• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neko34gtrのブログ一覧

2006年08月19日 イイね!

地元愛知産!?のコーティング剤

親水状態にちょっと飽きてきた。
というか、感動が無い(爆)

・・・というかSG-1切れた(´・ω・`)

洗っているというのに、雨が悪さしてきます。
SG-1&Z-1で超親水状態なので
だらーっと流れてますが、汚れも水の終点となる
箇所に溜まるくらいで、特に不満もありませんが

何か感動が欲しいと、ふっと思い

取り出したるはぁ~、SHINY SHIELD
又の名を『究極の撥水』w
発売元が地元愛知なのでありおり

BBSのホイールに使用しているコーティング剤ですが
本来はボディー用、ガラスにもOK
ガラスで一度耐久テストをしてみましたが
あんま強いコーティングではありまへん

SG-1の繋ぎに一度、究極の撥水をボディーで
確かめてみたかったので、今日は撥水(*´Д`*)

SG-1の上に定着するんだろうか・・・

しゅしゅと吹きかけたところから、水がはじけて
流れていきまするぅ、Z-1もこんな感じだが
なんか違う、そうCG-1のそれに良く似た匂いを
しています、割と良い香りなのですよ♪
Z-1のように縦筋状の反応も出ないので濃色でも
OKみたいです。

ホイールに施行するのとボディーとでは液の伸びが
ボディーのほうが良い感じな感覚ですがぁ~ヽ(`Д´)ノ

なーんかどっかが出した、新製品みたく、コートスポンジで
伸ばした所から、水がどんどん引いていきますがぁヽ(`Д´)ノ

究極というほどの撥水なのかどうなのか・・・
小雨が振った後などの、弾き残りの水玉がレンズ効果
出ないか心配になりそうな挙動ですが、玉はぐしゃと
潰れたものから、細かい水玉まで

ただ、水はけは非常に良いので、拭き取りは簡単で
ありんすぅ。

Posted at 2006/08/19 10:34:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年08月05日 イイね!

ヘッドライトの磨き

ヘッドライトの磨き二月頃に、ナノハードコートをヘッドライトに施行してみたの
ですが、すぐに表面が白くなっていく現象が出て
大失敗だったと思ってます、週末の洗車でライトもフキフキ
しているのですが、白い曇りは全く取れないので
もう我慢の限界!!

ヘッドライトは特殊なコーティング加工がされているので
コンパウンドで磨いてしまったらもうお仕舞いなので
躊躇していたわけですが、限りなくきちゃなくなっちゃった
表面だけを綺麗に出来れば、戻るかなぁと

傷の付きにくい、コンパウンドみたいな物・・・
あるじゃないですか!、レベリングレジンコート+
ボディーに使用している、下地処理用ですが
これなら、オリジナルのコーティングをあまり傷つけずに
処理出来るのではと

駄目なら、アッシー交換じゃーいってな勢いで

磨く磨く磨く磨く磨く!!!!!!!

今日暑いからヾ(;´▽`A``アセアセ状態ですが
ぐわんばってみました。

結果、良い感じーーー

ヘッドライトの中の構造が良く見えるようになりまちたw

レベリングした後は、SG-1しなきゃってもう止められませんw
ヘッドライトにもSG-1しちゃいました(爆)
さてさて挙動はどうなるかのお楽しみですが
施行して気が付いた・・・∑(゚m゚=)ハッ!!

まだボディー洗ってねーよーーーー

今日は我慢する事とあいなりましたヽ(;´Д`)ノ 埃だらけなのに・・・

ナノハード塗布で曇ってた、他のレンズも同様に処理
しちゃいました。
リアランプはなんもしてなくて、いかっただぁ~
ニスモクリアーウィンカーは塗布したはずなのに
あまり変になっていないので、そのまま放置決定
Posted at 2006/08/05 10:21:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年07月22日 イイね!

ええ、今月入ってから、2回目のブログε=(~Д~;)

良い天気です、きもちよかです。nekoですどーもヽ(´ー`)ノ

ってな訳で、先週のオフ会の汚れと豪雨で汚れた愛機を
洗うべく(まぁ毎週やってるわけですが(´∀`))

気合入れて磨きました。

今回は、サイドスカート特に左側が顕著にフロント/リア共に
ザラザラ感が酷い、我慢出来ないレベルのブレーキダスト
(ほとんどローターの錆びが原因でしょうが)
の鉄粉がついてしまったみたいで

ホイールごしごし、内側は秘密兵器導入で楽チンに洗える
ようになって、ぴかぴか君ヽ(´ー`)ノ
ピュアのみで、汚れはさくさく落ちます

ボディーはゴールドシャンプー

んでここで、鉄粉取り用のRD-1の出番な訳ですが
もう無いやんけって事で、アルト君でカーマに走り鉄粉除去
スプレーを購入してきますたYO

左側だけするのもあれなので、左右すべてにしゅしゅ~
RD-1に比べると反応が今一だぁ~ヽ(;´Д`)ノ
残りカスのRD-1をなんとか併用しつつ、80%程度
ツルツル感回復しましたので、よしとしまーす。
Posted at 2006/07/22 12:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年05月28日 イイね!

ウォータスポット除去~~ヽ(`Д´)ノ

ウォータスポット除去~~ヽ(`Д´)ノずっーと気になってた、リアガラスにこびりついたウォータースポットヽ(`Д´)ノ

磨いて落とした、大半は取れた感じだが、四隅の力が入らない
部分にはまだうっすらと残ってしまった。

色々なもの試して、やっと効果があったこれ
CARMATE ウォータースポットクリーナー
付属の磨きスポンジが、とってもナイスです。

1500円で、こんだけ綺麗になったので
また日を改めて、二回目磨きに突入する予定でっす。
Posted at 2006/05/28 14:18:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年03月19日 イイね!

風が強いし、へんな天気!?

風が強いし、へんな天気!?5時起きで、天候チェック風少ない
9時頃から、洗車ですが(´・ω・`)

風だけ異常に強い・・・
洗濯干している所もあるわけですが、まぁそれも無視で

拭き拭き拭き拭き、楽しいなぁ~~~♪

水だけじゃ気が済まないので、やっぱしシャンプー

拭き拭き拭き拭き、楽しいなぁ~~~♪

強風時のZ-1は注意!??と書かれていますが、まぁ無視で
塗りたくらないと気が狂いますYO

日は照ってるし、この糞風さえなければ、SG-1なんですが
パネル単位に、水ぷしゅ~、Z-1ぷっしゅ~~
拭き拭き拭き拭き、うは、良い感じ~

にしても風強い、肉眼で埃舞いまくりヽ(´ー`)ノ

もっ、一台だけしか今週は無理

アルトはハッチバックのスポイラーの隙間から垂れた
雨汁で、リアガラスはだらしなーく汚れているのを
取り合えず拭き拭き、真っ黒~~~

ボディーはシルバーちょいとくらいじゃ汚れてるなとは思えないけど、汚れてる見て見ぬふり(´・ω・`)

あーれも、RBの空ぶかしサウンド堪んないぃ~~
セキュリティーの取り付け日程詰めとチタンいくらじゃ~で
午後から、ショップ逝ってくるかなぁ。
Posted at 2006/03/19 12:23:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「納車前手続きで日産に、納車日の意思疎通が担当と合っていなかったがもう待てへんという事で明日納車してもらう!!」
何シテル?   01/19 21:40
日産大好き HN:nekoでよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユピテル GWT97sd 取付その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 22:27:58
GTR専門サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/10 00:57:57
 
日産GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/11 21:23:18
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
白黒ツートン・受注停止直前ギリギリの2022/10末オーダーから、ディーラーへ到着
日産 デイズ 通勤快速デス子 (日産 デイズ)
6月22日 納車されました 主に通勤用で、低燃費スペシャルエディションな エンジンに期 ...
日産 エルグランド 黒猫まりん (日産 エルグランド)
6/28納車 ・MOPナビ+後席エンタメ、運転席側+リアオートドア ・LEDバンパーイル ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
町乗りチョイ乗り、なんでもありあり 奥さん用、スーパーあると君 駐車場スペースの関係で、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation