ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [鉄箱]
鉄板style
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
鉄箱のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年10月12日
初コメダ 初星乃
最近気になる〇〇珈琲店
東北にもちらほらと見かけるようになったので
家族でドライブがてらお茶してきました。(だいぶ前です)
まずはコメダ珈琲店で
アイスコーヒー
何とかサンドとカツサンド
軽く食べるつもりで注文したら、ガッツリ食べるはめに。
どちらも結構なボリュームでした。
なので
お目当てのシロノワールはミニサイズにしました。
つづいて
星乃珈琲店
オープンして間もない時でしたので並んでましたが、運良く個室に案内されました。
ラッキー
こちらでもアイスコーヒー
こちらでは
コロッケサンドとフレンチトースト
こちらのお目当てはスフレパンケーキダブル
ふわふわでうまかった
どちらの珈琲店でもコーヒーより食事を楽しんだ感じ!
郊外プラス駐車場完備の店舗なので
喫茶店やカフェというよりは、フードメニューも充実してるのでファミレスに近いかな。
外資系のコーヒーチェーン店より、こちらの方が好みかも。
コメダは山形にも進出したので、そのうち岩手にもできるかな?
北東北を飛び越して北海道に上陸しそうな感じもありますけど…
Posted at 2015/11/17 19:27:42 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
グルメ
| 日記
2015年09月21日
日本の風景「棚田」と、ついでに肉そば
仕事先で偶然見かけた「棚田百選」の看板
百選と名がつくと見たくなるもので…
ドライブがてら見てきました。
(仕事中じゃないよ)
山形県朝日町
日本の棚田百選・山形県棚田20選
「椹平の棚田」
イメージしていた棚田とは違いましたが
のどかな風景に少しは癒された感じ。
多忙というほどでもないが、いろんな疲れが溜まっているのもあり
のんびりした景色が身体に効きそうな気がしました。
ここはビューポイントがあるせいか、意外と賑わっておりました。
岩手にも棚田百選があるようなので時間をみつけて行ってみたいと思います。
ついでに
河北町の冷たい肉そばを初めて食べてきました。
浮いた油のかたまりにちょっと引きましたが、意外とあっさり食べれました。
というか、予想に反して旨いじゃん!
鶏肉がのっただけの冷たいかけそばと思ってましたから。
中華そばとカツ丼も美味しかったですよ。
河北町「といや」さん
最初行って断念した、行列のできてた「一寸亭」が気になります。
Posted at 2015/10/11 12:22:28 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
お出かけ
| 日記
2015年09月14日
ハイタッチ電車
またハイドラブログです。
ハイドラ地図上、きれいに並んだCPを見てたら
一気取りしたくなった。
…ということで
阿武隈急行線 全長55キロ 全24駅
駅CPを電車で一気取りしてきました。
車窓から阿武隈川
ローカル線駅CPは電車でCP巡りした方が効率がいいですね。
車だと幹線路から大きく外れた場所に駅があったり、
駅前ロータリーでは
暇そうな
タクシー運ちゃんに不審者(車)扱いの眼差し受けたりと、案外大変だったりしますからね!
肝心なハイタッチも電車なんで無理かと思ってたら始発駅で東北本線の方と奇跡のハイタッチ!
たまには電車旅も良いもんですね。
今回はドライブではないんでハイタッチ電車!です。
Posted at 2015/10/04 09:49:09 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハイドラ
| 日記
2015年09月13日
歴史の道歩いてきた
越後米沢街道十三峠のひとつ
「黒沢峠」を歩いてきました。
詳しくは説明文を…
(手抜き)
幕末の道を歩く現代っ子!
徳雄さん?
記念に彫っちゃいましたってとこでしょうか!
石を切り刻んだ人?運んだ人?
西郷隆盛、原敬など著名人も歩いたとされる峠道
石畳の道を歩いているとタイムスリップできるような…
そんな雰囲気のある歴史の道でした。
峠内は地元保存会のおかげでキレイに整備されており、とても良い所でした。
Posted at 2015/09/25 20:41:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
お出かけ
| 日記
2015年07月20日
ハイドラ 道の駅:山形県
先月ですが、ようやく道の駅:山形県コンプリートできました。
「あつみ」と「白い森おぐに」の二か所取り、
どちらも新潟県境に近い場所ということで、ハイドラ初、新潟県のCPも獲得してきました。
笹川流れも良いところですね。ドライブには最高のコースでした。
海の画像は山形県内ですm(__)m
次は秋田県の道の駅です。
Posted at 2015/08/08 17:27:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
ハイドラ
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「@さちゅん@MA37S さちゅんさん横目に華麗に通過しましたw」
何シテル?
09/29 18:37
鉄箱
[
岩手県
]
とても乗用と思えない鉄の箱のような乗り物に乗っております。 普段は宮城、岩手を中心に生息し、東北各地に出没します。
31
フォロー
33
フォロワー
ハイタッチ!drive
[
全てのバッジをチェック (144)
]
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
お出かけ ( 6 )
グルメ ( 1 )
車 ( 3 )
スキー ( 3 )
仕事 ( 1 )
登山 ( 2 )
みんカラらしいこととか ( 2 )
ハイドラ ( 4 )
NV200 ( 2 )
愛車一覧
日産 キックス e-POWER
家族用に改良&四駆追加前の在庫車を購入となりましたが こっちがメインに昇格しました。
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
家族用に下手っぴでも安心アドバンストパーク付きの中古車を迎え入れました。
日産 NV200バネット
希少、マニアック、変態グレード16Sに乗っています。 人を積めて荷物を乗せれる!そんな ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation