• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じみぐるま。のブログ一覧

2005年02月14日 イイね!

意外な効能

世間はバレンタイン一色!
ですが今日のじみ日記はバレンタインネタじゃ~ありません。

え?チョコはどうしたのって?

ラブラブなじみ夫婦には愚問です♪


土曜日に製作したあの「コハスーツ」
なにやらコミカルなんでしばらくはそのまま着せておく事にしたんですが
その事でコハにある変化が起きたのです!


猫ってのは背中が敏感なようで、猫好きの知人との会話の中で
「背中から尻尾にかけてガムテープを貼ってみるとなんか歩きにくそうになっちゃう」
という大変興味深い話を聞きました。
その事と関係があるのか、ウチのコハもやたらと動きがのんびりしちゃってるんです。

いつもならベッドまでぴょ~ん!っと飛んでくるのに
コハスーツを着てからというもの、ハシゴをよじ登ってはずり落ちたりとか
テレビを見ていても遊びを催促することも無く、傍らで丸くなってコックリコックリ・・・・・
真夜中恒例の「コハク祭り」も開催される気配すらありません。



これはツカエル♪
Posted at 2005/12/03 16:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月13日 イイね!

大阪オートメッセに行ってきました♪

いつも日記のタイトルを考える時は「え?何それ?」って感じで
内容が気になるようなモノになるよう心がけてるんです。

「長崎佐世保温泉湯けむり殺人事件 美人OLにつきまとう黒い影 露天風呂に響き渡る届かぬSOS」
みたいなどっかのサスペンスでありがちな「それ、あらすじ喋っちゃってますから!」
といった直球勝負的なのは極力避けるようにしている次第です。

でも

今日は

直球です!

やっぱり凄く楽しい事があった時はヒネってる場合じゃないのだ♪



「大阪オートメッセ」といえば関西に生息する我々にとって
その年のチューニングカーのトレンドを生で感じる事のできる
それはそれは尊いイベントなのですから。

その日

インテックスは

車好きの聖地になるのです。



まぁ内容は「遠征報告」にアップしてあるんで
ここではちょっと違ったネタを書く事にしましょう。

実は嫁サンも僕と同じでスポーツカーが大好きです!
付き合い出してから僕が腕によりをかけて「洗脳」した事もあって
今では最終型のRX-7の事を「FD」と呼ぶようにまでなりました。

最近は「シルビア」なんてフレーズは出てこなくなり
代わりに「イチサン」とか「イチヨン」ってな通な呼び方が出てきます。

そんな彼女ですからデモカーに対しても子供のようにはしゃぐのではなく
時に冷静な評価を下したりします。


僕:「うわぁ~!派手な塗装だなぁ~!スゲェ~!!!」
嫁:「あ、でもここに塗りムラがあるよ~」

僕:「このグラフィックどう思う?」
嫁:「重ね貼りの下地が浮いてるね~」

ヒカリモノは展示されてるか?
車高はどうか?
内装の質感は?
etc.


「もうひとりの僕」がそこにいました・・・・・
Posted at 2005/12/03 16:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月12日 イイね!

コハスーツ!

最近のじみ研はバイナルグラフィックネタの更新ばっかで
なかなか「コハのお部屋」の面倒が見れてなかったんですよね~

実物の面倒は見てるんだけど・・・・・


それでも色々とネタは考えたりはしてるんですよ~
ただ中には来るべき時が来なければ完成しないネタってのもあるんです。

そう、丁度今日みたいにね。


今朝方嫁サンがストッキングを履こうとした時にうっかり引っ掛けてしまいました。
この瞬間僕は思わず「ニヤリ」でした・・・・・
なんせずっといらなくなったストッキングを待ってたもんで。

「これであのネタができる!フフフフフ・・・・・」



ちなみにコハはこの日記をつけてる今もなお身に着けてます。
気に入ったのか!?
Posted at 2005/12/03 16:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月11日 イイね!

寝・テレビ・焼き鳥

今日は休みって事で夕べちょいと夜更かししたのが仇になり
またもや夕方から活動開始!
なんか前もこんなパターンだったなぁ~

でもいいのだ!
今日は元々家でのんびりする予定だったからむしろ計画を実行したと言っても過言では無いのだ。

しかしまぁやっぱりせっかくの休日を家でダラダラと終わらせてしまうのもしのびないんで
ここはまたまた地元の飲食店を開拓しに行く事にしました。
ネットで色々と調べてみるとチャリで3分程のとこに割とオシャレな焼き鳥屋さんを発見!
早速出動です!

着いてみるとなかなか落ち着いた感じのお店で、微妙に薄暗いとこも僕の心をくすぐります♪
とりあえずメニューを見て美味しそうなのを注文していくんですが
この時、小食なじみ夫婦は注意しなきゃいけな事があるんです。
片っ端から注文しても後半になって食べきれなくなる事があるもんで・・・・・

入店時は「店ごと頂きます!」なテンションなんだけど
まぁ20分もすると己の胃袋の処理能力を呪うハメになります。
なので「あ、これも食べたいなぁ~・・・・・けど一応様子を見てから注文しよ~っと!」
と先を見据えた注文が必要なのです。

ウマイ焼き鳥をパクつきながらビールもほどよく回ってきて
ほろ酔い気分でイイ感じ♪
例によってまたまた嫁サンと車談義に花を咲かせておりました・・・・・


そしてそろそろ最初に注文した物がほぼ出揃ったので
いよいよ第2回目のオーダーです。
やはり最初のオーダー時に慎重に事を進めたのがよかったようで
必要以上の注文をする事無く全部平らげる事ができました♪



もしもアノ時




唐揚げも注文してたら





死んでたな・・・・・
Posted at 2005/12/03 16:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年02月10日 イイね!

スッキリさせて♪

「遊戯王」「ポケットモンスター」「ロックマン」・・・・・
僕はこの手のアニメはどうも好きになれません。
ハマる人にはタマラナク魅力的な作品なんだと思うんだけどね~

最近は色んなモノが便利になって来てて
例えば情報なんかはあちこち駆けずり回らなくても
ネットでポンって感じで入手できるし買い物だって然りです。
つまり本人は大した労力を使わずとも望んだ事ができちゃうんですよね~
勿論この事自体は大歓迎です♪
なんの問題もござりません。


でもね~
アニメにまでそういう要素を採り入れるのはどうかと思うのよ。



今日のスッキリさせて♪はちょっとばかしマジメです。


先に上げたアニメ達に共通する事とはいずれも本人が直接手を下すのでは無く
シモベみたいな存在のキャラが代わりに頑張ってくれるって事なんですよね~
それなのにプレイヤー自体は「オレはこのバトルに命をかける!」
みたいなテンションで挑んでるんだからちゃんちゃらおかしいです・・・・・


あのな~、命かけてんのはシモベの方だろ~が!



相手を殴ったその拳に自分自身も痛みを感じるからこそ
人の痛みも分かる人間になれるというのに
「他力本願で威張るんじゃね~!」と言いたいです。


特に「遊戯王」の大袈裟加減には目に余るものがあります。

たかがカードゲームなんだろ~?
意味無く派手なコスチュームなんていらね~じゃん!

甲冑着て将棋するヤツがいるか?
重大な事をUNOで決めるヤツがいるか?
命かけてマージャンするヤツがいるか?


悪者っぽいヤツら!お前らもお前らだ!
なんで自分の要求をゲームで成就させようとするのさ?
アホですか?


マンガの印税だけでなく関連商品を売ってぼろ儲けしたいのが見え見えです。




え?んじゃアンタはどんなアニメがいいのかって?


そりゃ~地球征服を目論むカエル型宇宙人の物語ですよあなた!
Posted at 2005/12/03 16:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「晩飯何にしよかな?と考えながらシゴトシテマス」
何シテル?   06/04 16:58
こんにちは! Z32でスポコンを楽しむ「じみぐるま。」と申します。 現在愛車はガルウィングやエアサス、自作バイナル等で スポコン街道マッシグラ!なんだけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

たっくんの整備日記改 
カテゴリ:DIY
2005/12/23 02:31:12
 
じみぐるま研究所 
カテゴリ:スポコン
2005/11/03 16:16:06
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
ガル&エアサスにくわえて自作バイナルでZ32のスポコン化を楽しんでおります!

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation