• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じみぐるま。のブログ一覧

2005年01月26日 イイね!

予想以上に復活!

いや~、長い1ヶ月でした・・・・・
いつもなら休みになると気の向くままにどんな所へもじみ号で出かけて行ってたのに
ここんとこはチャリで近場のレンタルビデオ屋かスーパーくらいでしたからね~

いつもじみ号がスタンバイしてくれてるっていう「当たり前」の事が
こんなにも頼もしく幸せな事なんだと久々に実感しました。

さて、本日じみ号を引き取りに閉店間際のショップに行ってきました。
久々に電車で行ってきたんで降りるべき駅を一駅乗り過ごしてしまい
たった一駅引き返すのに電車待ちで15分もロスしちゃった!(涙)

一応言い訳をすると、ショップのある駅は「河内花園駅」で隣の駅が
「イソップぅ~!」と叫んでいたあのラガーマン達が目指した花園ラグビー場がある
「東花園駅」というんです。
どっちも「花園」つながりだけに「あれ?どっちの花園だったっけ?」
なんて思ってる内に明らかに景色の違う駅に着いたことから
「あ・・・・やってしまった・・・・・」と気付いた次第です・・・・・

ついこの前乗り越しネタを披露したばっかなのにマタマタやっちゃいました。


ショップに到着後、スタッフの方と雑談を交えながらじみ号の故障原因の説明を詳しく聞いた上で
夢にまで見たコックピットへと座り込みます。
エンジンは今まで以上に軽やかにかかり、走り出しも滑らかで
若干トルクも増しているようなフィーリングすらあります!

詳しい事はいづれじみ研にトラブルネタとしてアップしますが、
どうも色んなパーツの不具合が併発していてプラグがカブリ気味になっていたそうです。
3~4年程前から冬場は若干エンジンがぐずる時があったんだけど
恐らくその原因は今回の修理でクリアーになったと思います。


一応今日の晩御飯はまたまたじみぐるま製バターライスを予定してたんだけど
嫁サンの提案で牛角でじみ号の退院祝いって事に急遽変更となりました♪


じみ号のエンジンがちゃんとかかるようになっただけで無く調子まで良くなったし
ウマイ焼肉をたらふく食べられたし


おそらくその牛角の前を通りすぎた人達は


東大阪イチ間抜けなニヤケ面を見た事でしょう。
Posted at 2005/12/03 16:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年01月25日 イイね!

嗚呼、寺西様♪

今から約一ヶ月前の出来事を覚えておられますでしょうか?
イエス様の生誕を祝うクリスマスにじみ号が眠りについてしまった事を。
今までも明るく振舞ってはいましたが、やはりじみ号に乗れない状態ってのは
まるでぽっかりと心に穴が空いたような気分でどこか味気ない日々って感じでした。

しかぁ~し!じみ号がお世話になっているショップである「ガレージ寺西」様から電話があり
ようやく息を吹き返したとの事でした♪

ネットで原因を色々と調べてはいたんですが、どうも全然違うところがトラブってたようで
そんなところをキッチリ見つけて直しちゃうあたりは「流石はプロ!」ですね~

新しい部品を買うと値段が張るんで修理した上でちょいと加工を施してくれたりと
色々苦労されたみたいです。
ホント、感謝感激雨あられ~♪頼れるのはイエス様なんかよりガレージ寺西様です!





さぁ~て明日は・・・・・フフフフフ
Posted at 2005/12/03 16:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年01月24日 イイね!

暴走列車

人間というのは時に自分勝手なもんです。
明らかに自分が悪いと分かっているのに周りに対してイラついたりする事があるんですよね~
例えばこんな時とか・・・・・


今日のじみ日記の主役は嫁サンです。

彼女の職場では毎週月曜と金曜はいつもより1時間程終業時間が遅いんですが
今日はたまたま早く終われたんで「わぁ~い!いつもと同じ時間に帰れル~♪」
と大喜びだったのですが、そんな時に限って運命のイタズラってのは起こるもんです。

悪魔が自分の暇つぶしに彼女を選びました・・・・・


仕事を終えて駅に向かいいつものように電車に乗り地元の駅までわずか5駅の旅の始まり~!
5駅ってのは結構あっという間だったりするんですがボ~っとするには十分な時間があります。そしてふと気が付くと・・・・・

降りるべき5駅目のホームと自分との間を列車の扉が閉ざし始めているではありませんか!

「の、乗り越しちゃった・・・・・」

こうなってはどうしようもありません、飛び降りるわけにもいきませんからただじっと次の停車駅に着くのを待つのみです。


ちなみに・・・・・


彼女の乗った列車は・・・・・





急行列車・・・・・





こういう時ってのはホントにイライラするもんです。
駅を通過していくのを見る度に「おいおい!イイ加減に止まれよ~!」なんて思うんですよね~
運転手はただ職務を忠実に遂行してるだけなのに・・・・・
逆に普段だったら不意の信号待ち等に捕まろうものなら「おいおい!早く行けよ~!」なんですが。

降りるべき駅を越えてしまった列車など自分にとってはただの暴走列車となんら変わりありません。
マスコンハンドルを緩めないばかりか加速させていくことに殺意すら覚える時間に
じっと耐えながら、ただただ早く減速してくれるのを待つばかりです。

キキ~とブレーキがかかると「お!やっとかぁ~♪」なんて思うのですが
再び加速しだしたりなんかすると「いらんフェイントすな!」と殺意も2倍どころか二乗になります。

ええ、自分のミスは棚に上げて・・・・・



やがて彼女を乗せた「暴走列車」は徐々にスピードを落としていき
長い間閉ざされていた扉が開くと・・・・・・




そこには僕らの住んでる街が眼下に小さく広がっていたそうです。
Posted at 2005/12/03 16:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年01月23日 イイね!

お前夢中やな

ウチのコハクはこっちがくつろぎたい時や寝てる時に限って
遊んでもらおうとしてくる困ったちゃんです。

今朝も「新手の嫌がらせですか?」ってな勢いでしょうがなく目覚める事となりました。
んでこっちが起きると彼は満足そうな顔でのんびりと棚の上から僕達を見下ろしています。
自分だけ起きてるのは寂しいんでしょうね~

んじゃテメぇもこっち来て一緒に布団で寝ろ!

なんて今まで何万回言ったことか・・・・・


さて、夕方になると段々と血が騒いできたのか遊び相手を要求してきます。
僕がコハクと遊んでやるときはいつも手を蛇のように動かして
「ハブとマングース闘い」よろしくバトルを繰り広げてあげます。

どんなに顔を掴まれようが足をはらわれようがこかされようが
彼はこの遊びがダイスキなようで毎回こっちが相手をしてやるまで
じ~っと僕の目の前でこっちを見ながら待ってます。

今日もいつもと同じように遊んでやってるとやたらテンションが上がったのか
あっちこっちに頭をぶつけようともお構いなし!
「猫まっしぐら」で駆け回ってました。
そういえばじぶんのしっぽがドアにぶつかった時の音に自分でビックリして
ベッドに飛び乗っていってたなぁ~

お前テンション高過ぎ!
Posted at 2005/12/03 16:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年01月22日 イイね!

じみ~ファクトリー♪

じみ号に貼られたバイナルグラフィックはもうそろそろ3年になります。
多分剥がしたら跡がクッキリのこってるんだろ~な~・・・・・

しかしさすがに3年も経つと飽きてくるんですよね~
それにこの業界は色んなアイデアで斬新なデザインを発表するファクトリーがひしめいているんで
そんな中に紛れ込んでも地味にならないようにするにはバイナルのバージョンアップを図るしかありません!
ってことで現在は暇を見つけてはコツコツと新しいデザインを進行中なんだけど
やっぱり毎回同じ事をやっててもデザインワーク自体に飽きがくるんで
リフレッシュと自分の引き出しを増やす意味を兼ねてホムペ上でデザイン依頼の募集をかけてみたところ
早速希望者が現れました♪

しかしいざやってみると難しい事ばかり!
ボディカラーも違えばイメージも違うし最初はなかなかマウスが進みません。
でもやっていくうちに段々とその作品にも愛情が湧いてくるようになり
気が付けば夢中でのめりこんでました。(仕事でも無いのに・・・・・)


今では自分の娘のような気持ちさえあったりします(ちと大袈裟か?)



さて、副業でも始めるか♪(笑)・・・・・
Posted at 2005/12/03 16:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「晩飯何にしよかな?と考えながらシゴトシテマス」
何シテル?   06/04 16:58
こんにちは! Z32でスポコンを楽しむ「じみぐるま。」と申します。 現在愛車はガルウィングやエアサス、自作バイナル等で スポコン街道マッシグラ!なんだけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

リンク・クリップ

たっくんの整備日記改 
カテゴリ:DIY
2005/12/23 02:31:12
 
じみぐるま研究所 
カテゴリ:スポコン
2005/11/03 16:16:06
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ガル&エアサスにくわえて自作バイナルでZ32のスポコン化を楽しんでおります!

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation