2006年12月09日
土曜日、雨ですしアレも出来ない、2ヶ月ほとんど長距離運転!?
していないので、魚でも食べにいくかぁ~っと
1時頃出かけたわけですが、半田まで下道で走った為、
時間が遅くなった、途中で家具屋に入って、新居用の家具などを
物色していたせいもありますがw
半田からは南知多道路を走るので、師崎までは、あっというま
有料降りてからも、師崎までは、直線のアップダウンが続く信号
ほとんど無しの軽快なコースです。
看板にここは高速道路じゃねー、スピード落とせ50kmと書かれて
ますが、いまどき50kmで走るひとなどいませんってw
Rは重たいから、50kmなんかではアップダウン時に
余計にアクセル踏まないと、維持出来ないから(>o<")
いきつけの魚屋さんにて、焼魚定食と茶碗蒸しを食べ終わった
頃には、もうあたり真っ暗・・・5時でももう観光気分にならない
ですね
帰りは、違う道行こうとしましたが、結局南知多道路に誘導された
ようなw
しかし、愛知県のドライバーはマナー悪いっす
雨だというのに、追い越し車線110kmほどでクルージング
していても、後ろにぴったり張り付いてドケドケモードかまして
きますからね。
しかもワゴン車ですよw
ちょっと踏み込んで、置き去りにしますが、助手席のオートリミッター
が発動しますので、すぐに徐行モードに入りますが
また後ろからぴったりと張り付いてきます。
走行車線に入るには、ちょっと間が悪い時だったので
まぁ後ろの馬鹿は放置で、110kmモード
翌朝は晴れ・・・異常にきちゃなくなっているので
せっせと洗いましたヽ(`Д´)ノ
Posted at 2006/12/10 14:31:03 | |
トラックバック(0) |
食事 | グルメ/料理
2006年11月23日
土曜日交換して、30kmほどドライブ(刈谷オアシス)まで野菜買出しw
そしてまたセキュリティーON状態で放置していたので
バッテリーの様子が気になり、近所迷惑はこの際お構いなしという事で
夜中に火をいれてみました。
キーONでMFDで確認すると、12.6Vこんなもんですかね?
イグニッションを回すと、あれ・・・始動しようとはしているけど
掛からない空白の時間が、再度トライ、一発始動・・・
モーターあやしい?
2速全開瞬間ブースト1.00まで試してのちょこっとナイトライダー
してきました。
さきほど、また始動確認・・・すんなり掛かかった
機能していたリモコンドアロックがノーマルバッテリーで火が入らなくなった
状態ではうんともすんとも言わなかったが、また機能するようになった
がっしかし、このリモコン部分は、安い作り出し操作感がかっちりして
いないですなぁ。
Posted at 2006/11/23 11:05:11 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2006年11月18日

早起きの4時から交換作業開始
ひとりでも交換は可能ですが、時間が掛かります。
あと、中腰体勢を強いられるため、あちこちが痛くなるでしょう
交換後はクランキングも一発即始動ですこぶる絶好調
MFD読みでは、14.6Vピークでした。
もう二度と自分ではやりたくありませんw
洗車する気力も失ってGSの手洗い洗車をしてもらった
とりあえず
整備手帳にアップ
Posted at 2006/11/20 20:14:29 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ
2006年11月13日
ども、日付を間違えてブログ書いている事にいま気が付いた
ばか者ですw
風邪のほうは、今日一日薬飲んで安静にしていたので
よくなりました、明日からまたがんばりますw
ということで、おーくしょんにて、バッテリーとソーラー充電を
購入しました。
オプティマイエローR3.7Lにはオプションが無いと付かない
とショップから素早い対応で、無改造で出来るセットを購入
ソーラー充電は、まんがいちの時に対応出来るなぁという事で
ソーラーチャージャーSE-135駐車時充電用ケーブルセットとかいうのを
見た目かっこいいなっ事で購入。
でもRのリアバッテリーへの取り付けが心配(めんどそう)w
というか実際めんどいだろうけど(爆)
コメントしていただいた方、ありがとうございました。
PS.これでPS3の購入は先延ばし(*´Д`*)
Posted at 2006/11/13 23:30:52 | |
トラックバック(0) |
買い物 | クルマ
2006年11月05日
バッテリー上がっちゃった(*´Д`*)
ほとんど近場しか乗らないので、一回上がって
アルトで救援して凌いだのですが、アルトのバッテリーも
上がり、Rも上がりでバッテリー買い換えようと
思っているのですが
オプティマ R-3.7Lを買えばいいのかな?
Posted at 2006/11/12 09:43:20 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