• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月22日

テール装着

テール装着 今日は、時間ができたので加工したテールを装着しました。

ウィンカーもLEDにしてるのでハイフラ対策に、まずはICリレーの取り付けが必要です。(隠し玉、抵抗でもいいんですが。)
なので、純正のウィンカーリレーを外します。
純正のリレーの場所は、先の相模原MTGの時にやんし君に教えてもらってた(thanksです!!)のですが、手前でエンスタのカプラが邪魔してて外すのに一苦労しました。
やっと外れて、リレーを見ると

「L」「B」「E]の記号が。。。意味 わかりません(^^;)

「???」

どれが入力でどれが出力?アースは??
配線図では、1,2,3ってなってるのにぃ~~!!

1/6の確率に賭けるかぁ?

でも、間違って繋ぐとあっという間にICリレーは壊れちゃうし。。


そぉ~うです!
テスターをあてて見ればいいんです。基本、基本っと。(当たり前。。@^^@)

あててみました。

「???」
一通りあててもどこも12v来ません。
こ、壊れた??何もまだしてないんだけど。。


配線図をよぉ~っく見なさい!!(←自分に)
ハザードスイッチ入れとかなきゃ来ないでしょ。そりゃあ。( ̄◇ ̄;)


気を取り直して。。。

オッケーい。来ました!!

Bが入力、Eがアース、Lが出力です。

ってことは、B:battery E:earth L:light。。。かな??


なんとか付きました。



次は、配線を繋ぎます。配線加工は、ボチボチやっておいたので後は繋ぐだけなんですが、自分でやっといて「えぇ~っと、この線はぁ??」ってな具合で小一時間かかってしまいました。(^^;)
やっと終わって

点灯確認。

O~K~~。

終了です。

配線は、名前を付けとかないと後で絶対解らなくなりそうですが。。。

ストップ、ウィンカー、バック、ポジションとも光量は十分です。(と思います)
ただ、ICリレーにしたのでウィンカーの「カチ、カチ」音がしません。なんか違和感あり。


このネタであと2,3本書けそう。。(-∇-)ボソ...
ブログ一覧 | イジリ | 日記
Posted at 2006/01/22 22:35:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

夏の終わり⁉️
mimori431さん

BH5旅行記(山梨県笛吹市 石和温 ...
BNR32とBMWな人さん

小さい秋見つけた
バーバンさん

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

完成度にこだわらず(??)日曜大工感覚で車をおもちゃにしてるおやじです。よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ムーブのエンジンが逝かれてしまったのでカミさん2台目です。 そして、私のおもちゃでもあ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エアロレスです。 1メートル以上近寄って見てはいけない仕様になってます(笑)。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ジブリ仕様のカミさんの愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation