• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tのひとのブログ一覧

2011年06月07日 イイね!

つかのまの自由時間

つかのまの自由時間   
 
どもどもです。


すっかりココは放置気味ですが生きてます。


時々時間を見つけては
自家用車もシコシコいじってます。


中古を安く落としたものの
なかなか変える時間がなかったのです。


クスコさん比べてみるとショートですな。
これなら底突きはまぬがれそうです。


 
 
Posted at 2011/06/07 00:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年04月30日 イイね!

分かってるけどあえてそのまま騙されてみる


こんにちワン。


突然ですが、ご存知ですか?
楽天とYahoo、どちらもショッピングサイトの大手中の大手ですが
加盟店になる為の審査基準、これが結構違うんです。

楽天は比較的申請しやすい。
これは店舗は加盟時に購入しなければならないキットがあったりして
加盟時にも店舗から利益を取ってやろうとする
楽天の施策が大きく影響しているって事もありますが、
与信調査もYahooに比較すると緩いようです。

一方Yahooは比較すると厳しい。
事前の与信調査で引っかかった店舗は
何があっても二度と加盟の申請は通りません。
だから、もし楽天で展開している大陸系の通販店さんが
何度Yahooへ加盟の申請をしたとしてもその度落とされる。
所謂ブラック企業ですね。

こういった情報は与信調査会社内で共有されていて
依頼元へ
「あの会社はやめておいたほうがイイよ」と提示してくださいます。

なぜオイラがそれを知ってるのかは内緒にさせて頂きます。
ちゃんと依頼するには費用面でとても無理ですし有難いですね。

ただ、個人でもネット上やら自分で細かく調べれば
費用をかけずともある程度分かる場合もあると思いますよ。


だがしかし、某車系SNSサイトの中の有料宣伝枠。

どうも与信調査が甘いみたいですw


もー、だから言ったじゃないですか。Mさん。
東●LE●がストアID停止させられている事ぐらい、ググれば誰でも分かるよ?
個人でもよく調べれば、落札の数時間後に到着の評価があれば、
吊り上げ用のサブIDだな、って事くらい分かるでしょうし。
会社なら調査会社に依頼すれば調べてもらえるんですから。。。

いくら半年分前払いで実損害ないからと言え、
某車系SNSの有料枠の価値が下がるんじゃないかなあ。

タイトルに書きましたが
「騙されると分かって付き合う」のと「騙されると気づかないで付き合う」のは
だいぶ意味が違うと思うんですよね~~。



と、あえて今日そんな日記を書いてみるテスト。


 
Posted at 2011/04/30 15:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年03月18日 イイね!

被災地へ営業所止めで荷物が送付可能に


本日3/18から佐川急便さんが
一部地域で「営業店止めサービス」を再開しました。

http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/

宮城野区の仙台店も対象に入っています。
通常より日数は多くかかるようです。

ただし、被災者と携帯などで連絡が取れることが前提です。
(営業所へ到着後に引取りに行く必要があるため)

親族が被災されている方など居らっしゃいましたら
教えてあげてください。

西濃運輸も若林区など一部地域で営業所止め発送が可能です。



被災地からの連絡ですと、
仙台は今朝までで停電が回復した地域がだいぶ増えたそうです。

家が損壊していない場所で
プロパンガスの地域なら、電気とガスは何とかなっている状態だそうです。
少し安心しました。

ただ、まだ水はこないので
給水車の情報を聞いて毎日並んでいる。
燃料は当然ないので、暖房もないし、車も動かない。
自転車や徒歩で移動していても、収容されていない遺体を目にしてしまうと気持ちが沈む。
避難所はまだ食料が充分でない。
風呂に入れないのでそろそろ衛生面で問題がでそうだ。
という話でした。


被災地では食料とガソリン、灯油、がまだまだ不足です。


皆さん、節電だけでなく、節燃料もこころがけましょう!



