• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tのひとのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

FAXが壊れました~(汗)

ひさびさの更新がこんな業務連絡とは。。。

夕方からウチのFAXにエラーが出てまして、
「サービスを呼んでください」って表示なんで
リコーのサービスの方に来てもらってたんです。
さっきまで色々と手を尽くして頂きました。

んが、・・・ダメみたいで(汗)

プリンタヘッドの自立位置確認ができなくなってるとかで
普通は清掃すれば直るんだけど直らないので
明日また来ます、と。

「そうなんですか~。でもプリンタはあるから
FAXさえ生きてればとりあえず大丈夫ですよ。」

「それが、FAXもダメなんです。」

「え~、だって印刷できなくても受信さえすれば
HDDに受信したデータは入るから、ねえ。」

「それが、致命的エラーの部類に入ってしまうので
FAX機能も止まっちゃうんですよ。。。」

「あらら~~。」

「明日部品が間に合うとは思うんですけど・・・。」

「え??・・・。」


というワケで、暫くFAXが受信できません。
関係各位の皆様、
ご迷惑をお掛け致しますがご了承くださいませ。m(__)m


月末とカブるからって
「FAXがつながらないぞ?まさか倒産した?」
な~んて思わないで下さいねw

まあ、リースなんで保守はコミだし、待つしかないかな。

明日直ればイイんだけどなあ。

いやあ~参りました。
 
Posted at 2009/09/30 18:28:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年04月28日 イイね!

電話に出れんわ

皆様、本日はご迷惑をお掛け致しました~。(^^ゞ

長年使ってきた電話機が本日とうとう逝ってしまいました。
鳴るのに出れない、話せない。
お~い、電話の意味がないよ。。。

しかも着信履歴(これはちゃんと動く)を
みると、
寒川方面の大将からお電話頂いた時にっ・・・!
(|| ゚Д゚)ガーン!!
よりによって・・・www
お忙しい中ご迷惑をお掛け致しましたっ。m(__)m

その後もC社の髭社長さま、T社Sさま、B社Tさま、
などなど
会社の電話が鳴って、
「あん?繋がらねえぞ?」
数十秒後オイラの携帯が。
「なんで留守電入っちゃうのよ?」
すいませ~ん、電話が壊れて。
と謝るオイラ。

以後、繰り返しw


と言うわけで急遽原チャリ飛ばして電話機買いましたっ。
もう大丈夫です皆様。
ジャンジャン鳴らしてくださいませ。

今度はパナ製。
前のサンヨー製はちょうど丸4年位でしたが
こんどはどれ位持ってくれるかな~。

この仕事って業界の皆様との人と人の繋がりで
成り立っているようなものですので
電話は大事だな~と再認識。

新しい相棒にはイイお話を沢山聞かせてもらいたいですな~。

Posted at 2009/04/29 00:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年04月13日 イイね!

ハイパミの反省と課題

行ってきましたハイパミ。
お世話になってるショップさんの所に間借りで寄生虫のように参加しましたw

平日のイベントは業務に差し支えるので行けないけど、
日曜一日だけなので休日を潰せば参加できるな。
場所も遠くないし、4月なら寒くないしね。
間借りだから出展費もお安くなるし(オイ)
な~んて考えだったのですが、
「仕事」としては色々反省点の多い感じでした。
結果は、う~ん惨敗かな。

準備や実務上では、問題なく出来たと思います。
その場で「あ、アレが無い」とかバタバタする事もなく。
しいて言えば看板的なモノが足りなかったかな。
この店な~に?的なお客さんのお話がちょろちょろと出たりして。

仕事としての反省点は、場所・商材・価格 が要再考。
場所は選べないんでどうにもなりませんけどね。
いたって政治的な問題ですw
来年同じ形でやるなら事前にナシを付ける必要があるかなとw
どこでも一緒だろと高をくくったオイラのミスです。

商材は、良い面あり悪い面あり。
ハイパミご来場の皆さんのお目当ては内外装パーツ、ライト系など
お手軽な所が中心だったんだな、というのがオイラの所感。
ハード系パーツはことごとく撃沈でした。
HPには絶対掲載される事はないであろう、ただの黄色い配線が入ってるだけの
商品(じゃあなぜ有るw)は完売でした。赤字ですけどねw
しかし「これ効果あるんですか?」と聞かれた際には困りましたヨ(爆)
半分分かってるのにあえて聞かないでくださいねホントにもう。
お答えをジェスチャーでお伝えしたら爆笑して頂きました♪
でも走行会参加者さん達にオイルフィルターやプラグ等が人気で
大人買いして頂いたのが嬉しかったですね。
プライベーターの皆さんにはご好評頂きました。

価格は、もうイヤって程にお勉強したつもりだったんですが、
「普段より結構安いよねっ」という価格では注目して頂けず、
「これはもはや投売りだろ」という価格でないと (´Д⊂ ダメポ
という事が分かりました。これはツライ、正直。
でも、コンビニ行って降ろして来ましたっというお客さんや
散々悩んで最後の最後に、夕方来て購入してくれたお客さん、
ありがとうございましたっ。

久々に会うショップさんメーカーさんなどとお話出来た事は良かったですね。
メーカー時代の同僚と同じ商品を並べててカブってたりしましたがw
総括としては、
宣伝より口コミで広がって欲しいタイプなので広告面の要素を抜くと
業務としては失敗です。間借りだったから良いものの(オイ)、
単独だったらそりゃあもう大赤字でしたね、危ない危ない。
持ってきた商品を半分以上また積んで帰るってのはこたえました。
次回には失敗を生かさないとイケマセンね。

イベントとしては走行は殆ど見学できませんでしたが、ユーザーカーでは
BGレガシィ勢の活躍、ZC31スイフト勢の頑張りが目立ってました。
楽しそうでオイラもかつてのBFレガシィで参加したかったな~。
でもパドック外イベントの寂しさは異常。あれはイカン。Mさんお伝え下さいな。

また休業日に参加できるイベントがあれば行きたいですね。
リベンジも兼ねて。業者さま何かあったらお誘いをばっ!
Posted at 2009/04/13 23:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2009年04月01日 イイね!

年度初め

ご無沙汰です!

なんか変わりましたね、みんカラ。
とりあえずスタイルシート適当に選ぼうと思ったら
ヘッダはデカイわサイドも広いわで違和感ありありでヘッダだけ小さくしました。

みんカラのスタイルが変わったついでに
オイラもこのブログの使い方を今年から変えようかな~と思います。
新年度ですし!

前々からプラス誘われてますけど、表に出るタイプじゃないんで
宣伝とかセールス的な内容は別のサイトで別の人に任せることにします。

有名ショップさんのお話ですと、みんカラで自分のお店のURL記事に書くとか
イベントの準備してます的な投稿とか、一概に明確な宣伝行為って言えないような
ブログの投稿まで「宣伝行為だっ!」ってみんカラのサポートにメールされたり
してるみたいですしね。

つー事で、ここは変わらず個人的なブログでいきます。はい。
今までは極力クルマに関係ある投稿だけにしてきてたんですけど、
それもちょっと路線変更しようと思います。
だからって毎日おやつの写真投稿したりとかはしませんよ。
ごくごく普通に。

と言いながら、また月1回位になっちゃうような嫌な予感もありますがっ!

みなさん宜しくお願い致します~。m(__)m
Posted at 2009/04/01 19:28:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2007年01月04日 イイね!

のおおお

のおおお休み明けは明日なのですが、
ちょっと出社してみよっかなと。

んでメールを送受信したら
←コレでした。

993通
むう~~ん、死ねますね、コレは。
Posted at 2007/01/04 17:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記

プロフィール

「気になって仕事にならんっす。」
何シテル?   04/08 00:59
某おぼっちゃま大学卒 ↓ 某パーツメーカー勤務 ↓ 某ショップ店長 ↓ 某通販店運営ちう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆車大好き☆ パーキング で 休憩して(o^-')b 
カテゴリ:業界の重鎮もみんカラ仲間!
2006/04/08 00:17:50
 
ヴェロ太のヴェログ 
カテゴリ:チューニングフ・・・もサポートしてます!
2006/04/08 00:06:51
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一番荷物が積める5ナンバー。 そして安い。 う~ん素晴らしい。 USSで記録簿付き狙い ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
発売日翌日に納車。久々の原付二種です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
これから走れるようにメンテして サーキットに突撃の予定!! TRUST  T78タービ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
06年まで所有。新突撃機に乗り換えますた。 えんじん&みっしょん ・O/H シートカッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation