• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2004年12月20日

新幹線より速い!?

実はこの前の日記で登場した「マイトガイン」ですが、
ナント嫁さんも観てたようでしばし変形ロボトークに華を咲かせてしまいました。

そういえばこの鉄道ロボの事で僕が高校の頃ハマっていた鉄道模型の事を思い出しました。

鉄ちゃん(鉄道マニア)の世界にも色々とあって、
色んな所を走っている列車の写真を撮る「写真系」や、
蒸気機関車の型式プレートや色んな標識を集める「アイテムコレクター系」、
そして僕のようにNゲージと呼ばれる鉄道模型を走らせる事に喜びを感じる「模型系」などがあり
実に多種多様だったりします。
だからもし僕の前で「えっと・・・鉄道ってなんか『ハモ103』とかいうヤツ?」なんて言った日には
「んな形式は無い!ハモじゃなくてモハ!それに103のあとには『系』も付ける!」
ってなウンチク攻撃を受ける事になります。

ちなみにここでいう「モハ」のモはモーターを表し、つまりその車両に動力ユニットが搭載されている事を示しています。
また「ハ」は何の略か忘れたんだけど普通車の事を示しているんです。
他にも「ク」は制御車両、「ロ」はグリーン車、「ネ」は寝台車だったりそれぞれ意味があるんですよ~
ただしこれらの表記はJRの在来線での表記方法で、其の他の鉄道や新幹線はカタカナでは無く数字で表しています。
例えば新幹線では「9」はグリーン車の意味だったりするんです。

おっと!思わず昔の癖で暴走してしまいそうになりました!(汗)
話を元に戻しましょ~

僕が初めてこの鉄道模型を買ったのは中学の時でした。
意外に高くてお年玉をはたいても車両1両とレールが50センチ程度しか買えませんでしたが、
やがて色んな車両やレール、その他のセットを買い足して行くうちにとんでもない規模になり
高校に進学した頃には部屋の7割が鉄道模型に占拠されちゃってました。
おかげでよく寝返りをうつ度に中央駅や高架が倒壊してましたね~・・・・・

特急電車や通勤電車、貨物電車など様々なコレクションの中で一番のお気に入りは
日本初の2階建て新幹線「100系」でした!
それもセット販売であるような半分の8両編成なんてケチ臭い事はしません!
ド~ンと16両のフル編成で走らせては悦に浸る毎日でした。

ただ・・・・・
どうしても腑に落ちない事があったんです。
この模型はモーターがマイナーチェンジした結果騒音は静かになったんですが
パワーがイマイチで仮にも日本最速を誇る高速鉄道である新幹線がディーゼル機関車(の形をした模型)よりも遅いというとんでもない事態になっちゃっているのでした・・・・・

これはなんとかしなければJRの沽券にかかわります!

そこで最速の称号を取り戻すべく「100系高速化計画」が発動したのでありました。



つづく・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/12/03 15:57:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

コラボレーション(0014)
LSFさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

15号発生
マンシングペンギンさん

お薬手帳
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「晩飯何にしよかな?と考えながらシゴトシテマス」
何シテル?   06/04 16:58
こんにちは! Z32でスポコンを楽しむ「じみぐるま。」と申します。 現在愛車はガルウィングやエアサス、自作バイナル等で スポコン街道マッシグラ!なんだけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

たっくんの整備日記改 
カテゴリ:DIY
2005/12/23 02:31:12
 
じみぐるま研究所 
カテゴリ:スポコン
2005/11/03 16:16:06
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ガル&エアサスにくわえて自作バイナルでZ32のスポコン化を楽しんでおります!

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation