• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すさのうのブログ一覧

2014年04月17日 イイね!

光岡オロチ生産終了

光岡オロチ生産終了









なんと

なんと

オロチの生産が終了との事です。




4月16日、光岡自動車『オロチ』の生産終了がアナウンスされた。ファッションスーパーカーをコンセプトに、日本神話の八岐大蛇からインスパイアされた有機的なデザインを身に纏い、2001年にコンセプトモデルが登場してから13年。オロチが辿った道のりを写真で振り返る。

オロチの最初のコンセプトモデルが登場したのは2001年の第35回東京モーターショー。その時の反響を受け市販化が決定し、2年後の第36回東京モーターショーでは、保安基準に適合させるためにボディ各部のデザインを変更。着実に市販への道のりを歩みだした。続く2005年の第37回東京モーターショーでは市販版オロチの概要が発表され、同時にオープンタイプのボディを採用した「オロチ・ヌードトップロードスター」が展示された。そして翌年の2006年10月2日、光岡自動車はオロチの市販を発表した。

オロチの特徴はそのコンセプトにある。ほかのスーパーカーが常人には扱いきれないパフォーマンスを誇示するのに対し、ファッションスーパーカーを標榜し、デザインで所有欲を満たし日常の足に使うことのできるクルマに仕上がった。

エンジンは、トヨタから供給される233馬力を発生する3.3リットルのV型6気筒エンジン(3MZ-FE)を横置きミッドシップに搭載。スーパーカーとしては物足りない数字だが、これは前述のファッションスーパーカーというコンセプトに基づくもの。いたずらに性能を求めず、静粛性や扱いやすさを重視した結果であり、トランスミッションは5ATのみとなっている。

足回りは前後ダブルウィッシュボーン式を採用し乗り心地が重視された設定となっており、シャシーはフェラーリ『512TR』を参考に作られた自社製を用いているのは有名な話だ。

オロチの歴史には様々なイヤーモデルや限定車が存在する。2008年1月には、装飾を省き生産コストを抑えた「大蛇・零(オロチ・ゼロ)」を限定車として発表。2008年9月には、鎧兜をイメージしたカーボンパーツを身に纏い、スカッフプレートやアームレストに兜の装飾が奢られた限定車「大蛇・兜(オロチ・カブト)」が発表された。

2009年12月には、アメリカのギターメーカー「リッケンバッカー」社とのコラボレーションモデル「オロチ・リッケンバッカー」が発表。ボディにはリッケンバッカーギターヘッド調エンブレムがあしらわれ、インテリアにはリッケンバッカーテイルピース刺繍が入った本革シートが装着される。

2010年には特別仕様車「オロチ・ゴールドプレミアム」を設定。白蛇をイメージさせるゴールドパールのボディカラーが採用され、専用デザインのフロントリップスポイラーとリアウィング、エンブレムが装着される。

そして2014年4月23日。オロチ最後のモデルとなる「ファイナル オロチ」が発表される予定だ。最終モデルにふさわしい特別なモデルとなることは必至で、コンセプトカーから足掛け13年に及ぶその歴史は有終の美を迎える。
Posted at 2014/04/17 13:44:32 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月24日 イイね!

角島ツーリング

角島ツーリング











角島ツーリングに参加してきました。

九州・山口・広島からの参加で100台

昨年の11月宮崎のスーパーカーイベント以来約4ケ月ぶりに

「オロチ」

年明けにはバッテリーがあがり交換し、そのまま冬眠!

待ち合わせの場所にて












道の駅きくかわ



















角島の駐車場にて

とにかく台数の多さで止めるところが大変でした。








角島でから秋吉台へ移動でしたが台数も多く移動距離も時間もかかり「バテバテ」

帰路のSA






なんと1日の走行距離500Kmでした。

参加されたみなさんお疲れ様でした。

挨拶できなかった方すみませんでした。


毎度のことながらM氏お世話になりありがとうございました。
Posted at 2014/03/24 09:45:35 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

関東出張

本日から関東出張です。

朝から関東は大雪と言う事で早めに福岡空港へ・・・

なんとほとんどの羽田行きは欠航


予約していたANA成田便も欠航

慌てJAL成田便にかろうじて3席のクラスJにチケット購入し搭乗

条件付の運航との事で福岡に戻る可能性もあるとの事

なんとか離陸!

問題は成田の天候次第。

着陸体制に入り窓の外は視界も悪く吹雪
無事成田に到着したものの





半端ない横殴りの雪
タクシーに乗り宿泊先のホテルまで、いつもは15~20分なのに雪の影響で1:30もかかりました。



とりあえずホテルに無事に到着



Posted at 2014/02/08 21:12:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2014年01月25日 イイね!

ヤナセにて

このところ

忙しく

久しぶりのブログとなりました。

先日ベンツw221の1年点検でした。

昨年から1年間で走行2000Km

なかなか乗る時間がなくて(困)

現在走行距離31000Km

ショールームには新型のw222が展示されてました。




う~ん(考)

担当者の話につられて長話になりました。
Posted at 2014/01/25 16:07:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

クリスマスなので欲しいな~



オロチのアルミにどうかな?


似合うかな?







う~ん


クリスマスだし


欲しいな~


Posted at 2013/12/24 13:29:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オロチ健在 http://cvw.jp/b/1593553/44980819/
何シテル?   04/01 16:04
「すさのう」です。はじめまして! いろんな人と仲良くできたらいいな~ オフ会やツーリングなどお声掛けください。 今現在、ベンツCLS・光岡オロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 オロチ 光岡 オロチ
光岡 オロチに乗っています。 ボディカラーは不夜王です。 純正のFリップ&純正リアス ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
楽しみです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
比較的普段の足に使ってました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
乗りやすくていい車でした。 フルエアロ・ワークグノーシス19インチ・フジツボマフラー・ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation