
砥石です!!(笑)
天草の天然砥石だそうです。
なにがいいんだかよくわかんないけど。。。
ハンズで、実演販売してました。
「砥石かぁ。。。。」
と、なにげなく見ている内、そういえばこの間娘にリンゴの皮むき教えていて
やたらと包丁の切れが悪くて危なかったことを思い出した。
この時点でちょっと買う気モード。
おっちゃんは、あまり喋らずどっちかっていうと暗い感じで黙々と研いでいて
人工砥石は、水をすぐ吸っちゃうとか、これは、とにかく目が細かく研げるとか
ボソボソって説明するんですが、研ぐときの角度について
「どんな角度がいいのかって、本なんかに何度とかコインがここの隙間にはいるくらいとかいろいろ書いてあるけど、気にしなくていいの。だってそんなのはじめは分かんないでしょ。そんなこと考えてたら研ぐ前にやんなっちゃうから、最初は自分でこれくらいかな?って思ったのでいいんです。」
なるほど!!
買う気モードオ~~ン!! 口上に嵌ったか??(汗)
私 「すみません、こっちのと、これはどう違うんですが?」
おっちゃん 「あっ、こっちは、粗目で本当はこれをやってから、こっちをやったほうがいいだけどね」
私 「ふーん、こっちのもさっきと同じ研ぎ方でいいですか?」
おっちゃん 「同じで大丈夫」
私 「研ぐとき押さえてる左手の力具合は、どれくらいです?軽~くでいいんですか??」
おっちゃん 「あんまり軽く押さえたら、研げないけど力一杯押したら動かないからね。包丁が」(苦笑)
「包丁は動くけど、ちょっと抵抗があるくらいの力具合かな?」
ってな感じで、粗目、細目の2種類買っちゃいました。計3430円也
カミさんに見せて
「クリスマスプレゼント!」って言ったら
「はあぁあ???石は石でも違う石でしょがぁ。クリスマスはぁあ!!」
Σ@( ̄□ ̄;)@。。。(自爆)
Posted at 2006/12/03 20:11:00 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記