• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meru.のブログ一覧

2013年02月19日 イイね!

オブジェ

オブジェ








これはちょっとした小物が入るオブジェです。

ちゃんとCDも帽子も入るしね♪


決して、車高下げる為にエクゼのバネと交換した純正のバネなんかじゃありません(笑)


でもこうやってみるとオブジェでもいけるんちゃうかなーと思ってしまうわ。

ストレスが溜まるとなぜか衝動買いをしてしまう私は今回はお洋服を買いにショッピングモールへ・・・ではなく、ディーラーへ。
D:「いらっしゃいませ」 める:「これひとつ頂こうかしらほほほ(´0ノ`*)」てな具合で気軽にお買い物をしてしまったかのような気分だ。(初めてのパーツなのでもちろん大冒険ですよ?)
注文したモノが来るまで三日待ち、取り付けとついでに新車6ヶ月点検も頼んだので二日お預けをくらってしまった。
早く会いたいよー(ノε`)
待ちに待った日曜日、デミオは洗車されて綺麗になって帰ってきました。
足マットまで綺麗になってるんだよー!


で、この純正バネは自分の部屋にしまって(飾って?)おこうと思う。
本当はガレージの倉庫に置けばいいんだけどね。
親父に見つかるとちょっと、まぁいわゆる面倒くさいので。
ということで、これは誰がなんといおうと何の変哲もないオブジェです(笑)
でもって、新しくホイール買ったらば、純正ホイールはどこに置こうという問題が。。
こうなったら四本並べてベッドにするしかない(笑)


あ、車の写真撮るの忘れたー
Posted at 2013/02/19 13:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミタス | 日記
2012年11月07日 イイね!

知らなかったもん・・・

知らなかったもん・・・リアワイパー外したったった♪
まっどうせならということでモーターも取っ払ったよ。


近所の人や親の白い目に耐えながら一人でゴソゴソ・・・モソモソ・・・






恥ずかしい話ですが、ネジ(ボルト?)をスパナで外すとは知らない私は・・・
なんと!ペンチで外そうとしてました!←ココ笑うとこですよ!
見られた父に「おまえはアホか」と言われ(笑)自分でもアホすぎて笑ったさ!
どうりで緩まないはずだよ・・・(´-ω-`;)ゞ
これじゃあお米研ぐとき洗剤入れる人を笑えないわ。。
ネジ山がダメにならなかったのが幸い。

で、ワイパーもモーターもゴムも外したのはいいんですが、実はまだ穴を塞ぐキャップを用意してなくて、トランク側の内張りも剥がしたまま。
応急処置で黒いフタのようなものを、両面テープで貼ってあります。
写真をよーく見るとわかります。
雨降ったら雨漏りするかもー。ぎゃふん



でもってマフラー。
純正のマフラーはちくわのようなサイズのマフラーで(略してちくわ)気に入らないので変えました。
AutoExeという、マツダの半純正のようなメーカー品のもの。
フロントバンパーもエクゼ品♪


この間の日曜日、マフラーの音を聞きたくせせらぎ街道走ってきたけどちょうど紅葉シーズンで観光客が多く、思うように走れず。。写真も撮れなくて。。
マフラーは静かすぎず、うるさすぎずでいい感じだと思います。うん(`・ω・´)b

Posted at 2012/11/07 21:09:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | デミタス | 日記
2012年11月05日 イイね!

整形?

整形?










気に入らないってわけでもないし、今のままでも別によかったんだけどね、
でも今より良くなるならやっぱり変えてみようと思って・・・・



ついに



整形を決意しました。




いざ、高須クリニックへ!



































じゃなくて(笑)










納車一ヶ月点検のついでにちょっとフロントバンパーとグリルを変更。
あ、ちくわも交換してもらったよ(*゚▽゚)ノ






二日間預けて、こうなりました↓↓


















































まあ なんということでしょう。

匠の技(付け替えただけ)によりすっかり見違えたデミタスさん。
うちのコ、イケメンになったかな・・・?
ちょっと写真がわかりづらいですね^^;
フロントにあったカモメマークがなくなり、グリルも変わったし、ちょっといかつくなったかも。
ひゃ~~~~~~~~~~~( 」´0`)」



















まだ下げれる・・・・(笑)
でも擦りたくにゃい。どうしよう。

Posted at 2012/11/05 21:24:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | デミタス | 日記
2012年11月02日 イイね!

