• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月11日

2017 スーパーGT Rd.1 岡山(速報編)

8日、9日と岡山国際サーキットで行われたスーパーGTの開幕戦である「2017 AUTOBACS SUPER GT Rd.1 岡山300kmレース」を観戦しに行って来ました!

今回はいつもの速報(になっていない)編ということでそれぞれのクラスの優勝マシンの写真を一枚ずつ貼っておきます。


GT500クラス優勝
KeePer TOM'S LC500 平川 亮/ニック・キャシディ





GT300クラス優勝
グッドスマイル 初音ミク AMG 谷口 信輝/片岡 龍也




両方とも決勝レース時にヘアピンコーナーで撮影。珍しくトリミング無しです(笑)



まだ選別途中ですので他の写真をアップするのは暫く時間がかかると思います。
あと、フェンスの上手い誤魔化し方を知っている方は是非教えてください!(^^;

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/11 19:40:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年4月11日 20:37
お疲れ様でした。

開放のND と言う答えでは在り来たり過ぎるかな?。(^_^;)
コメントへの返答
2017年4月11日 21:05
ND16を使用してF5.6の開放、SSは1枚目は1/60、2枚目は1/30で撮っているんですよね(^^;
現像時に上手く誤魔化せないかな?と思っているんですがなかなか難しいですかね・・・。
2017年4月11日 20:56
遠征おつかれさまでした~(^.^)
富士のプリウスコーナーのフェンスを攻略できればどのサーキットでも大丈夫そう。。。
岡山行ったコトないけど(^O^)

で、富士のプリウスコーナーのフェンスを抜くには、フルサイズ換算500mmでF4だったらギリギリいけるかどうかですぅ。F3.2くらいだとイケるんだけどね。。
つまり、それだけのレンズが無いと抜けません~
で、シャッタースピードは遅くして撮りたいわけだから、当然NDフィルターが必要で、快晴だったりするとND32とかも使うことになりますぅ。
ってことで、アキニゴさんは、328を買うためにまずは貯金することが必要です。ガハハ(^O^)
コメントへの返答
2017年4月11日 21:17
撮影時にフェンスを消すにはやっぱりサンニッパ以上が必要ですか・・・
新品のサンニッパは無理なので中古のサンニッパかシグマのサンニッパズームをまじめに検討しないとですかね(^^;
それかある程度は諦めてサンヨンで行くか(笑)
2017年4月11日 21:08
遠征お疲れさまでした(*^^*)

写真楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2017年4月11日 21:18
ありがとうございます!
そちらも鈴鹿の2&4を楽しんできてくださいね(^^)
2017年4月11日 21:18
目を細めて見たら大丈夫ですョ!

モザイク♪
コメントへの返答
2017年4月11日 21:31
画像加工で上手いこと誤魔化せないとウン十万円のレンズが必要になってしまいます(笑)
2017年4月11日 22:17
連投失礼っ!!!
鈴鹿逆バンとか、富士ダンロップなら、サンヨンで全然イケるよ~
数年前まで自分、実際にサンヨン使ってたから(^^)v
コメントへの返答
2017年4月11日 22:32
実経験に基づく情報をありがとうございます!
サンヨンでもフェンスを消せるのなら・・・と、思ってしまいます(^^;
2017年4月11日 23:23
実際に数々の現場を共にした戦友の言葉として道具やソフトに頼らずまずどこかにピントの合った写真撮れとリアルで会って話したら俺は言うだろう。
金網でもフェンスでも写っても基本と臨場感を押さえた写真なら誰もが黙る。
そんな写真をこれからもお互いに撮りたいね。(^-^)
コメントへの返答
2017年4月11日 23:57
ピントを合わせるのは大前提ですよね。
私の場合、数撃てば当たるの理論で狙った場所じゃない所にピントが合っている場合もありますけど(笑)
近くの金網一枚なら解放で撮れば、消すのは容易なのですが、少し離れた場所のフェンスはなかなか手強いんですよね・・・まぁ自己満の世界なので程々にしておかないととは思います(^_^;)

プロフィール

「おはようございます!久しぶりに晴れましたね!」
何シテル?   08/13 07:10
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation