• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすターボのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

次の下駄車はコレだ!

次の下駄車はコレだ!価格的にコンパクトカーのフル装備に近い物がありますが、幅が狭いだけで車両品質は同等なのでそれも致し方ありませんね。逆にそれ以上の品質かもしれません。(笑)

次期下駄車の予定です。
Posted at 2017/02/19 10:18:26 | コメント(0) | ドライブ | クルマレビュー
2014年07月13日 イイね!

白ノワール(レギュラーサイズ)

白ノワール(レギュラーサイズ)お昼を外食しに「さと」へ。
食ったのが蕎麦とサラダ。サラダは旨かったんだけど蕎麦が激マズ。。。

どうも腹の虫が収まらなかったので、娘のリクエストでコメダ珈琲店へ寄り道。

ええ、、、もちろん糖尿病患者の私めは白ノワールなんて食えません。(笑)
とりあえずアメリンカンコーヒーをすすりながら家族4人で午後ティーです。

それにしてもコメダ珈琲店、、、いい値段するよなぁ。財布は私なのでトホホでした。(チン)
Posted at 2014/07/13 21:35:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月03日 イイね!

赤ポルテ初ドライブ

赤ポルテ初ドライブ赤ポルテの大掛かりな快適化もとりあえずひと段落した&家族の休みが合ったので初ドライブへ行ってきました。

相変わらず出足が遅く、、、昼前にようやく出発です。(^^ゞ

まずはランチ。もともとここだけ行く予定だったのですが、、、相模原市中央区弥栄にある高座豚の食べられるレストラン「シュバイン・ハーベン」(ランチで1000円前後と非常にリーズナブル)



ポークステーキ♪分厚いのにジューシィ!非常に美味しいです。ウインナーもお勧め!



お腹もいっぱいになったのでさてどこへ行こうか!?って事で、とりあえずR16を南下します。
保土ヶ谷BPから横横経由で横須賀へ。



横須賀ではお祭りとかで花火大会のお客さんが大量発生。花火も見たかったけどとりあえず戦艦「みかさ」を見学して退散。



ドドーン!と。



花火大会が始まると脱出できなくなりそうだったので、海岸線を城ヶ島へ、、、、



城ヶ島はファミリーフィッシングの有名処ですね。沢山いました。まったりできてよさげです。今度は赤ポルテで釣りに行こう!

夕方になり、夕飯は再度横横を北上して横浜中華街へ。



中華街では最近はもっぱらコインPに突っ込んで、肉まんとショーロンポーのテイクアウトが我が家流です。今回もそのパターンで。それにしても30分400円て、、、(~o~)長居は無用です!

横浜からR16を北上して相模原の自宅まで、、、リアシートの娘たちにも赤ポルテでのドライブは好評でした。めでたしめでたし。
Posted at 2013/08/08 00:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月15日 イイね!

赤ポルテを見た!

って、、ネタになるくらい赤ポルテって走ってませんね。(笑)
薄紫や茶色のスペイドはそこそこ見かけますがポルテって全然見ない。たまに見ても白だったり。
赤ヴィッツが若かりし頃は今のプリウス並みに走ってたのでちょっと寂しいような。まぁいいんですけど。さて、、、いよいよあと数日で納車です。楽しみだぁ~!

さてさて、、、三連休だったのですがもう終わってしまいました。とほほ。
昨日はキャンピングカー仲間のオフ会に参加。16時~25時過ぎまでまったりと楽しい時間をすごしてきました。って、、、私はキャンピングカーを持ってないのですが。(^^ゞ昔乗ってたよしみで。



中津川某所にて。

ちょうどその地域の祭りがあってか大きいほうの河原は大賑わいで入れませんでしたので、少し下流の穴場へ。夕方以降はデイキャンパーがいなくなり、またこの時期にしては涼しかったのでなかなか快適でした。

さて、今週もがんばろう。
Posted at 2013/07/15 23:44:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月02日 イイね!

2013/6/29 小田原・箱根ドライブ

2013/6/29 小田原・箱根ドライブ先週末、元々会社仲間とBBQの予定があったのだけど延期になったので、急遽旨いもんでも食いに行こうと言う事で、小田原・箱根を流してきました。

朝10時過ぎ、、、遅い出発です。(^_^;)

GW頃に開通した圏央道を通ってみようとR129~相模原愛川ICから乗ってみました。
おお!広くて道もきれいで快適!しかーし!!

相模原~厚木で500円、、、、た、たかいよ、、、。
まぁ出来立てだから仕方ないし、R246の厚木渋滞を通らなくて良いので楽なんだけど。

で、そのまま小田原厚木有料へ。小田原西出口で渋滞。ん~、お手軽スポットは混んでるなぁ。
といっても、お昼前には小田原・早川港へ到着~。



小田原の灯台です。そして旨いもん屋。



小田原早川漁村。まぁ観光レストランですね。一応下調べしてったんだけど、お一人様1500円コースです。



こういう所へ来たらとりあえず地魚いっとかないとね。うま~でした。

次は箱根方面へ。
箱根といえばエヴァンゲリオンですよ。第三新東京市ですよ。(笑)
と言う事で「えう”ぁ屋」へ。



看板娘もいましたよ。



我が家の女どもは何だか買ってましたが、、、私はNERVの丸ステッカーを。(笑)
しばしエヴァグッズを堪能した後は箱根方面へ。1国を登りましょう。

大涌谷で黒卵でも食おうと思ったら大渋滞で断念。すぐそこに見えるんだけど。



しぶしぶ仙石原へ降ります。で、またエヴァ関連。(聖地巡礼じゃないけど)



こんな痛ローソンが3軒もあります。さすが第三新東京市!!

おお!ローソンに新ポルテ発見!!隣に赤ヴィッツを並べってパチリと。



はい、次。御殿場方面へ。「時の栖」へ行ってみようと思い、、、途中にあった「駒門風穴」へ。


入場料は大人200円。駐車場代は無料です。
あまり期待してなかったんだけど、意外にも凄かったです。さすが世界遺産!!(ここは登録されてないかったかも)
地上にポカリと開いた穴の中へ入って行くと、すぐに気温が下がり始め、、、中は延々と100mくらいの洞窟で、のどかな田園地帯の地下にあんな洞窟が広がっているとは!!おすすめです。


洞窟を満喫した後は「時の栖」へ。ここはイルミネーションが綺麗なので夜がお勧めなんですが、点灯は19:30~だったので今回は諦めました。土産物と地ビール(かみさんですよ)、ウインナー(超うま!)を食べて、犬サーカスを見て撤収。

さて帰ろうか、、、ということで御殿場のイタ飯屋でスパゲッチーを食って帰りました。
帰りも圏央道へ。おお!厚木PAなんてのができてる!



トイレが凄く綺麗で、まだできたばかりなので店とかないけどP泊によさ気な感じでした。地元にはP泊できる場所があまりないからねぇ。

あ~楽しかった。今度は赤ポルテでドライブへ行こう!!
Posted at 2013/07/02 19:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

神奈川県相模原在住の車好きオヤジです。 最近はバイクにハマっております。 地方巡業のため車中泊車(ハイエース)に乗り換えました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デイトナ オイルクリーンボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 22:57:29
エアーベント取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 20:55:42
フロントウインカーLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 17:47:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン イズム (トヨタ ハイエースバン)
我が家の二代目キャンパーです。 キャンピングカービルダー、レクビィのハイエースismとい ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
我が家の下駄車です。2017/3/11納車! ラテ子さんはまだ好調を保ってますが、とあ ...
トライアンフ タイガー900GT 赤虎 (トライアンフ タイガー900GT)
TIGER900GT-2023年アラゴンエディションです。中身はGT-PROです。
ホンダ CRF250RALLY ラリーさん (ホンダ CRF250RALLY)
CT125ハンターカブに増車したバイクです。やはり125だけでは行動範囲が限定的なので、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation