• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキニゴのブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

第36回 上越蓮まつり

第36回 上越蓮まつり8日、9日と上越市高田公園にて開催されている上越蓮まつりに行って来ました!
高田公園の蓮が「東洋一」といわれている事を今まで知りませんでした(^^;





8日は日本写真協会会員の岡本洋子さん指導による「蓮まつり撮影会」に参加してきました



参加人数は30名近く・・・
岡本さんが撮影のポイントを説明し、それを皆さんで撮るといった感じでした




時刻は10時過ぎ・・・太陽が昇ってしまっている場合は日陰で撮影するのも手だと教えていただきました







途中、蓮を見に来ていたカップルや撮影会の参加者をモデルとしたポートレート教室も開催されました



9日の早朝にまた高田公園に・・・



前日に教えていただいた吉祥の花とされる「双頭蓮」が咲いていればと思っていたのですが・・・




それと朝露に濡れる蓮を撮影したかったのですが・・・
近くにいたカメラを持ったおじさんに聞いたところ4時頃ならと言われました(笑)




朝方って感じはあまりしませんが蓮の花は夕方は閉じているので(^^;







例年なら開花が遅れる南掘り側もこの天候の所為か既に実になっている物が多かったです

写真はコチラにもアップしてあります。















Posted at 2015/08/13 00:23:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月02日 イイね!

津南ひまわり広場と美人林とおまけ

津南ひまわり広場と美人林とおまけ2日はヒマワリを見に津南町まで行って来ました!






ヒマワリには太陽がとても合いますが・・・暑かったです(^^;







10分100円の脚立をレンタルして撮影(笑)



私のイメージでは辺り一面がヒマワリ畑になっていると思っていたのですが・・・
長い期間ヒマワリを楽しめるように植えるタイミングをずらしているようでした



咲き終えたヒマワリ・・・


お次は十日町市 松之山の美人林に・・・






とても清々しかったのですが汗は止まりませんでした(^^;











おまけ
1日に数年振りに地元の祭りに行って来ました!






写真はコチラにもアップしてあります。
Posted at 2015/08/02 22:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月29日 イイね!

Beat!新潟オールジャンルカーショーとAGCM(妙高 杉の原)

Beat!新潟オールジャンルカーショーとAGCM(妙高 杉の原)26日に間瀬サーキットと妙高杉の原スキー場で開催されたオールジャンルの車イベントに参加してきました!









オールジャンルということで色々といましたが・・・痛車(^^)




こういった緑の塗装とかカスタムカーって感じで良いですよね・・・痛車(^^)




サーキットでのイベントなのでもちろん走行もあります(^^)
ただドリフトクラスは白煙が凄すぎて真っ白でした(^^;



あと分かってはいましたが撮影位置が・・・
プロ?スタッフ?の方のようにコーナーの内側から撮影できれば最高なんですが・・・



Kカークラスを撮影して移動開始
まだ朝の8時頃です(笑)
こちらの間瀬でのイベントは前日の夕方から開催されていてアイドルステージなどもあったみたいでした



10時頃に妙高 杉の原スキー場に到着



こちらも色々といましたがまず目に付いたのがデコトラ集団(^^)




パトカーを積載・・・渋いですね~♪




こちらでもドリフト(^^)
やはりドリフトの撮影は楽しいです(^^)






この方が一番安定しているように思えました・・・しかし走行時間は短めでした(^^;





ドリフト走行の休憩時間になった為、再び散策






渋すぎ!カッコイイ(^^)



実家付近でよく見かける気が・・・(笑)


再びドリフト走行の時間に・・・



と、思ったらビックリ(^^;




ローアングルから
駐車場はフェンスやブロックがないので色々と出来ていいですね(^^)

写真はコチラにもアップしてあります。
Posted at 2015/07/29 20:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月24日 イイね!

八ヶ岳 富士見高原リゾート 花の里

八ヶ岳 富士見高原リゾート 花の里20日に長野と山梨の県境にある「花の里」に行って来ました!







数年前までは「ゆりの里」という名でゲレンデ一面(ロマンスエリア)にゆりの花が咲き誇っていたのですが・・・



名称の変わった今では百日草に・・・しかもまだ咲き初め(^^;
因みに八ヶ岳は反対側にあります(^^;




それでも所々にゆりの花が咲いていました(^^)


一番見たかった白樺エリアに・・・





満開とはいかず・・・



それでもカメラと三脚を持った方々を数多く見かけました(^^)




白いゆりに白樺♪



柵があるので70-300が大活躍でした(^^)



展望台からは富士山も見えましたが雲に隠れていました(^^;

写真はコチラにもアップしてあります。

Posted at 2015/07/25 00:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月21日 イイね!

萩原俊哉の「世界一わかりやすい風景写真教室」(志賀高原)

萩原俊哉の「世界一わかりやすい風景写真教室」(志賀高原)18日に長野県の志賀高原で行われたの「世界一わかりやすい風景写真教室」に参加してきました!

この手のイベントに参加してみたいと前々から思っていたのですが開催地が隣県の長野だという事、最近風景写真を撮る機会が多くなった事から思い切って応募してみました。
ただ定員が20名との事なので落選してしまうのでは・・・と、思いましたが幸運にも当選できました(^^)


今回のイベントは「世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教室の教科書 四季の風景編」との連動企画で
著者である風景写真家の萩原俊哉さんから色々と教わる事が出来て、ニコンのフルサイズ機+標準ズーム+広角or望遠ズームとPLフィルターと三脚の貸し出しがあり、更に書籍と昼食も付いて参加費が3240円という破格の安さ・・・(^^;
70名近くの応募があったのと事で二回目の開催も決まっているそうです♪

と、イベントの紹介はこれくらいで・・・
講習中にSNS等で是非宣伝してくださいとのことでしたので(笑)


今回、私がお借りした機材



ボディはD810もありましたが普段使っているD750に
レンズは24-70f2.8と14-24f2.8の大三元の内の2つ(笑)
24-70は折角24-120と交換していただいたというのに全く使わなかったという・・・
元々、広角レンズを使って風景撮りをしてみたかったのでしょうがないですよね(^^;





午前中にカメラの設定や三脚の立て方等の講習を聞き、昼食後に一沼に・・・



天候は生憎の雨
傘やタオルを使いながら撮影していたら段々と雨も止んできてくれました



こちらは講師の「萩原俊哉」さん
講師の萩原さんからお勧めされたのでこの睡蓮を私も撮影してみたのですが
撮影した画像を確認された後、寄り方がまだ足りないとこの体制に・・・
さすがプロは違いますね!






周りの方は70-200を振り回している中、私は持ち込んだ70-300で・・・


しばらく撮影した後、別の場所(名前忘れました)に移動・・・






この周辺は白樺やニッコウキスゲが咲いていました


撮影セミナー終了後は作品講評会に・・・
各自二点提出との事でしたので私はこの二枚を提出しました






一点目は萩原さんのアドバイスを聞いた後に撮り直した一沼の睡蓮の写真で
二点目は崖に咲いていたニッコウキスゲと白樺のコラボ、広角レンズで木を真下から撮影したかったのですがなかなかうまくいかず諦めかけてバスに戻る途中で発見、終了時間間際に撮影しました
どちらの写真もPLフィルター、三脚を使っていないという(^^;
提出したのはJPEGだったのですが参加者の提出した写真で編集長が気に入ったものが誌面にも載るそうです。


最後に、今回貸し出された機材達・・・



一人大体6○万×20人分・・・。

写真はコチラにもアップしてあります。
Posted at 2015/07/21 23:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「234321」
何シテル?   11/15 15:26
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation