• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3944のブログ一覧

2006年02月05日 イイね!

本日の作業

今日は、3列目室内灯のテールゲート連動化をしました。


作業手順は、こちらです。
Posted at 2006/02/05 17:19:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2006年02月02日 イイね!

ちゃんと確認しなきゃ!

ちゃんと確認しなきゃ!テールのウィンカーをLEDにして、ICリレーも取り付けたので、調子に乗ってフロントもと思い、LEDウィンカーバルブを買いました。

「さて、取り付けよ」(^^)

としたら、

~(・・?))アレ(((;・・)?アレレ


そうなんですよね。フロントはウェッジじゃないんです。

最近ずっと、テールばっかり弄ってたので、かってにウェッジって思いこんでました。(汗


「もしかしてこいつも、このままお蔵入り?!」
(どんどんがらくたが増えていく。。)



がらくた箱を漁ると。。。


3個ありました!!金口(BA15sですが。。)


早速、ウェッジのソケットを外して付け替えました。


あとは、ボッチを片方削って取り付け。(^^;)


終了。



視認性の比較を(LEDテールの分も含めて)整備手帳にupしました。よろしければ、ご参照下さいませ。



Posted at 2006/02/02 14:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2006年01月24日 イイね!

テール装着 アクシデント編

です。

点灯確認の時、左のバックランプが付かないのでエンジンを切らずに極性を入れ替えました。(^^;)

小さく「カチッ」っといったような。。。


その後、エンジン始動してもメータの針がすべて動かなくなりシフトレバーもロックされて、これも動きません。

「うっ、明日仕事に行けない!」
Dに電話するのもなんとなく気が引ける。。。


配線図とにらめっこします。。。。

「。。。。」( ̄◇ ̄;)


(・_・?)...ン?これかな。。


「ビンゴぉ~~!!!」

ドライバーフューズボックスの下から3番目のシフトロックのフューズが飛んでました。

予備のフューズはDIYの必需品です。特に私のようなものには。。


ちょっとした横着が大事を引き起こす!!

を再確認しました。(^^;)


あと、

ついに。。


スパナを隙間に落としました。

やっぱり。。。


取れませんでした。。
Posted at 2006/01/24 14:23:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2006年01月22日 イイね!

テール装着

テール装着今日は、時間ができたので加工したテールを装着しました。

ウィンカーもLEDにしてるのでハイフラ対策に、まずはICリレーの取り付けが必要です。(隠し玉、抵抗でもいいんですが。)
なので、純正のウィンカーリレーを外します。
純正のリレーの場所は、先の相模原MTGの時にやんし君に教えてもらってた(thanksです!!)のですが、手前でエンスタのカプラが邪魔してて外すのに一苦労しました。
やっと外れて、リレーを見ると

「L」「B」「E]の記号が。。。意味 わかりません(^^;)

「???」

どれが入力でどれが出力?アースは??
配線図では、1,2,3ってなってるのにぃ~~!!

1/6の確率に賭けるかぁ?

でも、間違って繋ぐとあっという間にICリレーは壊れちゃうし。。


そぉ~うです!
テスターをあてて見ればいいんです。基本、基本っと。(当たり前。。@^^@)

あててみました。

「???」
一通りあててもどこも12v来ません。
こ、壊れた??何もまだしてないんだけど。。


配線図をよぉ~っく見なさい!!(←自分に)
ハザードスイッチ入れとかなきゃ来ないでしょ。そりゃあ。( ̄◇ ̄;)


気を取り直して。。。

オッケーい。来ました!!

Bが入力、Eがアース、Lが出力です。

ってことは、B:battery E:earth L:light。。。かな??


なんとか付きました。



次は、配線を繋ぎます。配線加工は、ボチボチやっておいたので後は繋ぐだけなんですが、自分でやっといて「えぇ~っと、この線はぁ??」ってな具合で小一時間かかってしまいました。(^^;)
やっと終わって

点灯確認。

O~K~~。

終了です。

配線は、名前を付けとかないと後で絶対解らなくなりそうですが。。。

ストップ、ウィンカー、バック、ポジションとも光量は十分です。(と思います)
ただ、ICリレーにしたのでウィンカーの「カチ、カチ」音がしません。なんか違和感あり。


このネタであと2,3本書けそう。。(-∇-)ボソ...
Posted at 2006/01/22 22:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | イジリ | 日記
2006年01月14日 イイね!

テール加工 完

テール加工 完先ほど、レンズをくっつけ終了しました。油断してる隙に液だれしてしまい激ショックですが。。。


車に装着してしまうと全灯している画は、なかなか撮れないので動作確認がてら全灯してみました。
上から、ストップ、ウィンカー、バック、スモールです。
スモールは50ミリ程度流してるので明るすぎます。実装時にはここは、スモールにしか使用しない予定なので調光回路をつけてもう少し暗くします。


あとは、車両の配線加工と実装。おっと、その前に最重要課題の

粗の隠蔽工作

が残ってます。間違いなく隠しきれはしないんですが。。。(^^ゞ

テール加工(LED化)はとりあえず完了です。

お疲れ様でしたぁ~(自分に)


後日、整備手帳に詳細upします。



Posted at 2006/01/14 22:50:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | イジリ | 日記

プロフィール

完成度にこだわらず(??)日曜大工感覚で車をおもちゃにしてるおやじです。よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ムーブのエンジンが逝かれてしまったのでカミさん2台目です。 そして、私のおもちゃでもあ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
エアロレスです。 1メートル以上近寄って見てはいけない仕様になってます(笑)。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ジブリ仕様のカミさんの愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation