
年末で、慌ただしい中、我が家の NCロードスターがスネています(笑)。
左フロント、フェンダー部分の塗装が劣化してしまいました(タイトル画像、赤色の四角で囲った部分)。
数ヶ月前から、茶色いツブツブがあることには気付いていましたが、「そのうち取れるだろう」といつもの放置プレイ(笑)。
何となく気になって、ツブツブを爪でカシカシしたら、パキっとクリア塗装が剥がれました(ウォ~、爆)。
そして、雨上りの月曜日、水が浸入し、シワシワの状態になりました。
こんな感じ。
触ると、ブヨブヨしていて、ビニールのように柔らかく、水も出てくるので、とても気持ち悪い感触です。
脱皮でもするのかと思いましたよ(笑)。
と言うことで、昨日、時間が取れたので、ディーラー見てもらいました。
結局、劣化した塗装を剥がして、再塗装になりました。
年内中にどうにかしたかったので、相談したところ、代車(フレアくん)があるということで、即日、入庫。
しばしの別れを惜しむ間もなく、フレアくんで帰宅しました。
うちのロードスターは、10年半以上、乗っていますので、劣化は仕方ありませんが、塗装がブヨブヨになるとは思いもよりませんでした。
初めての経験です。
最近、タイヤとバッテリーを交換し、ヘッドライトの曇りを取り、心機一転と思いきや、まさかの出費はきついです(笑)。
そうそう、よりによって、ディーラーへ向かう途中、サンバイザーから黒い物体が、いきなり落ちてきました。
〇キブリか?、それとも、八本足で糸を操る生物か?と思い、慌てましたが、信号で停車した際に、拾い上げてみると、サンバイザーの角付近に付いているゴム製のクッションでした。
何故、このタイミングで落ちてくるかな~(祟りか、笑)。
ディーラーに到着後、瞬間接着剤で固定するよう、お願いしました(爆)。
今回の塗装を最後に、しばらくは、落ち着いて欲しいな~。
さて、無理矢理、かつ、強引に曲突入(笑)。
Annyの「G」。
歌詞が、〇キブリ退治の内容です(ロードスターの修理に関係ありません、笑)。
Annyは、残念ながら、解散してしまいました。
〇キブリは、割りと平気なのですが、八本足で糸を操る生物は、大の苦手です。
と言いながら、hideさんの「ピンク スパイダー」。
これまた、ロードスターの修理に、一切、関係ありません(笑)。
hideさんのソロ、第2弾なのかな?
あまり詳しくはありませんが、CMか何かに使われていたかな?
なお、投稿した動画に問題がありましたら、ご指摘願います。
Posted at 2016/12/02 20:09:19 | |
トラックバック(0) |
車関連 | クルマ