• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキニゴのブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

BICC Rally of Tsumagoi 2015

BICC Rally of Tsumagoi 2015群馬県の嬬恋村で毎年開催されているBICCを観戦しに行って来ました。
去年の夏の全日本ラリー(モントレー)の際に冬場にも同じコースでスノーラリーが開催されていることを知り、是非見に行きたいと思っていました。
夏は歩いて登っていったパルコール嬬恋スキーリゾートの駐車場を利用させてもらったので
三週連続でスキー場に来ていることに・・・お土産くらいしか買っていませんが(^^;




去年の夏にモントレーで観戦した時と同じ場所(林道)です!
天気予報は悪かったので心配してましたが、太陽が出てきてくれました(^^)




夏場では見られない雪上ラリーの豪快な雪煙!
モントレーの時にも居たオフシャルの方がジョークを混ぜつつ解説してくれるので余り詳しくない私が一人で行っても十分楽しめます(^^)




高速シャッターで撮影
雪が飛び散っている様子を撮影できますが、ホイールも止まってしまいます・・・
撮影する機会が少ないので失敗を防ぐという意味でも一本目は高速シャッターで撮影しました



豪快な突っ込み(^^;



目の前を通り過ぎた後・・・
私は高い位置から撮影していたのでそれほどでしたが低く、コース近くにいる方達には・・・(笑)



なにか変な音がするなと思ったら・・・
チェーン装備!FF車は必要なんですね
因みにこのレビンさん走ってくる順番的に後続にいる四駆よりも速いということに・・・




雪煙に混じって色々(バンパーの破片も)と飛んで来るのでレンズにゴミ(画面左右のにある黒い点)が付いてしまっています(^^;
早くアップデートでレタッチブラシ導入されないかな・・・



中間走
これより前に走っていた車が「JAF 東日本ラリー選手権 第二戦」の参加車両で
以降に走る車が「BICC CUP」の参加車両になります
後で聞いた話なのですがオフシャルの方のアナウンスでこの車は本来ダートラ用だとか・・・



世界の新井選手!
オフシャルの方がそう案内していました(笑)
周りにいるカメラマンの方達の緊張も伝わってきます・・・
動画なども上がっているので世界の走りを是非見てみてください(^^)



こちらも新井選手・・・の長男さん
新井ジュニア選手と案内されていました(笑)



タイトル画像でも使用しているキャベツ号
地元の選手で去年まではコースの除雪を担当していて他の選手が嵌るようにしていたとか・・・(笑)






二本目のギャラリーステージ
一本目の間は天候が良かったのですが、吹雪いてきてしまいました・・・
車両の方にもダメージが・・・



走ってくる音がしたのでカメラを構えたのになかなか来ない
スタックでもしたのかと思っていたら・・・
バックでご登場・・・そのままゴールしました(笑)



二本目はホイールは止めないように
少し上にいってしまいました・・・
ラリーは撮影する機会が少ないのでなかなかうまくいきませんorz


この後の新井ジュニア選手がコース上でマシントラブルによりストップ・・・
後続の5、6台(キャベツ号等)がリスタートさせずに流すということで他の方達と同様に私も離脱しました


お昼を食べた後は、「嬬恋・浅間高原ウインターフェスティバル」も開催されているホテルグリーンプラザ軽井沢近くのギャラリーステージへ



ほとんどの車両がダメージを・・・(^^;
林道でのギャラリーステージは三本目もありましたがこちらのステージに間に合わない可能性があったのでパスしました



黄色ナンバーも一台だけでしたが参加していました(^^)



コドライバーの方は手を振ってくれている方も居ました(^^)



痛車枠も
オフシャルの方のアナウンスのおかげで最後の最後で知りました(^^;
ゼッケン番号も「39」、しかも光るウイング付きとは(笑)



新井ジュニア選手も復活!
何台かはリタイア(スタックしてレスキューを二回など)
ということでタイムに残りませんが最後まで走らさせてもらえるみたいです
すっかり日も暮れて前日の撮りに行けなかったナイトラリー風も撮れました(^^)

他の画像はコチラにアップしてあります























Posted at 2015/02/06 20:59:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰りのダートはマフラーに石が当たらなかった!
夜のダートはやっぱり怖いね…」
何シテル?   08/03 11:52
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation