2005年12月16日
昔から慣れ親しんでるものって取り立てて深く考える事無くそれを受け入れてる事が多かったりするけど
敢えて取り立てて深く考えてみると「あれ?何で?」な事も結構あるんだよね~コレが!
例えば今日テレビでやってたんだけど「森のくまさん」って唄あるでしょ?
「ある~日ぃ~♪森の中ぁ~♪・・・・・」のアレ
あれに出てくるクマってお嬢さんの落とした貝殻のイヤリングを拾ってくれるようなイイ奴なのに
「お嬢さん~♪お逃げなさい~♪」ってどういう事?
攻撃する気0件なのに「オレから逃げろ!」ってどういう事?
ここで考えられるのは・・・・・
1.この森は危険な生き物がウジャウジャ居るから危険ナリ!
2.気が変わって貴殿を襲ってしまう可能性があるから危険ナリ!
3.逃げてる獲物を追いかける方が盛り上がる!(つまりそんなボクチンの思考形態も危険ナリ)
ぐらいのもんだ。
んで、この事を歌詞を翻訳した人に伺ってみると
「本来熊は危険な生き物なので逃げるべきなんだけど、
このクマさんはお嬢さんと友達になりたかった筈」
と解釈した事からこんなチグハグな歌詞になったんだそうで
しかし、そんな疑問ならボクもあるのだ!
皆さんもご存知の「うらしまたろう」だ
助けた亀に連れられて竜宮城に行ったらヨダレもんの接待を受けるアレだ
でもここで疑問が・・・・・
何で助けてくれた恩人に
接待をしてまでもてなしたいと思った人に
超老化促進現象をひき起こすようなシロモノなんて渡すの?
これ、今の社会に置き換えたらエライ事よ?
頭おかしいんじゃないの?って友達無くす諸行よ?
お世話になった方へのお歳暮に毒ガス贈るようなもんなんだからね~
そんな疑問を同僚に投げ掛けてみたところ
「あ、もしかして浦島太郎がさらなる接待を要求してきてウザくなったんじゃない?」
との仮説が返ってきた!
ナルホド♪
つまりあの話では重要な部分が何者かの手によって削除される事により
ちょっとした美談になってはいるが(いや、オチは全然美談じゃないけど)
真実としてはこんなとこなんだろう・・・・・・・
「乙姫様!乙姫様ぁ~!」
「どうしたのじゃ?また浦島か?」
「そ、そうでございます!また宴の開催を要求して亀をイジメているであります!」
「まったくあの者の酒癖の悪さにも困ったものじゃ、だが安心せい!先程竜宮委員会において彼奴に対するもてなしの打ち切りが決定したのじゃ!」
「おぉ~!左様でございますか!しかしあの者が素直に引き下がるでしょうか?」
「フフフフ・・・・・・心配要らぬ!ああいった手合いにはそれなりの土産を持たせると喜んで帰るものじゃ・・・・・」
「という事は例のアレを?」
「・・・・・・・・・・そういう事じゃ♪」
こ、これなら玉手箱の謎も筋が通るではないか!
これぞ今明かされる昔話「うらしまたろう」の真実ナリ!
Posted at 2005/12/17 08:38:39 | |
トラックバック(0) | 日記