• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキニゴのブログ一覧

2017年06月19日 イイね!

モントレー2017 in 嬬恋

モントレー2017 in 嬬恋10、11日と群馬県の嬬恋村周辺で開催された「モントレー2017 in 嬬恋」を観戦しに行って来ました!

このモントレー嬬恋は2月に開催された「Rally of Tsumagoi」同様、全日本ラリー選手権第5戦と今年度から開催されている日本スーパーラリーシリーズ第2戦が同日開催されています。

毎年8月頃に開催されていたモントレー嬬恋ですが、今年は梅雨入り直前の6月に開催されました。
もともと「雨のモントレー」といわれているくらい雨(雪)の日の開催が多い場所なので、開催時期が梅雨の時期でもいつも通りという(^^;





2日間とも大前須坂SSで観戦していました。
今回はリエゾン区間を追いかけなかったので、ずっと大前須坂の観戦エリアでのんびりとしていました(笑)

暇だったので、オフィシャルの方達や周りの方達とお話していたのですが大前須坂担当のオフィシャルの方が新潟の方だったのは驚きました。
てっきり地元の方や県内のラリー好きの方達がやっているもんだと思っていたら、県外(長岡)の方で、群馬のオフィシャルの方の釣り仲間という(^^;
因みにこの方、Rally of Tsumagoiの時もオフィシャルをやっていました・・・





10日の一本目であるSS3がスタート!



まずはスーパーラリーシリーズに参戦している車両からスタートしていきます
旗を括り付けている車両がちらほら・・・お祭りですね(^^)







スーパーラリーシリーズの車両の後に、全日本ラリー参戦車両が続いてスタートします。





















































二本目であるSS6がスタート!

































タイトル画は通り過ぎた後のバックショットです。
この時の撮影している様子がとある動画に映っていました(笑)


























二本目の途中で雨が強く降ってきた為、最後まで観戦せずに離脱・・・朝のうちは天気が良さそうだったので雨具は車の中に置いてきていました(^^;
10日は大前須坂SSが三本あったのですが、もともと二本目まで観戦して会場を離れて次の目的地に向かうつもりでいました。

嬬恋パノラマライン、日本ロマンチック街道を走って次の目的地である草津温泉に!
30分程で到着・・・冬場は冬季通行止めでパノラマラインは使えないだろうけど、まさかここまで近いとは思っていませんでした(^^;
草津温泉で温泉たまごを食べたり、温泉まんじゅうを食べたりと一通り巡った後は温泉でゆっくりと今日の疲れを癒しました。

この日の宿は道の駅 草津運動茶屋公園で車中泊(笑)
長袖長ズボンに寝袋で寝ていたのですが、朝は寒さで目が覚めました・・・やっぱり高所はまだまだ寒いですね。
朝風呂(温泉)に行こうかと思いましたけど、あまり時間が無かったので断念して嬬恋村に戻りました。





11日の一本目であるSS12がスタート!
11日は10日の逆で大前須坂を下っていきます。観戦エリアからだと登って行っているように見えますが見えなくなると下っていくそうです。





















斜めって進入してきました(^^;
いきなりこういうのが来るので油断は出来ません














11日はみん友さんのPenguin♪さんが観戦に来ていたので朝一と二本目の間、そして観戦終わりの夕飯?をご一緒させていただきました♪
ペンギンさんのナイスアシストのお陰で今回の一番の収穫を手に入れることが出来ました(^^)


































二本目のSS16がスタート!































今回は珍しく全編ノートリミングでお送りしました(^^;


総合結果

順位クラスドライバー/コ・ドライバー車名タイム
1JN6-1新井敏弘/田中直哉スバルWRX STI48:37.5
2JN6-2奴田原文雄/佐藤忠宜三菱ランサーエボリューションX48:59.6
3JN6-3勝田範彦/石田裕一スバルWRX STI49:27.7
9JN5-1小濱勇希/馬場雄一シトロエンDS3 R3-MAX50:56.0
13JN2-1明治慎太郎/北田 稔トヨタ8652:06.8
14JN4-1山本悠太/藤田めぐみトヨタ8652:10.7
23JN1-1須藤浩志/新井正和スズキ・スイフトスポーツ54:25.1
25JN3-1天野智之/井上裕紀子トヨタ・ヴィッツRS54:29.5
※JRCAのサイトから引用




Posted at 2017/06/22 22:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おはようございます!」
何シテル?   07/20 04:36
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation