• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月18日

マーシャルアンプで歪ませる!

マーシャルアンプで歪ませる!
ブログネタがない。
そうだ、ギター関連にしよう(鮒屋さんは喜んでくれるかな、笑)!

私の所有するエレキギターについては、以前、色々とアップさせていただきました。
興味のある方は、ブログカテゴリーで、「エレキギター」を選んでご覧ください。

もちろん、興味のない方は、スルーをお願いします(ごめんなさい)。


今日は、アンプについてです。
10年程前、ギターを買うときに、値下げ交渉も兼ねて、一緒に購入しました。
「マーシャル MG 15DFX」です。



ハードロック(HR)、ヘヴィー・メタル(HM)と言えば、マーシャルでしょう。
と言うこともないのですが、他メーカー(メサ・ブギー、ピーヴィー、オレンジ等)で、小型のものがありませんでした(笑)。
オレンジは、可愛い感じで、興味津々だったんですけどね。

現在も、MGシリーズはありますが、この型は生産終了です。
出力は、15W ですが、アパート住まいなので、十分過ぎです(笑)。



ボリュームは 2チャンネルで、クリーンとオーバードライブの切り替えが可能です。
うれしいのは、エフェクト機能として、リバーブ、ディレイ、コーラス、フランジャー(計4種類)が付いています。
ただ、どれか 1種類しか、選べないのが欠点かな(笑)。

私の場合、ゲインで歪ませて、リバーブを少し掛ける感じなので、性能に不満はないです。

あと、FDD(何の略?、笑)機能がついていて、ON にすると、真空管アンプのような音がするらしいです。
でも、ON、OFFで音が変わるのは判りますが、大差ない感じです(笑)。
ボリュームを上げれば、顕著になるのかな?
一応、ONで使用しています。

アンプは使いたいけど、家で鳴らすと怒られる方は、ちょうど良いと思います。
ちなみに、ヘッドホンも使えます。


hayabusa0824さん、これだけでは、面白くないですよね?
マニアック過ぎて、引いちゃうかもしれないですけど、曲を入れますね。

それでは、「みるきーうぇい」と言うインディーズ・バンドをご紹介します。
大人になるのをやめてしまったそうです。
曲調はキャッチーですが、歌詞が過激です。
伊集院香織さん(ギター、ボーカル)の実体験が、元になっているそうです。
それでは、「カセットテープとカッターナイフ」をどうぞ。



嫌いな方は、嫌いでしょうね。
「マーシャルアンプを歪ませる♪」(笑)。

私は、共感できる部分もあります。
世の中、明るく平和な部分だけではないですから・・・。
最後の「僕が君を守りたい~♫」は、救われます。

他の曲も、そうですが、これが彼女の本音なら、それはそれでありだと思います。
詳細を知りたい方、Official Webサイトは、以下のURLです。
http://milkyway-music.com/
関連情報URL : http://www.marshallamps.jp/
ブログ一覧 | 音楽関連 | 趣味
Posted at 2016/06/18 17:05:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年6月18日 18:39
こんにちは~。

マーシャルのギターアンプですかぁ。
ロック系のミュージシャンは昔からこぞってマーシャルですよね。
中学高校の頃は中々手が出なくって・・
当時から小型のマーシャルアンプってあったんですかね?
バーンとかの雑誌しか情報がなかったしなぁ。
実は、5年くらい前、私も小型のマーシャルアンプを一時持っていました。
昔もそうなのですが、不器用であまりにも弾けなくてやめて売ってしまいましたが(笑)
学生の頃もそう言えば、バンド活動している同級生を横目に楽器が出来ずに諦めたんだったっけなぁ。

人生、上手くいくことばかりじゃないですよ。
「みるきーうぇい」もちろん知りませんでしたが、今ちょっとHP覗いてきましたけど、メッセージ性があって良いバンドじゃないですか。
辛い経験があればこその歌が多いみたいですね。

「歪む」とかいて「ゆがむ」ではなく「ひずむ」と読んでいる時点で立派なロックバカですよね(^^)/
コメントへの返答
2016年6月18日 20:41
こんばんは。
コメントのしづらいブログで、申し訳ないです(笑)。

マーシャルの3段積みは、憧れです(爆)。
昔は、どうだったんでしょうね。
小型のものは、無かったような気がしますが・・・。
とにかく、情報は、少なかったですよね。
逆に、今は溢れかえっていて、何が真実か判らないことがあります(笑)。

ギターは、奥が深いです。
でも、やりようによっては簡単ですよ。
例えば、パワーコードだけで、曲に合せるとか。
楽しくなってくれば、色々と練習したくなると思います。
私は、速弾きもできないし、音も外しちゃいますが、それなりに楽しんでいます。
ギターも、ずっとサボっていたのですが、みん友さんに触発されて、最近は、毎日、1~2時間、適当に弾いています(笑)。
hayabusa0824さんのブログに出てきた「Round and Round」、「Midnight Flight」とか(笑)、もう手あたり次第です。

みるきーうぇいは、普通の可愛い女の子が、過激な歌詞を歌っていたので、本当に衝撃的でした。
自分に正直な表現ができる事は、良いなと思います。

「歪む」は、「ゆがむ」が正解ですよね。
ロッカーは、「ひずむ」と読まなければいけません(笑)。
お子さんには、正しくお伝えください(ロッカーにするなら別ですけど、爆)。

相変わらず、文章力が無く、長文です。
ごめんなさい。
2016年6月21日 14:36
もちろん喜んでますよ!笑)
FDD・・・何でしょうね?チューブアンプ風の音に切り替えるスイッチなんでしょうかね。
ぜひ、ベース10のトレブル0で!笑)

そういえば、「ゆがむ」と「ひずむ」は同じ字なんですよね・・・全く考えた事もありませんでした。
「ひずむ」と読む方がしっくりきますね。笑)

僕も、アンプネタをやろうかな・・・
コメントへの返答
2016年6月21日 19:12
喜んでいただけて幸いです。

FDDの機能としては、まさしく、チューブアンプの音色に近づけるものです。
そのセッティングは、この小型アンプでは、こもっちゃうと思います。
ましてや、音量もでかくできない状況ですし。

我々は、「歪む」は「ひずむ」で育っていますから(笑)。
しかも、オーバードライブではないですよ。
ディストーションですよ(笑)。

アンプネタ、是非、お願いします。
楽しみにしています。

プロフィール

「[整備] #RX-8 スタッドレスタイヤへの履き替え、その他の点検(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/1592363/car/1182621/5041877/note.aspx
何シテル?   11/12 20:01
ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 2台とも、運転にワクワクする楽しい車だと思います。 みんカラには、整備やパーツ選択の際に、大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ギター関連 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:21:52
131117最近の初号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/17 16:56:56

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ車が好きで、ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 自分の場 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ車が好きで、現在、ロードスター(NC1)とRX-8(後期型)に乗っています。 自 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
Mazda ロードスター(NC1)に乗り換える前に、乗っていました。 変更点は、以下 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
Mazda RX-8に乗り換える前に、TOYOTAに浮気して乗っていました。 変更点 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation