• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tのひとのブログ一覧

2011年07月05日 イイね!

髭先生襲来

髭先生襲来
本日、ひさびさにお会いしました。


←髭先生


催事に参加とは聞いてましたが

突然の襲撃。



3月11日の震災以降はじめてです。

髭先生は、ちょっと前よりたくましく感じました。

やはり人間には強さが必要ですね。見習いたいものです。

あ、日焼けしてストライプのシャツにグラサンで
単にガラが悪かっただけかもしれませんがw


それにしても、
やっぱりストレスで白髪って急に増えるものなんですね~。

白髪のメカニズムは未だ解明されていないと言いますが
何かしら影響を与えているんだろうなと思います。


ロマンスグレー×日焼けした肌=岩城滉一

と考えるとカッコ ( ・∀・)イイ!!

 

 

 
Posted at 2011/07/05 00:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年06月07日 イイね!

つかのまの自由時間

つかのまの自由時間   
 
どもどもです。


すっかりココは放置気味ですが生きてます。


時々時間を見つけては
自家用車もシコシコいじってます。


中古を安く落としたものの
なかなか変える時間がなかったのです。


クスコさん比べてみるとショートですな。
これなら底突きはまぬがれそうです。


 
 
Posted at 2011/06/07 00:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年04月30日 イイね!

分かってるけどあえてそのまま騙されてみる


こんにちワン。


突然ですが、ご存知ですか?
楽天とYahoo、どちらもショッピングサイトの大手中の大手ですが
加盟店になる為の審査基準、これが結構違うんです。

楽天は比較的申請しやすい。
これは店舗は加盟時に購入しなければならないキットがあったりして
加盟時にも店舗から利益を取ってやろうとする
楽天の施策が大きく影響しているって事もありますが、
与信調査もYahooに比較すると緩いようです。

一方Yahooは比較すると厳しい。
事前の与信調査で引っかかった店舗は
何があっても二度と加盟の申請は通りません。
だから、もし楽天で展開している大陸系の通販店さんが
何度Yahooへ加盟の申請をしたとしてもその度落とされる。
所謂ブラック企業ですね。

こういった情報は与信調査会社内で共有されていて
依頼元へ
「あの会社はやめておいたほうがイイよ」と提示してくださいます。

なぜオイラがそれを知ってるのかは内緒にさせて頂きます。
ちゃんと依頼するには費用面でとても無理ですし有難いですね。

ただ、個人でもネット上やら自分で細かく調べれば
費用をかけずともある程度分かる場合もあると思いますよ。


だがしかし、某車系SNSサイトの中の有料宣伝枠。

どうも与信調査が甘いみたいですw


もー、だから言ったじゃないですか。Mさん。
東●LE●がストアID停止させられている事ぐらい、ググれば誰でも分かるよ?
個人でもよく調べれば、落札の数時間後に到着の評価があれば、
吊り上げ用のサブIDだな、って事くらい分かるでしょうし。
会社なら調査会社に依頼すれば調べてもらえるんですから。。。

いくら半年分前払いで実損害ないからと言え、
某車系SNSの有料枠の価値が下がるんじゃないかなあ。

タイトルに書きましたが
「騙されると分かって付き合う」のと「騙されると気づかないで付き合う」のは
だいぶ意味が違うと思うんですよね~~。



と、あえて今日そんな日記を書いてみるテスト。


 
Posted at 2011/04/30 15:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年03月08日 イイね!

風邪ひいたらふと思いついた事

どもどもです。
ほぼ復活してきたTのひとです。


先週お電話頂いた方、ガラガラ声でやる気がなくてすいませんでした。
体調管理してたつもりなんですけど、風邪になっちゃいまして。。。


風邪薬を飲んで寝ていると、
ぼーっとしながらも
普段は考えないような事を考えてしまうもんで、
なぜか、ふと思いついたのです!


ビタミンC

身体にとってなくてはならない栄養素だけど
必要以上に摂取しても身体から出ていってしまうので意味はない。
厚生労働省は害はないとして上限は設けていないけれど
逆にビタミンCの過剰摂取は下痢・腹痛などの別の症状を呼びかねない。




アーシング

アース線は回路上なくてはならない部品ですが
必要以上にアース線を張り巡らせても性能は何も変らないので意味はない。
ディーラーでもオプションパーツとして売っていた事もあるけれど
逆にアーシングの過剰配線は重量増による燃費悪化等の別の症状を呼びかねない。




あれ!?

これ、似てるよね!?




なーんて事を布団の中で
C1000レモンウォーターを飲みながら
ぼーっと考えてましたw


そうして類似状況を考えると、

「純正より電装品多くてネ~。気分的にちょっと1本だけアース線増やそうかな。」

「タバコ吸うからネ~。気持ち的にちょっとビタミンC補充しとこうかな。」


は理解できるかな。


でも、

「クルマに極太アース線付けています。アーシングでパワーが上がりました。」

「毎日レモンウォーター10リットル飲んでます。ビタミンCで頭が良くなりました。」


これはちょっと理解できないかな~~~。


 
  
    
Posted at 2011/03/08 01:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年02月04日 イイね!

継続は力なり、か?

どもどもです。

2月ですね。

1月決算なもんで、新たな期に入りました。
なんと7期目っ!
もう7期です。
ビックリです。

いまだに理想形に出来ていないというか
底辺で這いつくばっている感がありますが
7期(丸6年)と言われると続いてる証拠かも。

25年以上もやっていらっしゃる湘爆Ⅱの大将の凄さと比べると
まだまだ甘ちゃんですね~。
精進が足りませんね。頑張ります。


そんなオイラにも今週は嬉しい事がありました。
某社長から声をかけて頂き久々にお会いする事に。

「まー良くやってるよな。いつ潰れるのかなと思ってたよ(笑)」
「ちょっ!www ひどいっ。」
「本人は何にも持ってないと思っててもなあ、
 これだけ続いてるんだからオマエも何か持ってるって事だよ」
「回りの方に助けて頂いてるからこそですよ」

なんて
叱られてるのか褒められてるのか分からない話もありつつ、
仕事面でも少しは認めてもらえたようで
良いご提案を頂ける事になりました。


継続は力なり、の言葉の意味を今更ながら実感しています。
業界に片足突っ込んでから10数年、
ご縁のあった方々に散々お世話になりつつも
今も気にして頂いて声をかけて貰える事に感謝感謝!

恩返しできてないけど(汗)


 
 
Posted at 2011/02/04 02:03:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「気になって仕事にならんっす。」
何シテル?   04/08 00:59
某おぼっちゃま大学卒 ↓ 某パーツメーカー勤務 ↓ 某ショップ店長 ↓ 某通販店運営ちう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆車大好き☆ パーキング で 休憩して(o^-')b 
カテゴリ:業界の重鎮もみんカラ仲間!
2006/04/08 00:17:50
 
ヴェロ太のヴェログ 
カテゴリ:チューニングフ・・・もサポートしてます!
2006/04/08 00:06:51
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一番荷物が積める5ナンバー。 そして安い。 う~ん素晴らしい。 USSで記録簿付き狙い ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
発売日翌日に納車。久々の原付二種です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
これから走れるようにメンテして サーキットに突撃の予定!! TRUST  T78タービ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
06年まで所有。新突撃機に乗り換えますた。 えんじん&みっしょん ・O/H シートカッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation