• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こうしょぅのブログ一覧

2022年12月29日 イイね!

久しぶりのベスト更新

12/23 鈴鹿サーキット走ってきました!

2022-2023アタックシーズン内 初めての鈴鹿です😊

前回からの変更点は
・リヤトー 5′→ 2′ へ変更
いつもアライメントをお願いしてるレース屋さんの判断で変更となりました。
コーナーで向きが変わりやすくなるから、早くアクセルを踏むことを意識する 指示付き 笑

・空気圧の変更
冷間1.8/1.7 → 1.5/1.4


それで2枠走りまして、
1枠目ベスト 31秒333
(この時点で自己ベスト)

2枠目ベスト 30秒919!
自己ベストです(^^)









低かった気温も追い風になって、ストレートスピードも上昇!
ただ、デグナー2の立ち上がりで コースが足りず アクセル戻してるのでもう少しいけるかと。

ロガー上でも、この日のセクターベストを合わせた理論ベストでは30秒4。

長年の目標の30秒切りまでもう少し😊

確実に速くはなってきてますが、無理をするとクラッシュ等も考えられるのでそこは慎重に😊

車載動画は残念ながら、カメラのバッテリー切れで撮影出来ていませんでした笑

これにて2022年の走行は終了。

20日の鈴鹿南
23日の鈴鹿 とどちらも良いタイムで終われたのは、気持ち良かった(^^)


来年も冷静にご安全に走りたいと思います(^^)
最近の鈴鹿はマナー悪い方 後ろ見てない方もちらほら。
接触で赤旗中断も多いような気がします。
レースしてるわけじゃないのでね。





Posted at 2022/12/29 09:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月16日 イイね!

鈴鹿南 練習

ご無沙汰しております。
アタックシーズン開幕ということで久々に
鈴鹿南コースを走って来ました!






調べてみると、前回の走行は2019年6月😂
3年半ぶりです。

聞いてはいましたが、新路面になりかなり綺麗・走りやすい路面でした😊


タイムですが、ベストラップが…



57秒790!
めっちゃ速くなってます笑
速く走れるようになって、素直に嬉しかった。
ちなみに、2019年6月は1分1秒501

3年半での車の大きな進化は
・タイヤをRE-71RSに変更
・AP2セカンダリーギヤで5%のローギヤード化

ミニサーキットで上記2つは効果絶大!
タイヤのグリップ力があると挙動が安定するし、ローギヤード化でアクセル踏めばすぐパワーバンドに入る😊
気温も10℃くらいといい感じでした。


久々の鈴鹿南では、
・ブレーキ残すのが少ないとアンダーステア
・ブレーキ残すの強いとオーバーステア
・立ち上がりでアクセル踏むのが早いとプッシュアンダー

等々、車の挙動が感じられて良い練習となりました😊

次からは鈴鹿サーキットでの走行予定。
安全にベストラップ更新を目指したいものです。
Posted at 2022/12/16 21:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年01月23日 イイね!

S2000戻って来ました!

こんにちは!
ご無沙汰してます。

2ヶ月ぶりにS2000戻って来ました!





やっぱり乗ると楽しい!
家にあるだけで、所有欲を満たしてくれる車ですね。



結局、3速ホールドの原因は…











シフトフォークのCピンの折れ込み。
写真3枚目がわかりやすいです。

価格にして60円の代物です笑



しかし、ここから…




ギヤ関係とベアリングも交換





AP2セカンダリーシャフト


あと
写真はないけど、スターターモーターも交換してもらいました。


ギヤ関係がメーカー欠品でバックオーダーへ。
そのため、2ヶ月の戦線離脱となりました😂


お金はかかったけど、前々よりシフトフィーリングは悪い時もあり思い切ってやってもらいました😊 


AP2セカンダリーシャフトに変えたことで、約5パーセントのハイギヤード化。
鈴鹿のストレートエンドや中間加速で生きてくると思います。


まだ慣らしの段階ですが、200kmほど走って来月には鈴鹿アタックしたいと思います(^^)


S2000がない間、YouTubeで色んな方の鈴鹿アタック動画を見て勉強してました笑 
特にASMさんのS2000の動画はめっちゃ見ました。 
車検適合の見た目なのに、24秒台…
恐るべしです。


またこれから頑張って働きます笑
そして走ります♪
Posted at 2021/01/23 15:24:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月19日 イイね!

11月の秋晴れ鈴鹿サーキットにて

11月19日 鈴鹿走ってまいりました。

チャレンジクラブハイクラス 1・3枠です!





少し曇り空でしたが、10時で約19℃。
気温高めで最高速も205km/hと冬場より5km/h落ちてました!

1枠目のベストタイムは
2分32秒151

自己ベストから0.5秒落ちです。
この気温にしてはまあまあではないかと(^^)





・2コーナーでブレーキ残すのが強かった

・スプーン1つめの立ち上がりの安定感の無さ
4速ではなく、3速の方が安定するかも

上記2点はわかりやすい反省点ですね💦



その点を気にしながら2枠目・・・

アタック1周目の裏ストレートで3速から4速のシフトアップでミッション壊れました(笑)

詳しくはまだわからないけど、3速固定になりシフトレバーすこすこ。

シフトリンクが折れたのかな。


いい感じに走れてただけに残念。
予定では来週も練習して、12月から夢の国産タイヤを導入する予定でした。
ストレッチフィルム巻いたタイヤがもうスタンバイしてます(笑)


ともあれ、ミッションのフィーリングは前々から悪く どこかで修理することは必須。
今はただ、重症じゃないことを祈るばかりです!


足のセッティングは良い感じの弱アンダー
戻ってこれば、必ずベスト出せる車に仕上がってます。


直ったら、精力的に走りたく存じます。

修理内容も損傷箇所がわかれば書きますねー!



Posted at 2020/11/19 22:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月24日 イイね!

鈴鹿南 練習走行

本日、10月24日鈴鹿南走ってきました。






ほんとは午前中から数本走りたかったけど歯医者の予約を入れてた為、午後最終枠1本のみの走行となりました!

現地に到着するとGTレースやってたらしく本コースからは速いマシンの唸り声が聞こえてきました(^O^)


やっぱ、レースとかサーキットとかいいですね!
久しぶりに戻ってきました(笑)


今回のテーマは半年ぶりのサーキット走行のため、体を慣らすこととブレーキングでうまく向きを変えて立ち上がり重視の練習!

結果はうーん・・ 
綺麗に向きが変わる時もあるけれど毎回できるわけじゃない。

もっと鍛錬が必要ですね(笑)


ベストラップは1分0秒730

1分切りたかったなぁー。




一応、HD画質で撮影してます(笑)


しかし、楽しく走れたので良しとします(^O^)

下り右コーナーはブレーキ残すとケツが出やすいのが楽しくて、わざとブレーキ残しました(笑)

これからも定期的に鈴鹿南で練習します。

改めて鈴鹿南走ると、色んなコーナーがあって練習場所には良いと思います!

SMSC会員なら1枠\3,200-で走れるのでお財布にも優しいという点も魅力の一つ(笑)

Posted at 2020/10/24 23:55:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「鈴鹿南 練習走行 http://cvw.jp/b/1593364/44506333/
何シテル?   10/24 23:55
はじめまして、こうしょぅです クルマが好きで、ワイワイガヤガヤするのも大好きです。 走れるUS仕様と走れるツライチが憧れです! 貧乏チューンば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

住友電装 ダイレクトイグニッション カプラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 23:22:54
雪が降ったら雪ドリだ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 22:53:22
2年前の自分をぶち抜く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 17:46:47

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
滋賀でAP1乗ってます。 ライトチューンでドライブ たまにサーキットという使い方です。 ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
いわゆる通勤車! こちらはイジらない予定 笑 たぶん。 人と荷物が乗れる大事な相棒です ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
いい車でした。 いい値段で売却\(^^)/

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation