2004年12月11日
英語というのは不思議なモノでどんなものでもカッコ良くなっちゃうんですよね~
例えば「夜の○○」なんて言葉も日本語のままだと
「ボウヤはダ・メ・ヨ」的な妖しさがプンプンしちゃうもんですが
これが「ナイト○○」だとなんとな~くお洒落ぇ~な感じに聞こえてくるでしょ~?
んでもって本日は夜の顔合わせ・・・・・いわゆるナイトミーティングに行って参りました!
僕が所属しているDSCC(ダットサンスポーツカークラブ)は年に数回、
様々な所へツーリングを企画していて本日は今年最後のナイトミーティングだったんです。
場所は「ナイト」の語感のお洒落さににぴったりのロケーションである神戸です♪
ちなみに嫁さんは職場の忘年会だったんで今回は僕一人での参加でした。
実は現在当サイトで企画しているベストショットコンテストのエントリー画像が
僕だけまだ用意してなかったんで(ええ、自分で企画しときながらですよ)
ついでにこのお洒落な神戸でお洒落な画像を撮影してやろ~と目論んでおりました。
イイ感じのロケーションに到着してまずは食事とあいなったわけですが
ここで問題が・・・・・・
「あ、この店はもうオーダーストップだって・・・・」
「あ~、ここはだいぶ待たなきゃ空かないね~・・・・・・」
「ああ~、ここはお値段がハードです(涙)・・・・・・・・・」
結局お洒落なロケーションを後にしてファミレスに向かいました。
嗚呼、僕のお洒落な画像よ・・・・・・サヨウナラ・・・・・
食事が終わりみんな駐車場で愛車の撮影会が始まりました。
しばらくするとメンバーの一人が
「もう少し先にもっと明るいところがあるんだけど移動します?」と持ちかけてきました。
んで早速移動してみると・・・・・・
「あの~、思いっきりカッコイイロケーションが転がりまくってるんですけど~♪」
人通りも車通りも無く、ただカッコイイ建物のがあるだけの
まさに「心行くまで撮影しちゃって下さい!」的なエリアに潜入しちゃってたんです。
ゴメンねハニ~、あと1時間は帰れそうにないよ~♪
Posted at 2005/12/03 15:53:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2004年12月10日
小さい頃って結構色んなモノが恐かったりするんですよね~
今じゃ「なんであんなモノ恐がってたんだろ~?」なんてモノが結構あります。
幼稚園の窓に貼られてた大きなアンパンマンの絵や、トイレの水の流れる音、
大きいトラックの大きいタイヤなんてのも恐がってました。
そりゃ~もう涙流して泣いてましたからね~
でも段々とそいつらが「無害」であることを学んでいくうちに
恐怖心もそれに合わせて少しずつ薄らいでいくのでした。
さて、ここにある恐怖を少しずつ克服しつつあるヤツがいます。
コハクです。
彼は今まで「ベランダから見る外」に対しては非常に興味があるくせに、
玄関から垣間見る外には強い恐怖心を抱いていました。
ベランダのように囲まれた安全な状態での外は安心できるけど、
玄関から見える外のように「本当の外」にはまだまだ不安があるんでしょう。
しかし、僕らを見送る時やお出迎えの時などはチラッと外を覗き見ては
トテテテテ~っとすぐに部屋に逃げ込んでいたんですが、
いつの間にか身体半分を乗り出して外を見るようになり
最近は思いきり普通に外に出たりします。
まったくヒヤヒヤしますよ~
でもさすがに人の足音なんかを聞くとビックリしてまたいつものように
トテテテテ~・・・・です。
しかしいつの日かそれらの事に慣れちゃう日が来るんでしょうね~
コラ!コハク~・・・・・ドアを開けると外に飛び出すクセはやめなさい!
克服しなくてもいい恐怖ってのもあるんです。
Posted at 2005/12/03 15:53:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2004年12月09日
このサイトを開設以来、じみ日記を読んで来られた方には
僕がどんな人物かってのがなぁ~んとなく分かってきているんじゃないでしょうか?
そうです。僕って結構・・・・・・・単純です。
昨日のタルトは久々だったってこともあって美味さも感動もひとしおでした!
普通はああいうのって2、3日で1本食べきるモノなんでしょうが、
上記の理由により初日の晩には全てが胃袋の中に納められていたのでした。
んで、本日帰宅後の会話。
僕:「昨日のタルトは美味かったね~♪」
嫁:「そうやな~」
僕:「餡とゆずハ~モニ~が最高やったやろ?」
嫁:「うん!美味しかったよ~」
僕:「・・・・・サティ(近所のスーパー)って11時まで開いてるんやって」
嫁:「へぇ~、そう」
僕:「あ!まだ開いてるね~」
嫁:「・・・・・ハッキリ言いなさい!」
僕:「・・・・・・あのタルトがまた食べたい・・・・」
今、パソコンの横には一欠けらだけ無くなったタルトが横たわっております。
Posted at 2005/12/03 15:53:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2004年12月08日
僕は自己紹介の欄にもあるように甘いものが大好きです!
そりゃケーキバイキングでの女性みたいにブラックホール並ってわけではないですけど、
お菓子はホント大好きですよ~
職場の同僚に僕ってどんなヤツ?って聞いたら
きっと「Zとお菓子が好きなヤツ」って答える筈です。
もうとにかくいつもカバンにはチョコバーとかが入ってるわけですよ。
以前務めていた職場では僕のデスクの上は車の雑誌30%、お菓子30%、仕事の書類40%
ってな勢いでしたからね~
よく「酒飲みは甘いものがニガテ」って言いますけど、ある意味当たってます。
だって僕はお酒が弱いんだもん。
でもお菓子は大好きで小さい頃はよく学校から帰ると
ケーキやクッキーとか白玉団子なんかを作ってました。
んで分量なんかが分からない時は親の職場に電話して
クッキーの作り方について質問するような迷惑な息子でした。
この前嫁さんとスーパーのお買い物に出かけた時、チラッとあるモノが目に入りました。
和菓子コーナーで一際輝いていたその商品の名は「一六(いちろく)タルト」
「嗚呼食べたいなぁ~・・・・・」なんて思っていたんですが、
その時は他に色々買い物をしてたんで後ろ髪を引かれる思いで食品売り場を立ち去るという
寂しい思い出があったのですが・・・・・
本日めでたく購入しちゃいましたぁ~♪(まぁ¥500チョットのモノなんだけどね)
もう待ちきれなくて夕飯の前に嫁さんと2切れずつパクついて、
夕食後もまたまたパクついて、この日記を打っている段階でもう残り2切れしかありません。
このタルト、結構老舗のモノらしくてよく親父が買ってくれてたんですが
その美味しさは相変わらず健在です!
もう・・・・・この・・・・・・餡とゆずのハ~モニ~が・・・・・
タマリマセン・・・・・・
嗚呼、これは明日の分って思ってたのに・・・・・
もう・・・・・トマリマセン
ってことで
本日の日記はこれにて!
Posted at 2005/12/03 15:52:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2004年12月07日
昨日は嫁さんが大事に使っていたお茶碗が天に召されました。
しかしいつまでも悲しんでいるわけにはいきません。
食べなければ今度は彼女も天に召されてしまいます。
というわけで本日我が家に新しいお茶碗がやってきました!
少し話がそれますが僕が使っているお茶碗は実は「茶器」だったりします。
別に茶道に興味があるわけではないんですが、
中学のころから僕のお茶碗は代々茶器なんです。
理由は単にデザインが普通のお茶碗に比べてシブイから!
大きさも丁度イイんです。
ただ食卓で嫁さんのお茶碗と並べると「え?キミ達本当にラブラブな夫婦なの?」
ってくらい全然統一感の無いコンビに見えるのがネックでした。
なので今回嫁さんが新しく購入したモノは茶器では無いのですが、
一緒に並べても違和感が無いようなデザインなんですよ~!
これで夫婦もお茶碗も仲良しコンビです♪
さぁ~これからはヨロシクね!
他の食器達とも仲良くするんだよ~!
Posted at 2005/12/03 15:52:22 | |
トラックバック(0) | 日記