塗装完了?

塗装完了?









デミタス、全塗装しちゃいました♪


























なんてバレバレの嘘はさておき、
デミタスが納車一ヶ月点検プラス!ゴニョゴニョで入院することに。

その代車が写真のデミオですが、なにも同じのにしなくても。。(・ε・)
アクセラがよかったな。エイトでもいいのに(・ε・)←わがままw
この代車は前期モデル。13C-V スマートエディションってやつかなぁ?
※デミタスは後期モデル。


そういえば、友人のM姐さんは昔、マツダの事務員をやってたらしく、試乗車が乗り放題だったんだよって教えてくれた。
その頃ってさ、確かセブンが販売してたんだよね。
M姐さんは「あたし、免許なかったから乗れなくてさー」なんてボヤいてたけど、
なぜ私に教えてくれなかった!FD乗りたいじゃん(・ε・)


あ、話がズレたけど、この写真のデミオ君、
乗ってみて思ったんだけど、ハンドル操作のレスポンスがすごくいいんだよねぇ。
それになんだか安定感があるような。
運転席から見た視点が低い気がするなぁ・・・・もしかして車高下がってないよね?
そうゆう仕様なのか?


あーあ、早くデミタス戻ってこないかなぁ(ノω・、)


Posted at 2012/11/02 21:18:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミタス | 日記
2012年10月02日 イイね!

納車してから一週間

納車してから一週間納車してから一週間経った。
色んな人から車変えたの?と言われて恥ずかしいような嬉しいような(●´艸`)

なんとなくこの車に慣れてきて、今日は少し長めのドライブ。
元有料道路(今は無料)を走ってみた。
そこそこのスピード・・・(と言っても100キロくらいだけど)出してもわりと安定してるかな?
これが軽だったら怖い。
加速はスムーズでブレーキもよく効くよ。
足は純正でスポルト専用のサスで固めだけど、シビックと比べたらやわい(シビックと比べるのが間違ってる)
でも街乗りでは充分さ。だって乗り手の腕が足りないからね!
そして、気になるのがああゆう車特有のホワンホワン感?フワフワ感?
これ気になるなぁ(。-`ω-)ンー

中はシビックより狭い気がする。後部座席もトランクも。
あと、小物を置くところがあまりない!
今のコンパクトカーって中は広いってイメージがあったんだけど、まぁこれは購入前に確認済み。
広さで言えばFitが一番かと思われます。
トランクがね、シビックは生ゴミ(45㍑)頑張れば4つは乗るんだけど、デミタスは頑張って3つかな(生ゴミで比べてすいませんw)

でも今の車ってすごいなぁと思うとこが実際使ってみて多々あった。
トランクが、開錠の状態で後ろのボタンを押せば開くとか(運転席側にあったトランクレバーを操作しなくてよい)、走行可能距離が表示されたりとか、燃費がいいとか、小回りがすげー効くとか、ヘッドライトがすげー明るいとか。ハイビームになってない?と毎回点灯する度に思っちゃう(笑)
オーディオの音量とかが、ハンドルで操作できちゃうのはすごい便利だ♪



誤算だったのが、デミオスポルト、球数が多いかもしんないってことだ・・・
いいもん、フルノーマルなのは今の内だけだもーん( -ェ-)

デミオ、いい車です^^


Posted at 2012/10/02 00:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | デミタス | 日記

プロフィール

「とにかく愛でる用 http://cvw.jp/b/1591831/46381778/
何シテル?   09/11 12:11
ドライブしたり、たまにクラブいったり、模型つくったり・・・ 人畜無害だから仲良くしてね♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラココア ココアちゃん (ダイハツ ミラココア)
急遽、増車が決定して一ヶ月弱で決めました。 買い物、プチドライブ用です。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2018年12月にデミオより乗り換えた賛否両論車。
マツダ デミオ マツダ デミオ
私の新たな人生のきっかけとなってくれるのを願って、選んだ車。 大事に乗っていくからね。 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ずっと憧れていた最初で最後のスポーツカー。 8年乗りましたが、諸事情により手放しました。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation