
玄関で、
「ブオ~~ン」と異様な音が。。
何??と探すと
なっなんと、デ~~ッカイ
ハチがぁ~~
キャー!ビックリ(*゜ロ°)ノミ☆(;>_<)バシバシ
刺されたら大変だ!!
ここは、家長としての威厳を発揮せねば!!!
ゴキジェット噴射ぁ~!!え(・▽・;)
格闘すること1分弱でミッション完了!!
アレレレ!?(・_・;?意外とあっけなかった。。
しかし、デカイ!!2cmくらいある。
しかも、いかにも獰猛な面構えだぁ~。
「何バチ?クロバチ??」
「う~ん・・・ミツバチ。。。じゃあないよな」(汗
ってことになって、調べてみました。
名前
クマバチ
体が大きく、羽音の印象が強烈なために獰猛な種類として扱われることが多いが、
きわめて温厚である。ひたすら花を求めて飛び回り人間には関心を示さず、あまり攻撃に出ることはないし、たとえ刺されてもあまり痛まない。
似た体長のスズメバチとの混同がさらなる誤解を招いている。スズメバチの黄色と黒の縞とは全く異なった体色であるため外見上で取り違えることは少ないが、スズメバチの事を「クマンバチ」と呼ぶことがあり、これが誤解の原因のひとつと考えられる。また人や地方によってはスズメバチを「クマバチ」と呼んだり、クマバチを「クマンバチ」と呼んだりと、両者の名称についての混乱がみられる。
かつて、
少年向けの「蜜蜂マーヤの冒険」において、蜜蜂の国を攻撃するクマンバチの絵がクマバチになっていたものがあった。この様にして、この誤解は広まってしまっており、修正はなかなか困難な様子である。
m(_ _'')mゴメン… 今度見つけたらそっと逃がしてあげるからね
Posted at 2006/07/26 22:40:46 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記