつかるけど、フロントガラスにぶつかったのは初めて。

もう鳩のあとがくっきり。

あの鳩どうなったかなぁ。気絶くらいですんでるといいけど。

私もびっくりしたけど、鳩もびっくりしたよねぇ。

Posted at 2013/10/02 20:18:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2013年09月29日 イイね!

虫、キライ

虫、キライ年に一度、店(職場)に庭師がくる。
しかし、一度剪定してもらうだけじゃ、小さい庭と言えども伸び放題になるので、数回私が剪定します。
客商売なのできれいにしないとね。
暑さもピークを過ぎた頃、ようやくとりかかりました^^;

木の剪定はとてもとても危険です(私にとっては)
うっかり蜂の巣を見つけちゃったり、すずめ蜂に出くわしたり。
まぁそれはいいですよ。。。蜘蛛やゲジゲジ、バッタくらいもまだいいですよ。。
問題は、アレだ。ほれ、あの、ヨチヨチしてるやつ・・・
毛虫とか、青虫とか、幼虫の類。危険、危険、とっても危険よ。
そんなの見つけてしまった日にゃぁ、一日仕事になりませんから(笑)
ホラー映画よろしく「ぎゃあああああ!!!!!!!!」と叫んでは母親をびっくりさせるのが私の悪い癖♪ だって大っ嫌いだもん(*´ェ`*)

少し前、シマトネリコにうっかりスズメガの幼虫を見つけてしまった。
綺麗な青色?緑色?でものすごくでかい。絶対出会ってはいけない相手だ。
スズメガを知りたい人はスズメガ←クリック☆後悔するぜ☆

どうか、頭の上に虫が落ちてきませんように。虫を見つけませんように。
私のルールは、例え軍手をはめていても切った枝は手でさわらない。(全て高枝鋏でゴミ袋に入れるw)切った枝は2秒以上見ない。(絶対何かいる・・・)
他にも危険な問題が。切った木を細かくしてごみ袋に入れるのはまだいい。
ごみ袋は必ず、枝で穴が開く。それをデミオのトランクに入れるのが最大の山場である。
穴から、あるいは縛った口から何者かが這い出てデミオのどこかにいるかもしれない・・・


なんかね、切ってる時から背中に違和感感じてるんだけど、怖いから確認してない。

Posted at 2013/09/29 20:20:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2013年08月05日 イイね!

洗車と脚立とおじさん

洗車と脚立とおじさん一カ月ぶりくらいにやっと洗車できました!
洗車をすると思い出す出来事があります。
少し前のことですが・・・




いつものようにお店の端っこで洗車をしていた時のこと。
(あ、洗車をするときはもちろん閉店した後か定休日です。)
ルーフ(屋根?)を洗おうと思って脚立に上り、ゴシゴシと洗っていると

「危ないよ」

どこかから声が。
きょろきょろ見回すと、お店の隣の土地で趣味で畑をやっているおじさんでした。
お店にもよく来てくれていつもニコニコしてて、とても優しい方です。

「そんなところに上ると危ないよ」

脚立に上ると危ない??そうかなぁと思いつつ、とりあえず「はーい」とだけ返事しておきました。
左側を洗い終わり、次は右側ということで脚立を移動し再びルーフを洗っていると

「危ないよ」

再び、声が。
声の方へ振り向き、おじさんと目が合うと

「そんなところに上ると危ないからやめなさい」

(|||ノ`□´)ノええええ???
まさか、やめろと言われるとは・・・。
写真に写ってる脚立ですが、高さは1mもありません。
転んだとしても、大した怪我はないでしょうし、むしろ恰好のネタになるだけです。
なおもおじさんは続ける。

「危ないからやめなさい( ̄へ  ̄」

「大丈夫だよ。そんなに高くないし^^」

そんなやり取りが続き、違うところを洗おうと思い脚立を下りて洗車の続きを。
洗いおえて、水で流したら今度は拭き取りです。
もちろん、ルーフもきちんと拭きたいので脚立に上ります。
すると、やはり・・・

「危ないよ」


おじさんが再三注意するには何かワケがあるのでは・・・・
コイツ、運動神経ニブそうだから絶対落ちてケガするだろうと思われてるのか。
私の顔を知ってる方、私って運動神経なさそうな顔してますかね?
それとも、おじさんが心配性なだけなのか。
まぁどっちでもいいけど、そんなこと言われてやめる私じゃありませんので・・・
おじさんが見ていないスキを狙って拭き取りを完了させたのでした(・∀・)9



以前、そうゆうコトがあったので洗車をする際にはおじさんが畑にいないか、おじさんチェックが入るわけです。
心配して下さるのはうれしいのですが、脚立がないとルーフ洗えないし・・・ね(涙)
今日は雨だったので、おじさんも現れず自分のペースで洗車できました。
あ、はい、もちろん雨の中洗車・・・途中で中断したりもしたけど(笑)
最近ゼロウォーターを使ってますが、今日落っことしてしまい霧吹きの吹き出し部分が壊れてしまいました・・・( ̄ロ ̄lll)
霧状ではなく普通にボトッボトッと出るのでコマッタ(笑)



あなたの町にこんなおじさんいませんか?

Posted at 2013/08/05 21:14:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記
2013年07月14日 イイね!

めるvs小学生

前回のブログの翌日。



朝、ガレージに着くといるいる、例の小学生たち。
ガレージの前に車を停めて(この時点でもまだ中にいる小学生たち)カメラを取り出し
車内から写真撮影。
撮られてるのに気付いたのか?半分くらい移動しました。

気が重い・・・でも言わなきゃと思いつつ車を下りる。ここらの地域はグループごとで集団登校しているので、グループの班長と副班長を探す。
となんとガレージの端にいる・・・!(旗を持ってるからすぐわかる)男の子二人でした。



私  「班長さんと副班長さんかな?」

班長、副班  「・・・・・・・(何も言わず)」

私  「ここ車が出入りして危ないから中に入らないでほしいのね?」

班長、副班  「・・・・・・・・・」

私  「集合場所ってどこなの?」 (知ってて聞いてます)

班長、副班  「・・・・・・・・」

私  「学校の先生に聞いてもいい?」

班長、副班  少し反応する

私  「集合場所ってどこ?」

班長、  「・・・・・・・・ここらへん」

私  (ここらへんじゃねーだろ(#`-_ゝ-)) 口には出してませんよ


三番目の会話に戻る(笑)



優しく言ったつもりです。そう、まるで菩薩のように。マリアさまのように。
優しく!(これ逆効果です多分)

でもね、黙ってられるのが一番困る。聞いてるのか聞いてないのか、わかってくれたのかわかってくれてないのか。
一応、私の目は見てたけどなんていうか、終始睨まれてるし(本人は至って普通の表情のつもりかもしれないけど)、恐いし。無反応だし、恐いし。
周りにいた低学年の女のコはうなずくなどの反応はしてくれました。



で、その翌日。どうなったかというと・・・








実は私、予定が変更になりしばらく実家に寄らないことになりまして・・・わかりません!




ずこッ(ノ_ _)ノ





すいません(笑)すいません(笑)
でも今月下旬頃にはまた予定が戻るので、その時はどうなっていることやら。今から憂鬱です。
いっそ時間をずらそうかと思ってる(笑)
だってね・・・
午前中でも30℃を超える暑い時期。日陰に入りたいよね。
だって彼らは歩いて30分ほどかけて学校へ向かうんだもの。
こんな暑い中、歩いて。。なんか可哀想になってきてね、怒る気失せるもん。
私も彼らと同じ学校へ通ってたし、車で移動する大人を見てオトナはいーよなーって思ったもん。
私は多少時間の融通がきくし、彼らがいなくなった後に駐車すればいいかなと。
いなくなってから駐車した方が安全だしね。

うちの親もガレージの見回りをすると言っていたのでとりあえず、この件はおわり。。
前回のブログでコメント下さった方、知恵を貸して下さった方、ありがとうございました。

うーん・・・これでいいのかしら(笑)

ねぇこれでいいの?

Posted at 2013/07/14 21:27:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | デキゴト | 日記

プロフィール

「とにかく愛でる用 http://cvw.jp/b/1591831/46381778/
何シテル?   09/11 12:11
ドライブしたり、たまにクラブいったり、模型つくったり・・・ 人畜無害だから仲良くしてね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ココアちゃん (ダイハツ ミラココア)
急遽、増車が決定して一ヶ月弱で決めました。 買い物、プチドライブ用です。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018年12月にデミオより乗り換えた賛否両論車。
マツダ デミオ マツダ デミオ
私の新たな人生のきっかけとなってくれるのを願って、選んだ車。 大事に乗っていくからね。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ずっと憧れていた最初で最後のスポーツカー。 8年乗りましたが、諸事情により手放しました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation