• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

更紗のブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

トヨタパブリカの本社だったんだ〜

トヨタパブリカの本社だったんだ〜コアラ号を乗り換えた頃、兄にすすめられて見始めたBS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴』で登場したトヨタ パブリカが相当かわいくてビックリしました。そして初代コアラ号が散々お世話になった川崎のトヨタカローラがそのパブリカの本社だったとは、移転を知らせる封書で最近初めて知ったのでした。
先日、友達がクルマが欲しいな〜とつぶやいたので、初代コアラ号でお世話になったトヨタの営業マンに会いに行ったら、日産に乗り換えた不義理な私に嫌な顔ひとつせずに(しかもまだ引っ越しでバタバタしているのに)応対してカタログくれました。営業用スマイルと知っていてもかなり気持ちよかったです……即、椅子を勧めてお茶も出てくるし。
正直言って、営業マンはトヨタがどこのお店に行っても最高でした。ホンダも日産も営業マンの対応はイマイチ。もしそれが、相手が女性で金もってなさそうだからっていう理由だったら、本当にダメだと思うけど、そこまでは判断できない。女性はメカに弱いので、人に左右される事が多いです。お財布握るのは一家の主婦だったりするので、クルマの営業マンの応対は重要だと思うのだが。

帰る時、2代目コアラ号を「見せてもらっていいですか?」とのそばに来た営業さん。すご〜く良く眺めてくれました。内装も下の方もしゃがみ込んだりして。洗車してから行ってよかったぁ。クルマは以前のように売れないので思い切ったデザインを出すのが本当に難しくなっているから、こういう大胆で個性的なクルマを出した日産さんは本当に勇気が要ったのではないかなとおっしゃっていました。

今日はグランドオープンみたいでナビまでついたパッソが99万円だとか。1台だけだそうですけどね。
Posted at 2012/10/27 11:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ニュース
2012年07月28日 イイね!

椰子の実



伊勢湾フェリーの乗船場所でもある伊良湖岬は童謡「椰子の実」の舞台なんですね。全然知らなかった。走っていた時に歌碑への案内看板があるのが目に入ってわかった。同行している友達はこの歌自体を知らないと言っていた。ウチの母が良く歌ってくれたので私は好きな歌だったし、地元では17時になるとどこからともなく流れてくるチャイムのメロディーだったので馴染みのある曲なんです。
あらためてこの歌詞と作られた経緯を読むと、ちょっと疲れた主人公が滞在先の海岸で流れ着いた椰子の実をみて、椰子の実の経験したであろう時間を想い、自分に照らし合わせて「自分も(ふるさとに帰って)がんばるぞ」と元気を出すっていう深〜い歌詞なんだとわかり、何となく私もじわ〜っとなったわけです。

ドライブがくれた、旅の副産物による感慨でした。
おすすめスポットに伊良湖岬、追加しました。
Posted at 2012/07/28 09:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

今年の夏旅は約1000キロ走った

今年の夏旅は約1000キロ走った7月10日から13日まで伊勢神宮参拝と駒ケ岳登山の夏旅に行って参りました。

ルートは行きは東名で浜松まで。そこで下りて一般道を走り伊勢湾フェリーで鳥羽に移動。伊勢エリアに2泊。帰りは一般道をしばらくダラダラ走って(散策のつもりだったが失敗)四日市から高速に乗り、看板とナビに誘導されて名阪などを走り中央高速に入り駒ヶ根で下りて1泊。最終日は木曾駒ヶ岳登山をした後に中央高速に乗って小淵沢で下りてアウトレットでお買い物のあと東京へ戻りました。帰り着いたのが13日の深夜。良く走りましたなあ(しみじみ)。

最初の1日目だけは快晴。しかし2日目から天気が崩れ、駒ケ岳登山は残念ながら霧と強風で見通しも悪くてつまらないので、途中の中岳で引き返して来てしまいました。ちょっと残念。
今回も楽しい旅ではありましたが、クルマでの旅では道の駅に寄るのが大好きなのに、今回は高速道路ばかり走っていてあまり道の駅巡りが出来なかったことも心残りです。高速道路のサービスエリアも楽しいけど、やっぱり道の駅の方がその街の特色が色濃く出ていて面白い。おみやげも近くに住む方の手作り雑貨なんかもあったりするんですが、サービスエリアは企業が入っているせいかそんなあたたかみや面白みに欠けていて、道の駅の方が好きなのです。

それから主観が多く根拠もないのですが、三重、愛知エリアの高速道路を走った時に感じた事……都内関東近郊を走る時、結構多くのクルマが追い越し車線を長い時間走っているケースが多いのですけど、三重、愛知エリアではほとんどのクルマが追い越すときだけ右車線に出て、すぐに左車線に戻って走っているように感じました。教習所で習った通りの走りです。当たり前のことではあるんだけど関東では交通量のせいか、車間距離をあまり取っていないせいか、右の車線に入ったらかなり長い間左の元の車線に戻らず走ることの方が多いように感じます……そう思うのは私だけ? でも三重、愛知を走っているときは、一台抜くたびに右車線に出て左に戻るを繰り返しているケースがとっても多かったです。
長野エリアに入ってしばらくすると、追い越し車線に出たらそのまましばらくその車線を走るクルマがパラパラ出て来て、諏訪以降は追い越すたびに一回一回左車線に戻るクルマの方が少なくなっているように感じました。2車線しかないとか3車線に増えているという道路の作りもあるのかなあ。一緒に行った友達もこの走りの違いを同じように感じていましたので、やっぱり違いがあるんじゃないかなぁ。
こういうことを感じられるのもクルマ旅の面白さだし、頑張って遠くのエリアまで走ったおかげです。

お天気がいまいちの旅だったし、暑かったので今度は涼しい時期に伊勢に行ってみたいです。旅の感想は「おすすめスポット」にお店の感想などと一緒にボチボチアップして行こうかと思っています。

ちなみにトップの画像は行く途中に立ち寄った道の駅「潮見坂」の駐車場です。画像がショボイのでわかりにくいけど海が見えます。ここでちょっと珍しいものを見たのですよ。それはスズメの巣。ツバメの巣もたくさんあったけどスズメってあんな目立つ所に巣を作るんですね。安心しているっていうことでしょうかね。
Posted at 2012/07/22 12:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年07月12日 イイね!

旅の途中

木曽駒ケ岳の麓でボヨヨ~ンとしています。
今日は伊勢から長野の駒ヶ根エリアまで大移動してきました。

新しいコアラ号と長距離の旅は初めてですが、運転の疲れが格段に軽いです。
前のコアラ号のハンドル操作の感じなど、もうおぼろげになっているので、なぜこんなに違うのかが本当のところはわかりません。でも肩のコリとか間違いなく格段に軽いです・・・もちろん肩コリはありますけど。

今回の旅では往路で伊勢湾フェリーを使いましたが、船旅っていいですね。しかも自分のクルマと一緒に海の上を渡れるなんて素敵~。あとたった1時間でも運転から解放されるのも疲れが取れて良いです。

伊勢神宮では遷宮にあたり小額ながら寄付をしましたので、御垣内参拝をさせていただきました。
御垣内参拝は正装でないとできないということでスーツと革靴、黒いバックなど一式持参の旅になりましたが、とても良い経験になりました。

明日は一番に楽しみにしていた登山なんですけど・・天気が・・・。
駒ヶ根にはまた改めて登りにこないといけなさそうです。
今朝母から携帯電話に連絡があり、私が山登りは無理そうだと残念がったら 『今回は伊勢にお参りに行くのが目的なんだから、お参りできて良かったと思うこと』 と言われてしまいました。

「山登りは無理しちゃ駄目だよ。山は逃げないんだよ、いつもそこにいるからね」
初めて涸沢に一人で行った帰り、電車で出会ったおじいちゃんの言葉を思い出しました。

残りの旅もコアラ号と仲良く安全運転で楽しみます~。
Posted at 2012/07/12 20:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年07月09日 イイね!

夜中出発しますよ

試験受かりました〜。
最近の試験はパソコンで受けて、その場で結果が出てしまいます。変な緊張感がありますね。かなりキワドい状況でしたが、キワドかろうがなんだろうが受かったんで良しとしましょう。
これで会社の上半期の目標は一つクリアです……残り二つ。

今夜、伊勢に向かって出発します。今主婦湿疹(手湿疹)がもの凄くひどいので、とりあえずお参りして少し骨休めしてきます。
1年点検もかねて土曜にコアラ号をディーラーに預けて診てもらったんで、きっと良く走ってくれる事でしょう。
頼んだよコアラ号。

iOSのみんカラアプリって、画像アップできないんですよね。
ちょっと哀しいわ〜。旅先でiPod touchからアップしたいなぁと思っていたのに残念です。
Posted at 2012/07/09 23:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日産純正 メモリーナビ MP-310WでiPod touchが http://cvw.jp/b/159343/29477600/
何シテル?   03/18 03:14
ドライブ好きだがクルマ音痴。 幼少の頃ひどい車酔いで家族を困らせる。そのトラウマからハンドルを握って酔いを封じているフシも……だからロングドライブや山道になる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 ジューク コアラ号(2代目) (日産 ジューク)
初代コアラ号と涙のお別れの後にやって来たゴキゲンな表情の2代目コアラ号・ジューク Urb ...
トヨタ カローラ コアラ号 (トヨタ カローラ)
兄が見つけてくれた古いカローラ。 良く走ってくれます。 買い物も、キャンプも、登山も一緒 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation