
タイトル画像は、自分で釣った最大級(約 70 cm)の「アメリカナマズ」です。
興味のない方、ごめんなさい。
今回は、ベイト・タックルを紹介します。
最近は、ほとんど、出番がありません(笑)。
これは、古いですよ。
私が、中学生か高校生の頃に買ったものです。
ロッドは「ダイワ ジェット・キャスト 60L」、リールは「ダイワ ファントム SM-15」の組み合わせです。
当時は、ダイワが好きでした。
「ダイワ ジェット・キャスト 60L」です。
2本継ぎで、長さは、1.8 m です。
グラス・ロッドなので重く、とても柔らかくて、胴調子です。
グワングワンとたわみます(笑)。
ピストル・グリップなので、キャストし難いです(爆)。
でも、十分、使えます。
「ダイワ ファントム SM-15」です(赤い狸さん、ピナクル ビジョンじゃなくてすみません、笑)。
ナイロンの 12 Ib.を巻いています。
遠心ブレーキの最後の型だと思います。
この後、電磁ブレーキのマグサーボが発売されたと思います(記憶が曖昧ですが、笑)
最後に、タックルボックス。
これも、同時期に買ったのかな(失念しました、笑)。
さて、中身は(笑)?。
何故か、グルテンが見えますね。
小物釣り用です(爆)。
まだ、ベイト・タックルは、現役ですよ。
でも、今やアンティークですよね。
それでは、やや強引ですが、浜田麻里さんの「Antique」をどうぞ(浜田麻里さんのバラードはすばらしい)。
ちょっと、ウルウルしてきた(泣笑)。
ついでに、浜田麻里さんのバラード系で、一番好きな「Rain」。
映像の途中で、字幕が流れますが、くれぐれも電話を掛けないように(笑)!
「Ah~空に羽ばたく、Ah~小鳥のような~♪」
浜田麻里さんも、現役バリバリです。
声の伸び、艶、張り、どれを取っても、衰えを知らないですね。
バラードで気分が沈んだ方は、hayabusa0824さんのブログにアップされている「Heart and Soul」で元気を取り戻してください(関連情報URL参照)。
なお、投稿した動画に問題がある場合は、ご指摘願います。
ブログ一覧 |
釣り | 趣味
Posted at
2016/07/01 17:54:36