 
Posted at 2011/03/18 10:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

被災地には正確な情報を




先ほど、宮城にて捜索活動をされているみんカラ友達から電話を頂きました。


貴重な電池を消耗してくれたんだと思います。。。

現在、雨が止んだので自衛隊と一緒にご親族を捜索中との事でした。


今、被災地に必要なのは援助と情報です。


被災地の方はテレビも新聞も見られず
原発事故の情報は知っていても何が本当か分かりません。


かろうじて一日何度かつながる携帯でのメール、留守電チェックと
自衛隊や消防、警察からの情報が頼りだそうです。


そんな中、
誰かが良かれと思ってこの方に流した情報が
被災地の方に無駄に不安を煽る事になっている事が分かりました。
親族が原子力に携わっていたので短い時間で可能な限りその情報を訂正しました。


みんカラブログ上にも色々な情報があげられています。
原子力や放射線に関わりのある方からの有益な情報もあれば
ただ騒ぎ立てるだけのような2ちゃんねるで収集した情報を書き込んでいる人もいます。


確かに被曝しないに越したことないのは事実です。
確かに1キロでも遠い所に居た方が近い所にいるよりはマシでしょう。


しかし、
安全な情報を流さず、危険な情報だけを流して被災地を惑わせてしまう事はないようにしてください。


普段は冷静なお友達さんでさえ、情報の少ない被災地に居ると
「チェルノブイリよりも酷い」
「500キロは離れるべき」
といった情報を信じてしまっていました。


情報を隠蔽するのは良くない事ですが、
情報を大げさにして伝えるのはもっと良くない事です。


無駄に危機感を高めるようなソースもハッキリしない情報がネット上に沢山あります。
信頼できると思われている新聞の記事にも、現段階では間違いが散見されています。


また、たとえ正しい情報だとしても
最悪のシナリオを、一番悪い想定を、あえて今被災地に居る人に伝える必要がありますか?


被災地では
動く車を持っていても家族を探す為に避難していない人もいます。
動きたくても移動手段やガソリンがなくて動けない人もいます。


「まあ、なんであれ家族見つけるまではここ離れないないからどうしようもないけどサ!」
とおっしゃっていました。


その人達に伝えるべき事は、
一番近い所の観測値と、それが例えるとどの程度のレベルなのか。
その方がよっぽど有用な情報ではありませんか?



不愉快にさせてしまうような文章でゴメンなさい。
節電、節燃料、こころがけましょうね。
情報も必要なもの以外は節約しましょう。
 


 
Posted at 2011/03/16 14:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

地震について



最初に、震災の被害に遭われた方に心より御見舞いを申し上げます。


神奈川県は震度5弱でしたが、凄い揺れでした。
本棚が倒れたり、水槽の水が漏れたりといった事はありましたが
建物被害はありませんでした。


先ほど少し出かけましたが、電車が動いていないので、
自転車屋さんに自転車を買い求める行列ができていましたね。


仙台など東北にもお取引先の業者さんが居らっしゃいますが
ひとまずご無事なようで安心しました。


運送業者の話では、荷物の大幅な延着の可能性があるそうです。

本日の荷物は集荷して頂きましたが
配送に関してはまだ何とも言えない状況です。

明日以降は被災地域への発送は受付できない事もあるとの事です。


被災地域の為に何か出来る事を少しでも行いたい。
そう思っています。


Posted at 2011/03/11 21:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気になって仕事にならんっす。」
何シテル?   04/08 00:59
某おぼっちゃま大学卒 ↓ 某パーツメーカー勤務 ↓ 某ショップ店長 ↓ 某通販店運営ちう
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

☆車大好き☆ パーキング で 休憩して(o^-')b 
カテゴリ:業界の重鎮もみんカラ仲間!
2006/04/08 00:17:50
 
ヴェロ太のヴェログ 
カテゴリ:チューニングフ・・・もサポートしてます!
2006/04/08 00:06:51
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
一番荷物が積める5ナンバー。 そして安い。 う~ん素晴らしい。 USSで記録簿付き狙い ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
発売日翌日に納車。久々の原付二種です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
これから走れるようにメンテして サーキットに突撃の予定!! TRUST  T78タービ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
06年まで所有。新突撃機に乗り換えますた。 えんじん&みっしょん ・O/H シートカッ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation