
こんばんわ
待ちかねていた相棒を妻と一緒に迎えに行ってきました。
ほぼDayzと同じ24km納車 積載車が入れない所なので
港から自走なんだそうな
毎度の事ですが写真取り忘れ 気が付いた時にはメーター進んでいるという
一通り、説明をお聞きしまして現車チェックですがちと気になる点が・・・
洗ってみないとなんともですが、カウルトップの左に白い二本の線が
石灰シミっぽい、たぶん誤魔化してしか取れなそうに感じたので
一応指摘しておき単純に洗っても取れないものならクレームという事で
ネタようにビニール取らずに地下駐車です('~')

キッキングプレート幅広いですねぇ、これ艶消しステンなので
磨いても嬉しくなかったです。

折角なので車検証入れも豪華版に、やはりパンパンなのですね

ケース付ですが、中身は・・・
はい 単なるコレクターズアイテムです。使いにくいというか、いちいちキーを
押し出して引っ張り出さないと使えないという二つ折り携帯みたいにパカッと
開いたら使える物だと思っていたので これまたネタアイテム化
今回の主役はこれだヽ(`Д´)ノ

そして薬剤の空箱が丁度良い大きさで くつろいでおいでですにゃ
さくっと全体洗った所、気になる所が露呈します
結果的にカウルトップは懸念してた通りでダメっぽいので
クレームで交換しましょうとの対応を頂ける事に そしてもう一つ問題が
MC後の目玉でもあるメッキグリル部!!
たぶん純正コートの処置ミスが全体的に出来ておりメンテナンス剤で
落ちるかもと言う事で、専属担当とテクニカルアドバイザー様とワタクシ三人で
ゴシゴシ磨く!!
一か所やり出すと全部気になるって事でもう無心にゴシゴシ
メッキに目覚めてしまったかも・・・
外注業者さんもちっと代金なりの仕事はして欲しいとは思いますが
一桁万円で満足出来る物はやっぱり無いのですなぁと痛感
フロントの一部のみNGで、あとは可もなく不可もなしな仕上がりでしたが
見落としガチな給油口、ドア内側等は堆積物も無くぴっかぴっかなのが
よく判んない状態でした。
って事でオメデタイ納車日なのにディーラー行ったり来たりと
ガソリン補給しただけで、地下でずっと洗ってましたw
走行距離 +17km
でも なんですかねぇ
やはりというか 「
猿に黒を与えちゃダメ!!!」
自施工の吹き上げで現れる 黒々とした艶は堪りません
新車だと、どこもかしこも拭いても汚れる事が少ないのでかなり楽ですが
屋根!! てめぇ~だけはダメだ!! ギリギリなんとか出来ましたが
背が低くなってもやはり大変すぎでした。仕上がりも屋根は
よく判んないですしね(@_@)
じっくり隅々まで見た感じ遮音材や、HS用のエアロ良く考えて組んで
あるんだねぇと感心してしまいました、写真取ったら紹介したいと
思います。
Posted at 2014/06/29 01:04:20 | |
トラックバック(0) |
エルグランド | クルマ