• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキニゴのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

国営越後丘陵公園 香りのばらまつり

国営越後丘陵公園 香りのばらまつり5月31日の話になります(^^;
善光寺に寄った後、実家にて仮眠・・・10時頃起床
天候も良くなった来たので「香りのばらまつり」開催中の長岡の丘陵公園に出向きました。





香りのばらまつりというだけあって入場ゲート前からバラの香りが漂っていました(^^)




この日は入園料が無料で、更にもう身頃を迎えているということで覚悟はしていましたが凄い人出でした(^^;







場所によっては花が痛んでいたり、刈り取られていたり・・・
それにしてもバラの種類の多さには驚きました



花などを撮影してるとマクロレンズが気になりますね(笑)



フォルクローレコンサートというのもやっていました(^^)


おまけ
実家の庭のバラも見頃だというので・・・







写真はコチラにもアップしてあります。
Posted at 2015/06/09 23:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月04日 イイね!

松本オフと寄り道

松本オフと寄り道5月30日に長野県の松本、塩尻で行われたペンギン(爆)さん主催のオフ会に参加してきました!







道中でどこかに寄り道しようと色々と調べてみたら「上高地」や「美ヶ原」という文字が!
良く調べてみると早朝に寄れる感じでは・・・(^^;
ということで通り道である白馬周辺で寄り道をすることにしました



白馬大橋



まだ、夜明けまで時間がありましたが先客のグループがいました




日が当たり始めて・・・
これ以降は少し雲が出てきた為、移動



大手の吊橋



ここにも先客が・・・どちらも有名所ですからね(^^;
写真だけでなく絵を書きに来ている人もいました(^^)



松本市まで移動し、公園で朝食を食べようと調べてみると・・・
城山公園


展望台から市街地を一望できます!
今回のオフ会の集合場所は中央にある一回り高い?赤白の鉄塔のすぐ近くでした(^^)



集合場所に集まった後、お昼前位に塩尻市 道の駅 小坂田公園に移動
そして撮影会スタート(笑)





あまりの暑さと話し込んでいた為、撮影枚数が・・・(^^;



遅れてこの方も登場しました






ルーフのカーボンシートを夜中に張り替えていたそうです(^^;



集合写真



これだけの台数のシャトルは初めて見ました!




フィット組で集合!移動させて気付きましたけど見事に白黒!
・・・ということで加工して私の車は消してみました(笑)



辺りも暗くなり始めたので・・・








オフ会終了後は二次会へ(^^)
夕飯とお風呂を堪能した後、2時過ぎくらいに次の寄り道に向かいました・・・


善光寺



日の出前なのにもう既に列が出来ていました(^^;







この日がご開帳の最終日ということで混みだす前に帰路に就きました

写真はコチラにもアップしてあります。
Posted at 2015/06/05 22:19:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

【第二十一回】ふりぃ~だむ北陸オフと撮影会

【第二十一回】ふりぃ~だむ北陸オフと撮影会24日に石川で行われた「ふりぃ~だむ」の定例オフ会に参加してきました!
























フィットのオフ会なのにフィットを撮った写真はこれだけという(^^;
色別に並んでいる所を撮影したのでフィットの参加車両はほぼ写っていると思います(笑)



以下、他車種になります・・・





ボディ同色のテールランプが良いですね♪
無限製のナンバープレートガーニッシュが(^^)



話題の新型車
S660



皆さんの注目の的でした!
途中、会場として利用させてもらっている施設のお客さんも見に来られるほどでした(^^)







少し移動させて撮影会スタート(^^)







ホイールの写真を撮るのが目的だったみたいです・・・(^^;









今回は全ての写真を50mm単焦点(一部トリミングあり)で撮影したのですが、全体的に絞込みが足りていなかった為想定以上にボケ過ぎてますね・・・いい勉強になりました(^^;

最後に参加者の皆様、スタッフの方々お疲れ様でした!


写真はコチラにもアップしてあります。
Posted at 2015/05/27 23:17:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

富山県円筒分水巡り撮影オフ

富山県円筒分水巡り撮影オフ23日にしゃぴさん主催の撮影オフに行って来ました!



まだ目的の円筒分水前なのに撮影スタート(笑)



ま、私もなんですがね(^^;

一つ目の円筒分水
上市川沿岸土地改良区円筒分水場(富山県上市町)






1/4000の高速シャッターにて
しかし水が豊富ですね(^^)



この円筒分水は年代を感じる橋を渡った先にあります
入念な下調べのおかげで撮影に集中できます(^^)



一つ目の円筒分水で予想以上に時間が過ぎていた為、順番を変更して北陸新幹線の撮り鉄活動に・・・(^^;



ここから次に巡る円筒分水が近いということで主催者様が予定に盛り込んでくれていました(^^)



二つ目の円筒分水
貝田新円筒分水(富山県魚津市)









この錆びた感じや苔がいい感じです(^^)





三つ目の円筒分水
東山円筒分水槽(富山県魚津市)






ここの円筒分水は真上まで行けてサービスが良いなと思いました(笑)







水が落下するところを真上から・・・吸い込まれそうになりました(^^;




参加された皆様、お疲れ様でした!
主催のしゃぴさん、裏幹事の元『hario』さん(主催の焼肉宴会も)素敵な企画をありがとうございました(^^)

・・・裏幹事の方が何回、写り込んでいるでしょうか?(笑)


写真はコチラにもアップしてあります。
Posted at 2015/05/26 22:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

エアレース後の寄り道「星峠の棚田」

エアレース後の寄り道「星峠の棚田」幕張でのエアレース観戦後に新宿にてカメラ屋巡りをした後、濃厚な煮干ラーメンを食べて帰路に・・・3時頃、十日町市の松代地域にある「星峠の棚田」に到着しました(笑)

とある方のブログでここの風景写真を見て感動しまして、帰り道で近くを通るという事とちょうど夜明け前に着きそうだったということで寄り道しました(^^)


道中は峠道の途中から民家が消え、真夜中の峠道を一人で走るのは心細かったのですが
撮影地に着くとたくさんの車が(^^;
しかも関東等の県外ナンバーが20台近く並んでいました・・・私も関東から着ましたが(笑)




県内ですが初めて来た為、全く景観が分からず・・・とりあえず三脚がたくさんセットされている所に私も設置しました(笑)




だんだんと明るくなってきましたが・・・霧だらけ(^^;









雲の隙間から太陽が(^^)
霧が晴れて全景が見れるかな?としばらく粘りましたが晴れませんでした・・・


今週末も撮影オフ、前夜祭、オフ会と楽しみがいっぱいです(^^)

写真はコチラにもアップしてあります。
Posted at 2015/05/20 23:10:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「234321」
何シテル?   11/15 15:26
アキニゴです。よろしくお願いします。 フィットハイブリッドRSのMTに乗っていました。 ※フィットRSハイブリッドではありません 今はシビックタイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Rally Japan 2022 DAY4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/18 13:04:06
富士スピードウェイの撮影ポイント・後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 21:14:29
富士スピードウェイの撮影ポイント・前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/24 16:06:49

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
憧れの赤バッジ、憧れのタイプR(ユーロ) 恐らく3ドアハッチバック+NAエンジンのタイプ ...
ホンダ フィットハイブリッドRS FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッドRS)
こちらにも登録 主にハイドラ用
ホンダ フィットハイブリッド FITHVRS (ホンダ フィットハイブリッド)
初の新車です ハイブリッドなのにRS…この矛盾がたまらない 2018/01/06 走行 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation