• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

neko34gtrのブログ一覧

2006年07月29日 イイね!

エンジンルームのお掃除 二回目 その1

エンジンルームのお掃除 二回目 その1本日はウォッシャータンク外した部分の
汚れ落としでありまーす。

藻は生えてませんよ!!

特別何も特殊なものは使わずに、クイックブライト
のみ使用、拭く物は一杯使いましたが

ここまで綺麗にはなったけど、前期系の未塗装Egルームは
磨いても感動が無いですなぁヽ(;´Д`)ノ

にしても、やたらと一杯詰まりまくっているRのEgルーム
色々外さないと磨けそうも無いですね。

隣に見えているクーラントのリザーバータンクは
表面だけ洗いましたが、中の汚れの方が凄い感じ
液はまだ入れ替えて間が無いしで、外しちゃっても
いいのかどうか判らないんで、取り合えずパス

外すとフェンダーラインの内側も磨けるんだけどなぁ・・・
今度トライか!?

って事で、お次はヘッドカバー内かなぁとバラシテみました。
その2へ
Posted at 2006/07/29 19:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月23日 イイね!

極上のRをめざしてw

極上のRをめざしてw土曜日に友人の新居を訪ね、オタクな馬鹿話を沢山して
楽しいひと時を過ごしたわけですが

福野礼一郎のファンであるという
三冊の執筆本が棚にあり、
1.「クルマはかくして作られる」
2.「超クルマはかくして作られる」
3.「極上中古車を作る方法」
一通り中身をぱらぱらめくる、うー字が多い(´д`)
この中でぱっと興味を引いたのが、3である
じっくり読みたくなったので、借りてきてしまった

内容はとどのつまり、ロールスロイスの中古車をレストアする
内容であるが、読み始めるとその中身は凄い
新品パーツ買って来て付けてお仕舞いなんてものでは無い

パーツ単位に分解してDIYレストア
現代の車、愛車である34Rにもこれは適用可能だっという
お宝情報が満載である

ってことで、エンジンルームをあけて工具出して
分解して、レストアを楽しんでいるわけだったりしますが
こういうのは、ぱっぱっと出来る物でも無く、まして
それを飯の種にも出来ないので、じっくりゆっくりですが、
やっていこうと思う。

手始めは、ウォッシャータンクをバラシテ、徹底的にw

クイックブライトのこういう使い方は新発見だった。
Posted at 2006/07/23 12:41:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2006年07月22日 イイね!

ええ、今月入ってから、2回目のブログε=(~Д~;)

良い天気です、きもちよかです。nekoですどーもヽ(´ー`)ノ

ってな訳で、先週のオフ会の汚れと豪雨で汚れた愛機を
洗うべく(まぁ毎週やってるわけですが(´∀`))

気合入れて磨きました。

今回は、サイドスカート特に左側が顕著にフロント/リア共に
ザラザラ感が酷い、我慢出来ないレベルのブレーキダスト
(ほとんどローターの錆びが原因でしょうが)
の鉄粉がついてしまったみたいで

ホイールごしごし、内側は秘密兵器導入で楽チンに洗える
ようになって、ぴかぴか君ヽ(´ー`)ノ
ピュアのみで、汚れはさくさく落ちます

ボディーはゴールドシャンプー

んでここで、鉄粉取り用のRD-1の出番な訳ですが
もう無いやんけって事で、アルト君でカーマに走り鉄粉除去
スプレーを購入してきますたYO

左側だけするのもあれなので、左右すべてにしゅしゅ~
RD-1に比べると反応が今一だぁ~ヽ(;´Д`)ノ
残りカスのRD-1をなんとか併用しつつ、80%程度
ツルツル感回復しましたので、よしとしまーす。
Posted at 2006/07/22 12:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2006年07月16日 イイね!

浜名湖うなぎうまーオフ会に参加してきました

浜名湖うなぎうまーオフ会に参加してきました最近仕事でさーっぱりみんカラと向き合えなかったので
この三連休になにか無いかと朝ごそごそと見ていると
一個あったーって事で、当日ぎりぎりですが(´Д`;)ヾ

なんとか参加意思を伝える事が出来、参加出来ました。

諸所の事情により、うまー画像はたぶん無いのではとw
すごい人気店らしくものすごーくお腹が減ったところに
うまー!!が登場で、もうブログアップのうまー画像の事なんぞ
忘れまくって、かぶりついたのでありまーすw

天気は曇ったり晴れたりと微妙な感じではありましたが暑い一日でした。
毎回そうですが、Rオーナー集まると炎天下の中だろうが
寒かろうが色々とここがあーだこーだと話に夢中になりますよねヽ(´ー`)ノ
今回は、一個収穫ありましたYO

前期にあって、後期にないものに加えるものとして
ウィングフラップの両端の部分
前期はボディー同色塗装してあるが、後期は処理されていない。
発見者は愛車は4x4さん、拍手(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
証拠画像へGo!!


うまー!!したあとは、食後の運動という事で、近くのガーデンパークまで
運動!?ってことで、集合写真をぱちゃり

暑い暑いいいながらも、やっぱり対談してしまうオーナーズ
でした。
Posted at 2006/07/16 22:20:01 | コメント(11) | トラックバック(1) | 日記
2006年06月18日 イイね!

EgMTオイル交換とプチ弄り

土曜日の午前中にEg/MTオイル交換とぷち部品をゲットしに
にっさーーんへ

おおっ!!、めずらしいのかなんなのか、今日はガレージが
凄いことになっております。
32Rと33RとR31GTS-Xとおいらの34Rでガレージスカイライン
だらけw

Eg/MTオイルも特にこだわりはないので
にっさーーん純正(゚-゚)

エレメントも交換しちゃうんで、ついでに
MT-10なるドライスタートの保護になるものも入れてもらいました
入れて直ぐに効果は出ないらしい100kmほど走行すると保護膜が出来る
んーでも、Eg静かになった気が、前に押し出す力もスムーズだぁ
ふらしぼー効果!?w

ぷち弄りは、レストア方向ですが、フードとフェンダーがツライチ
状態じゃないので、フロント側のゴムを交換、これって円形で
切り込みで調整していくのねおもろーいけど、劣化したらまた
フード下がるわな(爆)って事で交換してすっきりツライチ状態に戻り~
(セキュリティースイッチの調整は、ツライチ状態でするのが良いですな)

もうひとつは、カウルトップ新品をゲット、フロントガラス下のゴムみたいな
部分が劣化すると、カバーと泣き別れ分解を引き起こして砂等の汚れが
隙間に入り込むので、それの防止と、綺麗になるっちゅ~のが
一番の目的w、またSG-1処理ですね
Posted at 2006/06/18 10:46:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「納車前手続きで日産に、納車日の意思疎通が担当と合っていなかったがもう待てへんという事で明日納車してもらう!!」
何シテル?   01/19 21:40
日産大好き HN:nekoでよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユピテル GWT97sd 取付その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 22:27:58
GTR専門サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/10 00:57:57
 
日産GT-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/11/11 21:23:18
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
白黒ツートン・受注停止直前ギリギリの2022/10末オーダーから、ディーラーへ到着
日産 デイズ 通勤快速デス子 (日産 デイズ)
6月22日 納車されました 主に通勤用で、低燃費スペシャルエディションな エンジンに期 ...
日産 エルグランド 黒猫まりん (日産 エルグランド)
6/28納車 ・MOPナビ+後席エンタメ、運転席側+リアオートドア ・LEDバンパーイル ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
町乗りチョイ乗り、なんでもありあり 奥さん用、スーパーあると君 駐車場スペースの関係で、 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation