先日18日(日)
h70さんと龍巳琉さんと待ち合わせ
少し遅れるとの連絡が入り
フェラーリの派手なサウンドとともにh70さん登場
一路西九州自動車道唐津方面へと
オロチワンオフマフラー装着後初の遠出となりました。
オロチが先行天気がいいせいかアクセルもいつも以上の踏み込みオロチサウンド全快かと思いきや!後ろについて来るh70さんフェラーリサウンドが大きくて・・・・オロチサウンド聞こえないじゃん(涙)
一番後方に龍巳琉さんソアラフルチューンこれまたマフラーサウンド大きくて・・・オロチサウンド(涙)
ならばと思いトンネルでサイドオロチサウンド全快・・・・後ろからフェラーリサウンドが迫ってくるではありませんか!
そんな事の繰り返しで一路昼食の場所に到着
呼子清力旅館

客間にて海の会席料理・いかの活き作り・伊勢海老の活き作り、とても食べれる量ではなかったです。
部屋からは呼子の海が真下に見え、くじらのじーらが見えました。
食事をしおなか一杯になりごろ寝で一休み
その後お風呂に入り、このまま宿泊したい気分になり3時間ほど旅館でくつろぎました。

それから呼子大橋を渡り風の見える丘にて龍巳琉さんドリフトのパホーマンス、ソフトクリームを食べ
波戸岬へGO
海中展望塔にて魚ウォッチング
名護屋城サイドの道の駅で、おみやげを買いあさり一体どこに荷物載せればいいのか?
トランクはエンジンの熱でとてもじゃないが入れられな~いとりあえず、いかの一夜干しはシートの背もたれの後ろへ
いかしゅうまいはシートうしろの僅かなスペースへ
無事に解散し帰宅!
Posted at 2012/11/21 16:56:48 | |
トラックバック(0) | クルマ