• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキニゴのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

2014年全日本ラリー選手権第5戦 モントレー2014 in 群馬(群馬県 嬬恋村)

2014年全日本ラリー選手権第5戦 モントレー2014 in 群馬(群馬県 嬬恋村)去年に続き、今年もモントレー群馬を観戦しに行ってきました!
今年のモントレーは渋川市から嬬恋村に開催地が変わってしまって去年の経験がまったく生かせなくなってしまいました(泣)
距離的に近くなったのでうれしかったのですが榛名山に寄り道できなくなってしまいました(^^;



行きは大人しくナビ通り行きました・・・サイバーさんの最短ルート

折角、酷(国)道406号線を回避して行ったのに・・・夜なので道は真っ暗、急カーブ、急勾配と酷かったです(泣)そりゃ冬季通行止めだわ・・・。

そんなこんなで嬬恋村に到着しましてコンビニの方に許可をもらって駐車場で一泊させてもらいました。


翌朝、ゲートオープンの7時より少し早く会場に到着するともう入場が始まっていました。

ん・・・?皆さん駐車場通り過ぎてどんどん登っていくんですけど(笑)


なるほど!スキー場によくあるゲレンデに直ぐに出れる駐車場に停めるのね(^^)


ですよね(笑)皆さんで登山中です・・・
帰りに気づいたのですが通り過ぎた駐車場からシャトルバスに乗ったほうが絶対に楽・・・朝一でせっかくきたのに(^^;


イベント開始まで時間があったので各ブースのデモカーを撮ったり、先着200名様の帽子をもらったり・・・

SNSでの写真のアップにご協力させてまらいました。ポスター、1名顔隠れてる(笑)















新型のWRX!


レヴォーグに似ている所があるけど厳ついな~(^^)

日本仕様ではないのでもちろん左ハンドル!






けど、私はこの型のWRXが一番好き(^^)
























イベントが始まり、嬬恋村の名産であるキャベツをもらい・・・デモランがスタート!








新型もまわっております!




本当はまだデモランが続いていたのですが新型の走っているところも見れたので少し離れたSSの会場に移動しました。

先程のデモランをした所もSSではあるのですが折角のラリーなので15分歩いた公道のSSの観戦可能エリアに(駐車場での競技は先週見ましたし・・・)


00カー

このエリアにいたスタッフの方の解説がとても面白かった(笑)内容は言っていいものなのか?(身内ネタが多かったです・・・)


競技開始!










アウト一杯!すげー!!




































お昼過ぎに会場を離れパノラマラインを・・・

実はここもSSのコースであと一時間もすれば封鎖されていました(^^;


そして草津を抜け国道292号線を

この国道って夜間通行止めだったんですね・・・夜に通らなくて良かった(^^;
そして毛無峠に!


因みに来た道はこちら側にあります・・・。

観光、ツーリング、オフと人が結構いました

想像以上に秘境・・・(^^;


ナビをよく確認すると日本国道最高地点には来た道を引き返さないといけない事が・・・

ま、行きましたけどね(笑)
Posted at 2014/07/27 18:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「硫黄岳山頂に来ました!」
何シテル?   08/02 11:14
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation