• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月18日

スノーピークHQでキャンプ

スノーピークHQでキャンプ 8日から9日にかけて新潟県三条市にあるスノーピーク Headquartersに併設されているキャンプフィールドでキャンプをして来ました!


20180908-D5H_0872

事の始まりはこの方がお盆にスノーピークHQでキャンプをしようかなと言った事です。
結局お盆にキャンプをしませんでしたが、私も一度スノーピークHQでキャンプをしてみたかったので「9月にキャンプをしませんか?」と声をかけてみました(笑)



20180908-D5H_0877

13時頃スノーピークHQに到着。
10時くらいに買出し場所である三条のイオンに集合予定だったのですが、参加者のうちの1名は私の自宅付近の道の駅で車中泊をしていたので朝から合流し一緒に三条へ。後の2名も通り道である道の駅で待ち構えて、結局9時頃には全員合流していました。
三条のイオンで買出しをした後、お昼を食べにファミレスへ・・・「あっぷるぐりむ」ってご当地ファミレスだったんですね(^^;



20180908-D5H_0879

私はテントを持っていないのでテントをレンタル。
本当はソロキャンに使える小型のテントをレンタルしたかったのですが、用意されていないというのでファミリーテントセット(大人2人子供3人程度)をレンタルしました・・・だったらスノーピークのキャンプ場でなくてもレンタル出来たという(^^;



20180908-D5H_0881

利用したのはフリーサイト。
砂利道沿いに車は駐車。場所によっては車の直ぐ横でのキャンプも出来そうです(^^)



20180908-D5H_0909

参加者の方々の車。愛知や埼玉からお越しくださいました~♪
奥のグレーの建物は炊事棟、トイレ。更に奥のガラス張りの建物はスノーピーク本社と併設されている直営ストア・・・足りないものがあったら現地で買えます(笑)





20180908-D5H_0893

設営完了。
約1時間程かかりました(^^;雨の予報だったのでライトタープ ポンタを簡単タープと接続するように張っておきました。(この後、タープの位置を微調整しました)

レンタルしたテントが古いタイプだからか補修されているからなのか、フレームが色分けされていなかったり、自在付ロープが壊れていたのかテンションをかけることが出来なかったりと色々と苦労しました・・・YouTubeで予習していたんだけどなー(笑)

サイズはアメニティドームMと同じだと思います。これくらいの大きさだと一人だけでの設営は苦労しそうです。まあこのサイズを一人で使うときはあまり無いかな(^^;
ただ私は設営するのも楽しかったです(^^)



20180908-D5H_0896

前室の広さ。
これくらいの広さだと色々と出来て使い勝手がいいですよね(^^)
ただ、閉めきって大人2人以上だと狭そうです。



20180908-D5H_0889

ライダーズシリーズとテントコット
ワンタッチテントの設営はめちゃ早でした(^^;



20180908-D5H_0887

のんびりと(^^)



20180908-D5H_0897

BBQオフに持ってくるのを忘れられたゆるキャンクッキー(笑)



20180908-D5H_0903

焚き火~
見ていると落ち着きます・・・そして暖かい(^^)



20180908-D5H_0907

浜松餃子は鍋でなく焼き餃子に~(笑)



20180908-D5H_0912

炊飯中~
今回も美味しい炊き立てのご飯が食べれました(^^)



20180908-D5H_0913

どうしても使いたかったスキレット
肉、食うかい?(笑)



20180908-D5H_0920

最初の一杯だけで良い私には丁度良いサイズ(^^)



20180908-D5H_0922

あっちでもこっちでも焼肉~♪



20180908-D5H_0933

夜も更けて・・・
徹夜移動な方達は既にお眠りに。
かくいう私も前日の睡眠時間は3時間(笑)



20180908-D5H_0936

まだ眠くないので辺りを散策・・・霧でよく見えない(^^;





5時半頃起床。

20180909-D5H_0939

炊事棟
ちゃんとお湯も出ます!



20180909-D5H_0941

半分以上がスノーピークのテントでした~



20180909-D5H_0942

モーニングコーヒー
朝食は前日に食べきれなかったお肉とチキンラーメン。
完全撤収したのはお昼前でした。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/20 20:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

【ジムニーノマド】ノーガードだと危 ...
YOURSさん

焼きそば
もへ爺さん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

あれ?
THE TALLさん

なぜなぜ分析
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年9月20日 22:21
お疲れ様でした~
遠方なので行きにくいです、私の一言が始まりだったとは・・・、でもよい体験を出来たので感謝です。

夜の風景よいですねー。
眠くて早々に寝てしまったのは無念でした
(代わりに4時台に起きてましたが)

来年秋の増税前にテントは買いましょう(汗)
コメントへの返答
2018年9月20日 23:50
お疲れ様でした〜
一度此処でキャンプしてみたかったので私も願いが叶いました(笑)

車中泊が難しい車だったらテントも必要なんですが、快適に寝れているんですよね・・・雨避けにも使えるし持っていて損は無いので、その内買うとは思いますけど(笑)
2018年9月21日 12:10
こんにちは♪
自分、キャンプしてBBQしたいです~。
道具はなにも持ってません。(^^ゞ
サーキットでBBQしてる人、楽しそうなんだよねー。
水道が近くにないと片付けが大変そうだけど。。(^.^)
コメントへの返答
2018年9月21日 21:39
私も理想は炭火でBBQなんですが、準備や後片付けが大変なのでガスバーナーで焼肉のスタイルになりました(笑)
キャンプ道具自体は車中泊の時や災害時などに使えるので持っていて損は無いと思います・・・って私もまだまだ道具が揃っていないんですけどね(^_^;)
2018年9月21日 19:59
あいにくの天気でしたが楽しかったですね〜次は南信か太平洋側でお願いします(笑)
コメントへの返答
2018年9月21日 21:40
楽しかったですね〜(^_^)



みんなで北海道上陸!(笑)
2018年9月21日 22:53
キャンプした事がないんスけど楽しそうっスね(^^)

ゆるキャンクッキー(^^;見て食べてみたいっスね(笑)
コメントへの返答
2018年9月21日 23:06
まったりキャンプ楽しかったですよ(^^)
今度、ご一緒にどうですか?テントが無くても車中泊すればオートキャンプになりますよ(笑)

プロフィール

「立山テント泊登山 http://cvw.jp/b/1591925/48612170/
何シテル?   08/27 16:04
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation