2005年01月21日
子供の頃に読んでもらった絵本なんかに出てくる「宝物」ってのは大抵分かりやすいものでした。
宝石やら金貨やらご大層な剣だとかがが物々しい箱に入ってて
後光なんかもピカピカさせてたりするんですよね~
ところがテレビなんかで「あなたの宝物って何ですか?」なんて質問に対して返ってくるのは
「これ思い出の石なんです」
「上京する時に皆が書いてくれた寄せ書きです」
「仲間ですね~」
みたいな他人から見たら何の価値もないような物ばっかりで
壷だとか掛け軸なんてのはあったとしてもどっか地味ぃ~な感じで
イマイチ宝物らしさに欠けるとこがあるんですよね~
でも成長を遂げるにつれて段々自分にも色んな大切な物ができてくるようになった時
宝物ってのは必ずしも高価な物であったりとか誰もが羨むような物である必要なんて無いんだ
って事に気付きました。
自分にとってそれが生き甲斐であったりとか生きていく上でそれが重要な物であったりとかすれば
それはその人間にとってはとっても眩しく輝く宝物なんですよね。
んで僕の宝物は?と聞かれたらコレ結構いっぱいあるんですよ。
まぁまずは嫁サン・・・・・といきたいところですが
彼女は宝物とかいう存在じゃなく人生の伴侶ですからね~♪
んでやっぱり筆頭に挙げるのはじみ号ですね!(コレ当然!)
しかも宝石なんかは他の光に反射して輝くのにじみ号なんて自分で輝いてるしね♪
で次はやっぱりじみ号を通して知り合う事のできた仲間です!
やっぱベタなんだけどホント皆に会えて良かったもんね~
最後は自分の第2のZライフとも言える「じみ研」です。
これは自分のZライフの集大成ってだけでなく、
それを通して色んな人達とも知り合えるきっかけにもなってますからね。
いずれも博物館や美術館なんかに並ぶ物とは程遠いシロモノだけど、
僕にとっては掛け替えの無い宝物なんです♪
あなたの宝物はなんですか?
Posted at 2005/12/03 16:08:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年01月20日
昨日の日記のオチだと「あ~、これはまたなんか違うメニューになるんじゃないの~?」
なんて思った人もいるかも知れませんが、やっちゃいました!
ええ、今夜はスキヤキでした♪
さすがに「肉の中から野菜を探す」的な状態にはならなかったんですが、
それでも十分に「肉」を堪能できました。
ってゆーか残っちゃいましたよ肉が!
一応2パック併せて400gあったんだけど4分の1だけ残しておいたらそれで丁度イイ分量だったんです。
それでも最後は肉の中から野菜を探すってな状態になったんですよ~!
なんせじみ夫婦は小食だからね~
今この日記をつけてる瞬間もまだおなかがパンパンです。
まぁあとの残りは明日ミニ焼肉にでもして食べよ~っと♪
あ、ちなみに今夜の食卓にもビールが2缶ありました。
Posted at 2005/12/03 16:08:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年01月19日
「予定は未定」
そうなる筈であってもいざその時になると全然違った展開になるのはよくあることです。
例えば晩御飯なんかも・・・・・
実は一昨日の夜から今日の晩御飯は決定してました。
メニューはスキヤキ♪
タイムサービスで肉が半額になってたのをいいことに2パックも買って準備はバンタン!
普通すき焼っていったら野菜の中に肉が見え隠れするってのが相場ですが(え?ウチだけ?)
今回は野菜の方が肉に包囲されるという素晴らしい展開が予想されます。
後半もきっと糸こんやねぎの中に見え隠れする小さな肉片を検索するのなんて
もう女性専用車両に間違って乗りこんじゃったお父さんを見つけるレベルだったのに
今回はそんな苦労は味わわなくても良さそう♪
だったのですが・・・・・
嫁サンがふと「ハンバーガーもいいかも?」と言い出しました。
いや、勿論本人もスキヤキ度100%なんですが、ただ何となくそう思っただけみたいです。
でも僕もハンバーガーは大好きです!
思いっきりその方向に針路変更しちゃいました。
ここでちょっとコダワリを発揮。
実はウチの近くには3件のハンバーガー屋さんがあるんですが、
敢えて一番近い店は外します。
そこは客の回転がイマイチなんで作り置き時間の長いブツを¥0のスマイルと共に渡される可能性が非常に高いんですが、
あと100m程足を伸ばすと駅前にも店がありまして
そこは結構いつも来店者で賑わってるんで「新鮮なハンバーガー」にありつけるんです。
まぁスキヤキをつつくのもいいですが久々に食べたハンバーガーもなかなかイケましたよ~
それに肉は肉だしね♪
明日はスキヤキの「予定」です!
Posted at 2005/12/03 16:08:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年01月18日
僕はお酒(ビール&芋焼酎)が大好きです!
でも「好き」と「強い」は全く関係無いわけで・・・・・
ビールなら350ミリ缶1本、芋焼酎ならコップ半分ってのが僕の適量だったりします。
たまに夕食の時にビールを飲むのが楽しみなんですが、
大抵は350ccのうち300cc位で満足しちゃうんですよ。
んで残った50ccは嫁サンが飲んでくれます。
彼女は僕よりもさらにお酒が弱いんで2人でひと缶が丁度イイんです。
うまいことできた夫婦でしょ~♪
でもやっぱりどうせなら2人それぞれがビールを片手に楽しく飲めたらな~
なんて思うんですよね。
弱いながらも「飲み仲間」ってヤツですよ。
なぁ~んて思ってたら・・・・・
この前の日曜にふと嫁サンが「今日はビールを飲もう!」と言い出したんです。
まぁいつものように僕の残りをかな?なんて思ってたんですが、
立派に1缶飲み干しちゃいました!
でもやっぱりちょっとキツかったのかその後しばらくはかなりしんどそうでした。
ところが・・・・・
翌日の月曜も「今日もビール冷えてる?」とのたまうではないですか!
そういえばアノ夜たった1缶でつぶれてしまった事をちょっと悔しがってたもんな~
でもあれだけ苦しんでたのにまた飲むとはなかなか見所があるではないか♪
そして今日も
じみ家の食卓にはビールがスタンバイしていたのでした♪
Posted at 2005/12/03 16:07:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年01月17日
最近嫁サンはよく使い捨てカイロをおなかに貼りつけて出勤してます。
なんかおなかの真中に白いものを貼りつけてるとまるでドラえもんの四次元ポケットみたいで
とってもコミカルです♪
いつものように嫁サンはカイロをおなかに貼り付けてました。
「お!今日もドラえもんですな~」
ニコッっと笑った彼女の横を通りすぎようとしたその瞬間・・・・・
「グハっ!」
みぞおちにパンチが入ってきたではありませんか!?
「な、何故!?・・・・・」
どうも嫁サンは自分が貼りつけてたカイロを僕に貼ってあげようとした途端僕が歩き出したらしく
そのような悲劇が生まれたのでした・・・・・
「殴ったね?父さんにも殴られた事ないのに!(笑)」
その後夕食を済ませてまったり気分に浸っていたところ、
「遊びモード」に入ったコハクが動き出しました。
僕の周りでピョンピョン駆け回りってます。
やがて・・・・・
「グハっ!」
目測を誤った彼は見事僕のおなかに着地してくれました。
お前爪切り決定。
Posted at 2005/12/03 16:07:30 | |
トラックバック(0) | 日記