• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキニゴのブログ一覧

2019年04月24日 イイね!

ドライブ&キャンプ(前編)

19日~21日のドライブとキャンプをしに行った時のブログになります。今回は長くなりそうだったので前編、後編と分けました。



まずは19日
冬季閉鎖の解除日に志賀草津道路、ビーナスラインを走りに行って来ました。

20190419-D5H_0160

9時前に志賀草津道路の陽坂ゲート前に到着。
ちょっと寝坊してしまったのですが、あまり早い時間だと路面凍結の心配もありますので・・・(^^;



20190419-D5H_0162

列に並ぶ方達とそれを取材する方達



20190419-D5H_0166

先頭の方は0時に来たとか・・・



20190419-D5H_0167

式典の準備が着々と進んでいました



20190419-D5H_0175

開通10分前の9時50分頃・・・後ろにもずら~と車の列が出来ていました。
因みに私は先頭から20番目くらいでした



20190419-D5H_0176

おそらく報道用のヘリが付近を何度も行き来していました



20190419-D5H_0184

そして、いよいよ開通!



20190419-D5H_0187

ミス志賀高原の方から記念品を頂きました(^^)
(その中身は後編に紹介します)



20190419-D5H_0193

横手山ドライブイン付近・・・ヘリも一緒に登ってきました(笑)



20190419-D5H_0207

国道最高地点は駐車スペースが無かったのでその先の広い駐車場で車を駐車



20190419-D5H_0211

右奥が雪の回廊区間



20190419-D5H_0213

歩いて雪の回廊近くへ
本当はここで車を駐車して撮影をしたかったけど、交通量が多く「今回は」諦めました・・・



20190419-D5H_0219

山田峠付近



20190419-D5H_0240

規制区間を駆け抜け駐車場へ



20190419-D5H_0244

ここまで開通待ちの列で私の2台前に並んでいたコペンのオーナーさんと一緒に楽しみ、行動していましたがここでお別れ。
オープンカーの規制はハードトップタイプならどうなんだろう?という話をしていたのですが、規制区間のゲートにいた係員からは特に何もありませんでした・・・。(勿論、規制区間はクローズで走っていました)





草津を通り抜け、嬬恋パノラマラインへ

20190419-D5H_0247



20190419-D5H_0249



20190419-D5H_0250





再び長野県に入り、ビーナスラインへ向かいます

20190419-D5H_0254

冬季中も通れるこのルートは相変わらず工事中でした・・・



20190419-D5H_0255



20190419-D5H_0257

落合の三叉路



20190419-D5H_0260

霧ヶ峰方面へ~



20190419-D5H_0266

バイカーなどとすれ違いはしましたが交通量はほぼ無しでした(^^)



20190419-D5H_0270



20190419-D5H_0280



20190419-D5H_0281

霧の駅駐車場~





20190419-D5H_0282

杖突峠パノラマ展望台から~
左側に諏訪湖が見えます



20190419-D5H_0304

通り道に桜の名所があるのでちょっと寄ります・・・



20190419-D5H_0308

高遠城址公園の付近を車でぐるっと走ってきました(笑)





20190419-D5H_0313

そしてやっと目的地に・・・



20190420-D5H_0322

片道約200kmのはずが、約300km走って目的地の陣馬形山キャンプ場に到着しました。(翌朝に撮影)



後編に続く。





Posted at 2019/04/26 23:24:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます!」
何シテル?   08/09 06:55
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
789 10111213
141516 17181920
2122 23 24252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation