
みなさんおはようございます♪
管理人は無事に生きております(^^)
昨日岐阜県瑞浪市のYZサーキットにて会社の走行会がありました。
以前の車では何度かサーキット経験があったのですがレガシィでは初めてのサーキット走行でした。
しかもコースも初めて(汗)
出走者のクラス分けがされており私はまったり走りのグリップBで参加しました。
そのほかは最速を目指すグリップAにお尻を振りたいドリフトクラスがありました。
ドライバーズミーティングの後グリップBから早速開始です(汗)
どうなることかと思いましたが最初はソコソコ速そうな車に付いていって
ある程度のライン取りを学習しながら走ってました。
そして20分間の第一ヒートが終了。ベストは43”362。
う~んこんなもんか?
次の第2ヒートではさっきと同じような走りでもう少し丁寧に乗りました。
そしてベストは43”281。若干のうpです♪
んでもまだまだいけそうです( ̄ー ̄)ニヤリ
第3ヒートでは第1コーナーの突っ込みを気合入れてみました。
YZサーキットでは1コーナーの突っ込みと2コーナーのまとめ方で
あらかたタイムが決まるようです。
そして出ました!
本日のベスト42”504!
その後休憩を挟んで第4ヒートでは逆周りも走りました♪
逆周りの走行後にとんでもないことが・・・なんと
ブレーキから出火!
マヂでビビリますた(滝汗)ブレーキを酷使したのでローターから煙が上がってた
のですが見てたらそのまま火が付いて燃えてました(汗)
急いで持っていたポカリをかけて消火しときました(笑)
レガシィのブレーキは燃えます!みなさんもお気をつけて(爆)
第5ヒートではもうタイヤ・ブレーキが限界に近くもうダメダメです。
気分転換と勉強のため速い人の隣りに乗せて頂きました♪
そこでインプワゴンのSTIVer6(Sタイヤ)に乗せてもらったのですが・・・衝撃でした。
燃調を弄ってるとのことでしたが吸排気ノーマルのインプなのにレガシィより
明らかに加速がイイ!やはりレガとインプは根本的に狙いが違うのですね。
そして1コーナーの突っ込み、2コーナーのまとめ方、最終コーナーのライン取り。
かなり勉強になりました。やはり40秒切ってる車は次元が違います(汗)
最終ヒートではインプに乗せてもらった時をイメージして走って見ました。
ですがタイヤがタレて最終コーナーでは曲げてもどアンダーでゴマカシが効きません(汗)
もはやこれまでかと思いつつもアタックしていたら最後にやっちゃいました・・・
集中力の切れていた私はブレーキが少し遅れ第1ヘアピンでグラベルまで一直線!
幸い車、人間共に無事ですがフロントリップが傷まるけ&脱落しかけました(汗)
もう傷モノだったんで諦めてますが(笑)でもさすがにこの傷状態で6☆祭には
いけないのでなんとか直さねば・・・
リップが脱落しそうだったのでピットに戻り走行終了となりました。
それからタイムを見にいってみると・・・
本日のベストに迫る
42"506が出てるじゃないですか!
正直ハァ?あの走りで?と思いました。何しろタイヤが全く喰ってなかったので・・・
ただインプの影響で1コ-ナ、2コーナが上手く行っていたのでそのせいかと(^ー^)
この分で行くとタイヤを交換すればまだまだいけるはずです(^^)V
次はRE-01R!コレしかないですね♪
ちなみに純正のRE050ですがグリップはまあまあですがショルダーの剛性が低いです。
負担の大きい左フロントタイヤなんかブロック飛びを起こしちゃってます(汗)
もうボロボロになってしまいました(汗)
ちなみに5/1にもモーターランド鈴鹿で走行会なんですが・・・タイヤ持つかな(^^;)
レインさ~ん予想的中ですよ(爆)
そんな訳で楽しかった走行会の模様でした!
長文にお付き合い頂きありがとうございましたm(__)m