
今日は、年に一度の凧作りの日。(まだ4年目?ですが。。。)
早速お隣さんへ竹を切り出しに行って、竹ひご作りです。
去年も、そこそこ揚がったので子供たちもそれなりにやる気ありそう。
さぁ~今日は、ピコピコの指運動じゃなくて、もう少し複雑な指の運動をしてもらいましょう!!
「ここを親指で押さえて、いい??それからこうやって巻いてギュッとすると、ほら緩まないだろ?」
「うぅ~ん???。。。。。」
「がぁ~~~~~!!!!!! なんなんだよこれぇぇ!!」
-<)o>
「いやいや、こうだよこう。いい?こっちから回してぇ、ここに引っかけて。ほら、やってみ。」
「・・・・」(苦闘中)
「・・・・」(悪戦苦闘中)
「・・・・」(さらに苦戦中)
「なっ、できたじゃん」
「ほぉぉ~~~」
「俺ってうまくない?」⊂( ̄^ ̄)⊃ エッヘン
(教え方がうまんだろが!!)
一方娘は
「○○は、まだ小さいからできないから、お父さんやっといてね。見てるから」(^^)
「ハサミはまっかせてぇー!!」
「。。。。」
まあ確かに。。。
何とか骨組みまでは完成。
午後から障子紙にすきな絵を描いて貼り付け。
たこ糸と足を付けて
(^.^)>(^.^)>\(^_^)/ヤッター!!ー完成!!
「おとうさんさあ、○○のちょっと形変じゃない?」
「下が細くなってるけど??」
「まぁ。。ちょっとね(--;)、・・・・揚がっちゃえば分かんないよ」
「さあ、揚げるぞぉ!!」
と、いそいそと外に出たらあまりに風が強すぎてちょっと今日は無理そう。。。。
イジリのない休日でした(^^;)
Posted at 2006/01/05 22:41:31 | |
トラックバック(0) |
凧作り | 日記