土曜日は半休にしてもらい復旧作業でした!
リアにはちょいちょいオークションで買った物をギリギリ取り付け作業終了は21時頃。
この時点でとりあえずパードリには問題なく行けそうな感じ!
今回は少し前までドリフトをしていた先輩を横に乗せてパードリに向かいました!
先輩は自分が大学入学した時に3年生で14前期に乗っている先輩でドリフトもグリップもとても上手い先輩だったんですよ!
ノーマル叩き出しリアフェンダーに10.5jをハメて峠帰りの朝焼けの中を走る14の姿は今でも忘れません(*^^*)
自分はその頃EGシビックの1.5に乗ってFドリをしていました!
…とまあ行きの車内で話は盛り上がりパードリに到着!

今回は1クラス貸し切りでの走行会でR.CRAFTと自動車部のコラボでした!
いろいろとトラブルもありましたが自走には問題なくて良かったです!
今回は昼飯もニューな試み!
乾麺の焼きそばっす!
屋台みたいな感じで美味かったです!(^^)
走りは峠とのキャブセッティングの違いにジェット総交換の、スタビ外しがハズレ~の、重ステでカウンターが戻せないなど問題アリアリでした(;つД`)
今回はサク兄さんと初の同走行枠で絡めて楽しかったです♪
やはり軽量化なしの7AGは速かったです!(°▽°)
92後期エンジンでの走行会は今回で最後になります。
次は前の縦スジ君鍛造ピストンエンジンでパワーupを試みます!
帰りの道中はシルビア乗りだった先輩とのぶ14さんの話で盛り上がりました!
自動車部のOBにR.CRAFTの皆さんのような方がいないので刺激的だったようですよ!\(◎o◎)/
シルビアでのケツ進入は乗っていた車だけあって興味深かったようです(^^)/
大ちゃんさんに撮ってもらったショットがコレです!

かなりイイです♪(*´ω`*)ムフ…♪
R.CRAFTの皆さん日曜日はいろいろとありがとうございました!
そんで昨日は
日曜日走行会のほとぼりが冷めないうちにドリフトアングルupのための!?鉄ボン化を実行!
フロントオーバーハングの重量upはどう出るんでしょうか…
軽いのが弱点な86に効いて欲しいです(^^;
Posted at 2014/03/26 07:26:34 | |
トラックバック(0)