• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキニゴのブログ一覧

2016年04月19日 イイね!

嵐の中の富山オフ

嵐の中の富山オフ17日に富山県の高岡・氷見地方でのオフ会に参加してきました!
集合場所は二上山万葉ラインの駐車場。二上山万葉ラインは楽しいワインディングロードなのですが昨晩の風の影響か落ち葉や枝、そして竹が倒れているなかなかデンジャラスな道になっていました(^^;
朝のうちは雨や風が吹いていましたが、お昼近くになると雲が晴れてきましたが風は相変わらずでした・・・。

タイトル画の一番手前が主催者様であるペンギン(爆)さんのフィットシャトル



様々な弄り方をされているフィットが10台以上参加されていましたいました(^^)
全車アップは他の方にお任せすることにし、私は撮影を楽しみました(笑)



アクシスリアバンパーなフィットで信号機(笑)
真横から見ると純正のRSバンパーとの違いが分かりませんね(^^;




黄色担当
ゆっきーおさん
ボンネットのカーボンシートが・・・モアレですかね?




赤色担当
みるき~*さん




ここまで弄ってあるShe`sはかなり珍しいのでは?
特にハイブリッドのShe`sは私のハイブリッドRSと同様生産期間が1年ちょっとしかなかった為、結構レアです(笑)




新品の輝き~♪




モル。さん
まだまだ新車の匂い(^^)




主任技師さん
ノブレッセ仕様(^^)




あゆワゴンMRさん
IS-F用シフトノブ




スペシャルカラーな57エクストリーム
f1.8の開放で撮った為、タイヤの銘柄部にしかピントが・・・もう少し絞り込んでセンターキャップにもピントを合わせればよかった(^^;



オフ会終了後は二次会でラーメン屋さんへ(^^)
三次会は「世界一美しいスタバ」へ・・・



もちろん撮影が目的です(笑)
橋の下に見えるのが世界一美しいスタバことスターバックスコーヒー 富山環水公園店



桜が咲いていたらこんな感じだったのでしょうかね?(ホワイトバランスを変更しています)
Posted at 2016/04/19 23:39:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月13日 イイね!

桜と・・・

桜と・・・今回は9日、10日に撮影した桜と色々なものです。
まずはタイトル画・・・久しぶりにフィットを撮影しました(笑)







9日は上越市内の桜巡り



桜と旧小学校の体育館
本当は地元で有名な枝垂桜を撮影しに行ったのですがいまいちな感じだった為、移動中に通りがかったコチラの写真をアップ(^^;





桜と道
50mm+クローズアップリングでなんちゃってマクロ
ここの桜も毎年見ていますが、今年はとても綺麗に咲いていました(^^)
タイトル画の場所もここで撮影しました




桜と三重塔
天辺しか入っていませんがちゃんとした三重塔です(^^;
ここのお寺さんは初めて来ましたが、静かでとても素敵な場所でした(^^)




ホーホケキョと鳴き声がしたので探してみたら藪の中にいるのを見つけました♪




桜とヒヨドリ
またヒヨドリ・・・(苦笑)




桜とメジロ
大トリミングしています(^^;



10日は高田公園へ



目的はお堀に浮かぶ花びらや桜吹雪・・・

そして、この日行われていた観桜会記念のモデル撮影会



午前中から撮影会が行われていましたが、勘違いをしていた私は午後からの参加となりました。




参加者は20名くらい
囲みでの撮影がほとんどでした








Posted at 2016/04/14 00:54:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

高田公園 三重櫓と桜(4/5)

高田公園 三重櫓と桜(4/5)5日にまた高田公園にサクラを見に行って来ました!
そろそろ満開になる頃だと思ったので仕事が終わった後に向かいました・・・夜桜は仕事の後でも楽しめるので良いですよね(^^)








まずは、夕暮れの三重櫓と桜




タイトル画と同一の写真
定期購読しているカメラ雑誌で紹介されていた高田公園の写真風に(笑)




合成写真みたいな三重櫓と桜(^^;




三重櫓と満開のサクラ(^^)




水鏡に映る三重櫓と桜

Posted at 2016/04/06 00:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日 イイね!

第91回 高田城百万人観桜会(4/3)

第91回 高田城百万人観桜会(4/3)3日に毎年の恒例である「高田公園」に桜を見に行って来ました!
当初の予定では午後から向かおうと思っていたのですが、別件が長引き夕方からの撮影となりました。
ここ高田公園の桜は「日本三大夜桜」に数えられるサクラの名所であるので日が沈み、ライトアップされてからが本番ともいえます(笑)




到着したのは5時頃
標本のソメイヨシノはこの日の午前中で5分咲き・・・お堀の近くの桜は7~8部咲きくらいかな?







さくらロード(厳密には隣ですが)の夕方バージョン







うす暗くなってくるとライトアップの明かりでピンク色に(^^)




こちらは少し薄いピンク?の明かりでライトアップ




強烈な明かりでライトアップされている西堀橋と・・・桜もライトアップしてくれれば良いのにな~(^^;




さくらロードの夜バージョン







見上げれば一面のサクラ(^^)





事故で亡くなられた男子高校生のご冥福をお祈り申し上げます。

Posted at 2016/04/04 22:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月26日 イイね!

春を探しに・・・

春を探しに・・・26日にお隣の富山県までちょっと遊びに行って来ました!
前日の夜に色々調べて、向かった場所は梅の名所である「高岡古城公園」と「豪農の館 内山邸」
本当は県内の梅の名所に行きたかったのですが出てきた場所は下越と佐渡(笑)
近場で済ませたかったので隣県の富山の名所へと(^^;





まずは、高岡古城公園へ



ちょっと遅かったかな(^^;
でも、求めていたのは梅と・・・というシーンですので咲いていれば問題はありません



梅とヒヨドリ
・・・ホトトギスは無理だとしてもせめてメジロが良かったです(笑)







梅林でしばらく前ボケを使って遊んでいましたが、結局メジロさんは来ませんでした・・・


初めての場所に来たので軽く園内を散策してみると・・・



かたかごの花が咲いていました(^^)
案内板のかたかごという文字に疑問を持ちましたが、カタクリの別名と分かり納得しました



かたかごとカタクリ、どちらの方がピンと来ますかね?




一本だけでしたがコチラも咲いていました(^^)
カンザクラだとは思いますが詳細は案内板がなかったので分かりません(^^;






次は内山邸へ



こちらの梅ももう終わりですね・・・




緑色っぽい鳥さんがいたので期待しましたが、目元が黒いのでメジロではありませんね(笑)
たぶんカワラヒワという鳥だと思います・・・




再び登場のヒヨドリさん(^^)

内山邸も邸内を見学しましたが、それよりも和装姿の結婚式の前撮り?をされていた方達に興味が行ってしまいました
レフ板2、3枚を持った助手さんにストロボ付きの一脚スタンドポッドが4、5個・・・さすがプロは違いますね~(^^;

Posted at 2016/03/29 22:06:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いいよしさんにチューンナップに出していた板を引き取ってきた!
もうすぐスキーシーズンですね!」
何シテル?   10/13 12:07
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation