
前回に、引き続き、このネタか~(私事ですみません)。
本シリーズも4回目ですね~(過去のブログは適当に探してください、笑)。
キリがないので、次回は、改善されたら、ブログに上げます(爆)。
それでは、始めますか(あまり、やる気なし)。
先日、iPhone 5sを iOS10.1.1(最新バージョン)に更新しました。
また、iTunesも、12.5.3.17(最新バージョン)に更新です。
残念ながら、歌詞が消えます。
「
改善なし」です。
「あきらめました あなたのことは もう電話もかけない♪(from かもめはかもめ by 研ナオコさん)」。
この曲、中島みゆきさんの作詞、作曲なのですね。
知りませんでした。
話が、あらぬ方向へ行く所でした(汗)。
あきらめてはいません。
次回の更新(10.1.2?)で直らなければ、アップル・サポートに電話をかけると思います。
そもそも、今回の更新の数日前に、アップル・サポートに電話したばかりなのです(笑)。
その際、オペレーターからは「改善のため、情報収集中」との回答をいただきました。
「あれだけ言ったのに、まだわからんのか~♪(from 怪力熊男 by 聖飢魔Ⅱ、笑)」。
まだ、その段階なのですね。
念のため、他のユーザーから、問い合わせがあるのか尋ねたところ「私が受けたのは初めてですが、情報は上がっている」とのこと。
オペレーターは、この事象の存在を知らなかった(新人だったのかな、笑)!!
一応、オペレーターには、情報の共有化、周知・徹底をお願いしておきました。
今回の不具合について、少し自分で調べたところ、アップル・ミュージックの歌詞表示とごっちゃになっている印象を受けました。
仕方がないので、今一度、私が被っている不具合を書きます。
アップル・ミュージックは利用していません。
iTunes storeから曲を購入したこともありません。
iPhoneに入っている曲は、すべて所有しているCDをiTunes経由で同期させた曲です。
そして、iTunesで曲のプロパティから、歌詞を入力した曲が、
同期するとiPhone上から歌詞が消えて、表示されなくなります(曲自体は入ります)。
これこそが、根幹部分です。
iTunesでは、しっかり、入力されています。
iPhoneユーザーでも、限られた人になるのでしょうね(歌詞アプリやミュージックアプリも、充実していますしね)。
対策は、あります。
一旦、iPhoneから、該当する曲を削除して、同期し直せば、歌詞も入ってきます。
この方法で、私の場合、10分くらいかな。
曲数が多い人だと、かなり時間がかかると思います(電気も使いますね、笑)。
新機能の充実も良い事だと思いますが、今までの機能も責任をもって、継続して欲しいです。
愚痴っぽくなってきたので、止めましょう。
余談です。
PCで、iTunesを起動すると、詳細は知りませんが、バックグラウンドでいくつかのソフト(アプリ)も起動します。
iPhoneやiPodを認識させると起動するものもあります。
それらの中で、distnotedとSyncServer.exeが曲者です。
これらは、iPhoneやiPodの接続を解除し、iTunesを閉じた後も停止せず、動き続けます。
CPUを約60%使い、PCのファンが回りっぱなしという状況に陥ります。
これまた、面倒なのですが、タスク・マネージャーから、手動で停止させています。
Windows 8.1から、Windows 10にアップグレードしたのが、原因かな。
まあ、いいや。
歌詞の件は、いつか対応してくれるでしょう。
願いを込めて、「Wishing Well」。
銭洗弁天でお金を洗ってみるか(目的が違いますね、笑)。
Freeがオリジナルなのでしょうか?
現バッド・カンパニー?のポール・ロジャースさんの曲なのかな?
無知ですみません。
この曲、バンドで演ったことがありますが、練習用にもらった音源と違いました。
調べてみると、Gary mooreさんバージョンがあるのですね。
ライブ映像なので、微妙に違うのですが、練習したのはこちらです。
よく解らないまま、動画を貼りますが、大丈夫かな?
問題がある場合は、ご指摘願います。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2016/11/06 19:43:36