• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキニゴのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

冬のビーナスライン

冬のビーナスライン3日にビーナスラインを走りに行ってきました!
冬のビーナスラインは一部冬季通行止めがされている為、霧ヶ峰高原から美ヶ原高原への通り抜けが出来なくなっていますが、別ルートで美ヶ原高原へ向かえば山本小屋まで向かうことが出来ます。

タイトル画は霧ヶ峰高原のライブカメラと同じような構図で・・・きっと撮影している様子がライブカメラに映っていたんだろうな~(笑)



まずは霧ヶ峰高原へ向かいました。
冬季のビーナスラインは交通量は少ないものも、雪によって道路が狭くなっているので路駐して写真を撮る訳にもいかず・・・(^^;

路肩で広くなっている所で撮影

20180303-D5H_1439



20180303-D5H_1450

奥には富士山(^^)





車山肩駐車場

20180303-D5H_1453

道路にも一部、雪が残っている場所があったのでスタッドレスは必須ですね
いきなり道路に現れる残雪は怖いです・・・



20180303-D5H_1459

せっかくなので少しハイキング(^^)



20180303-D5H_1466

あそこに車を置いて、向こうから撮れば良さそうだな~とか考えながら歩きました(笑)



20180303-D5H_1474

スキーで登っている?滑り降りている?方もいるみたいですね~
私はトレッキングシューズを家に忘れてきたので、スニーカーで歩いていきました(^^;



20180303-D5H_1477

富士山(^^)



富士山が見えたので引き返します

20180303-D5H_1485



20180303-D5H_1489

歩いている方々がいる場所の先端まで行くと富士山が見えます



20180303-D5H_1491

一応、抑えておきました(笑)





霧ヶ峰富士見台展望台の駐車場


20180303-D5H_1517



20180303-D5H_1551

奥に富士山があるのが分かるかな?



20180303-D5H_1562

今回はドライブと車の写真を撮るのが目的です。
パーツレビューの写真も、ここの駐車場で撮影しました(笑)





ビーナスライン北山?
車を停めてゆっくり撮影できる場所が少ない・・・

20180303-D5H_1581



20180303-D5H_1588



20180303-D5H_1619





ビーナスラインを走って茅野市、そして諏訪湖を目指します
ちょっと寄り道して女神湖へ

20180303-D5H_1624

氷はもう解けているのかな?



すずらん峠ら辺

20180303-D5H_1628





途中、地元で有名なハルピンラーメンのニンニクラーメンを食べて眠気を吹き飛ばしました。
実質1時間しか寝ていなかったんですよね・・・



そして諏訪湖に到着!したものも、なかなか写真を撮る良い場所が見つからず・・・
諏訪湖をぐるりと回ってやっと良さげな場所がありました(^^)

20180303-D5H_1634

写真を撮るのが、あと1秒早ければ左の車が入らなかったのに・・・(^^;





諏訪湖の写真も撮れたので美ヶ原へ向かいます。
新和田トンネル有料道路を回避して峠道へ(笑)

20180303-D5H_1640



20180303-D5H_1652


20180303-D5H_1670

車の通りも少ないので、広くて良さげな場所を見つけては車を停め撮影~(^^)





長野県道178号線を通り、美ヶ原を目指します

20180303-D5H_1673

一部工事中で未舗装路・・・(^^;



20180303-D5H_1679

ビーナスラインに合流
この先が霧ヶ峰高原方面です



20180303-D5H_1686

霧ヶ峰高原のビーナスラインはスキー場のお客?がいるからか、たまに車が通っていましたが美ヶ原のビーナスラインはほぼ車が通りませんでした(^^;



20180303-D5H_1696





20180303-D5H_1698



山本小屋駐車場に到着

20180303-D5H_1702



20180303-D5H_1713

電波塔群を確認!



20180303-D5H_1718

冬のビーナスライン走破の代償・・・。





20180303-D5H_1526

きっかけの一部にはなっています(笑)







Posted at 2018/03/05 00:54:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰りのダートはマフラーに石が当たらなかった!
夜のダートはやっぱり怖いね…」
何シテル?   08/03 11:52
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation